みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> 三重保育院 >> 口コミ
三重保育院 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価人数も多く、色々な子と接する事ができると思います。その中で気の合う友達、特に大好きな先生もできたり、楽しく通えました。うちは色々な子がいる中でもまれて、たくましくなったと思います。
-
方針・理念基本縦割り保育で、年長さんが年少さんのお世話を焼いたり、小さい子はお兄さんお姉さんを見て学ぶこともでき、それがとてもよかったと思います。大人がどれだけ言うよりも、子ども同士の方がスムーズに身につく事も多いですし、様々な年代の子と触れ合えるよい機会でした。
-
先生子どもの様子について、送迎時に毎日保護者と先生とよく話をします。たくさんの子どもがいるけれど、どの子の事もよく見てくれていると感じます。挨拶や自分の事は自分でする、いけない事はきちんと叱るなどしていただいてると思います。
-
保育・教育内容毎日縦割で過ごす時間、その年齢ごとで過ごす時間とがあります。しっかり保育していただいていると思います。教育内容というと私立の幼稚園などと比べると充実しているとはいいにくいかなと思います。
-
施設・セキュリティ施設は私が子どもの頃とは建て替えられ、綺麗ですし、床暖房などよい環境だと思います。園庭も広く、遊具や砂場、プールもあります。
防犯面では先生方が驚くほど早く、途中で入園してもすぐに親だけでなく祖父母まで覚えていただきます。 -
アクセス・立地比較的近くから通う子が多く、行事の時は駐車場に限りがあるので歩いていくこともあります。とは言え駐車場は多い方だと思います。ただ朝夕、送迎の時間が重なるときは少し駐車場待ちします。バス停も近いです。近くにスーパーがあるので、帰りに買い物していくこともできます。
保育園について-
父母会の内容保育園という事もあり、比較的保護者としては楽だとおもいます。決まった保護者会もなく、運動会などで何人かお手伝い参加されますが、保護者の負担は少ないです。父母会として定期的に開催されるものはなかったです。
-
イベント運動会、夕涼み会、保育参観、生活発表会といったものがあります。運動会は親子種目もあり、親子ともにとても楽しみにしています。親子遠足もあります。普段は1日、親と離れて過ごしているので、とても子ども達が喜ぶし、親としてもその日は特別な思い出になります。
-
保育時間平日は7時半から6時15分まで、延長保育1時間あります。土曜日も7時半から5時までみてもらえます。平日の延長保育は1回300円でした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自分が通っていた事、地域の園であることです。先生方など園の雰囲気もよいです。
投稿者ID:579824 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縦割り保育で、上の子と遊んだり、下の子の世話をしたりと、社会性や協調性を身につけれたと思います。運動場やプールもあって、元気に遊んでいました。延長保育があり、助かりました。
-
方針・理念仏教の教えを元に、礼儀や人を敬うことなどを学んでいました。時には厳しく教えられることもあったが、明るく接してくれていました。
-
先生若い方からベテランの方までいろんな先生がいましたが、皆さん明るく接してくれていました。運動会やお遊戯会などでは、面白い仮装やダンスで、積極的に盛り上げてくれました。
-
保育・教育内容延長保育は7時半まであって助かりました。夏休みや冬休みなどの長期休暇も預かってもらえて非常に助かりました。
-
施設・セキュリティ系列の老人ホームの職員の方も協力して、親とメールで不審者情報を共有していました。門には防犯カメラも設置していました。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、バス停からは近かったです。車での送り迎えもできるように駐車場がありました。
保育園について-
父母会の内容先生の話など
-
イベント運動会やお遊戯会、父兄同伴の遠足がありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、1歳児も受け入れてくれたので
投稿者ID:163039 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縦割り保育を取り入れていて、年上の子に教えてもらったりして接することに慣れたり、年下の子の世話をしたり、社会性や協調性が身につく教育方法だと思います。仏教の教えを元に礼儀に関しても教えてもらっていました。
-
方針・理念仏教の教えを元に、礼儀などを教えてもらいました。だからと言って宗教を全面的に押し出しているわけだはないのでよかったですが、他の宗教を信仰されている方には向かないかもしれません。
-
先生若い方からベテランまでいろんな先生がいましたが、どの方も明るく子供たちに接していました。運動会では先生たちが面白い仮装やダンスで盛り上げてくれました。
-
保育・教育内容延長保育は最大7時半まで預かってくれたので助かりました。土曜日や夏休み、冬休みの長期休暇中も預かってもらえました。運動場もあり、毎日走り回って遊んで楽しそうでした。
-
施設・セキュリティ入り口には防犯カメラもあったようです。また保育園の近くの老人ホームの職員の方たちも協力して、不審者情報を親たちとメールで共有できるようにしていました。
-
アクセス・立地駅から遠いですが、バス停はすぐ近くにありました。駐車場もあったので、車での送り迎えができてよかったです。
保育園について-
父母会の内容園長や先生の話
-
イベント運動会やお遊戯会、親と一緒の遠足などがありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、1歳児も受け入れてくれた。
投稿者ID:164052 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価朝早くから延長保育で遅くまで預かってくれるので非常に助かりました。縦割り保育を取り入れていて、上の子に教わったり、逆に下の子に世話をしたりと、協調性や社会性を学べてとてもいい教育方針だと思います。
-
方針・理念仏教の教えを元に、目上の人を敬う気持ちを育んでいます。礼儀にも重きを起き、しっかりと子供の自立も促しています。
-
先生若い先生からベテランの先生までいろんな方がいて、みなさん明るく元気に子供たちと接しており、時には厳しく教えてもらい、きっちり指導している感じです。
-
保育・教育内容延長保育は7時半まで預かってもらえたので助かりました。朝も7時半には預かってもらえます。グランドやプールもあり、元気に走ったり泳いだり、外での遊び時間も多く、楽しそうでした。
-
施設・セキュリティ入口は2箇所ありましたが、延長保育時間は1箇所だけになり、防犯カメラもついていました。
-
アクセス・立地駅からは離れていますが、バス停も近く、家からも歩ける距離だったのでよかったです。駐車場もできたので車での送り迎えもでき、不便は感じませんでした。
保育園について-
父母会の内容先生の話、保護者同士の話し合い。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、1歳からも預かってもらえたので。
投稿者ID:152580 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縦割り保育も取り入れていることで、上の子に教えてもらったり、下の子の面倒を見たりすることによって、いろんなことを学んだように思います。0歳から預かってもらえ、延長保育もあってよかったです。グランドもあって、安心して走り回れるのもよかったです。また家からも近くて便利でした。
-
方針・理念仏教の教えのもとに、礼儀や作法などいろいろ学べたと思います。楽しく遊び、時には厳しく注意されながら、協調性や自主性を学んだと思います。
-
先生若い先生も、ベテラン先生もいて、明るく子供たちと接していました。運動会やお遊戯会など、いろんな行事では、仮装したり、腹話術を駆使したりして、率先して盛り上げてくれました。
-
保育・教育内容基本は縦割り保育で、上の年の子に面倒を見てもらったり、遊んでもらったりして、また下のとしの子の世話をしたり、遊んであげたりと、同じ年の子だけでなく、接することで、子供たちにとっては非常に有意義に学べたと思います。延長保育も遅くまで預かってくれたので、助かりました。
-
施設・セキュリティ朝夕、門からはで入り自由でしたが、防犯カメラも設置しているので、その点は安心でした。
-
アクセス・立地住宅街の中にあって、治安の面では心配はあまりないところに立地しています。ほとんどの方が車での送り迎えでしたが、駐車スペースが少なく、すぐには車を止めれないことはありました。
保育園について-
父母会の内容父母会にはあまり出ていないです。
-
イベント運動会やお遊戯会、父兄参観など、いろいろありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったこと、0歳から預かってもらえたこと、延長保育があったことです。
投稿者ID:134070 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強や英会話のような学業偏重ではなく、善悪や人の痛みが分かるなど、人間としての成長を促してくれるから。
-
方針・理念善悪の判断や他人の痛みが分かることなど、人間として必要な部分の成長に力を入れていることがすばらしいと思う。
-
先生親子2代で通っている子どもも多く、親がいた当時から保育園にいる先生がいて、安心感がある。若い先生もしっかりしている。
-
保育・教育内容仏教の教えを子どもたちに分かりやすく教えているが、宗教教育として決して押しつけるのではなく、人間として必要なことを身につけることに重点を置いているのがいい。
-
施設・セキュリティ保育園の園舎を最近建て替えて、園内に入るルートが限られ、セキュリティ面も向上したと思う。
-
アクセス・立地自宅から歩いて行ける距離にあるので、アクセスは良好。ただ遠方から通う人には、マイカーかバスぐらいしか交通機関がないのでやや不便かも。
保育園について-
父母会の内容園長先生のお話、保護者と先生との意見交換など
-
イベント運動会や発表会が毎年ある。年長さんは小学生や老人ホームの入所者との交流も。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近くにあり、親が通っていたから。
投稿者ID:165013 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縦割り保育で、小さい時はお兄ちゃんおねえちゃんに世話になりながら、大きくなったら下の子の面倒をみたりと、上下の関係を学べてよかったと思います。
-
方針・理念仏教の教えを基本としており、礼儀に教えてくれたので良かったと思います。親としては宗教をあまり信仰しているわけではないですが。
-
先生明るく元気な先生が多かったと思います。若い人からベテランの方まで、幅広くいたが、まとまっていたと思います。
-
保育・教育内容園長保育も有償ですがあって、非常に助かりました。長期の休みも預かってもらえるので、よかったと思います。
-
施設・セキュリティ知らない人にはついていかないなどの教えはしてくれていたし、同じ経営母体の老人介護施設の方たちも子供たちを見守ってくれていたのでよかったです。
-
アクセス・立地家から近かったですし、車でも送り迎えもできるように駐車スペースもあってよかったです。
保育園について-
父母会の内容出席したことがないのでよくわかりません。
-
イベント運動会や遠足もあって、子供たちも十分楽しんでいた。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったことと、1歳からでも入園できたことです。
投稿者ID:73904 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歴史のある保育園らしく、遊びにも学びにも真剣に取り組んでくれ、子どもがまっすぐに育つのを適切にサポートしてくれる点が好ましい。
-
方針・理念仏教をベースとした教育ながら、それほど宗教色を前面に押し出しているわけではなく、命の大切さや人のつらさや痛みが分かることなど、人として大事なことを身につけさせようというねらいが感じられ、個人的にはとてもいいと思う。
-
先生明るく、穏やかな性格の先生が多く、子どもたちもよくなついていた。子ども一人ひとりのことをよく見てくださっていて、親としても安心できた。
-
保育・教育内容延長保育にも対応してくれたので、仕事が終わらずに家族が誰も迎えに行けないときにも安心だった。また、教育でもそれほど難しいことをさせるのではない点もよかった。
-
施設・セキュリティ施設が最近新しくなった。部屋の気密性が高くなっただけでなく、ホールには床暖房が入るなど、冬も暖かく過ごせるようになった。保育環境は抜群にいいと思う。
-
アクセス・立地自宅から徒歩で行ける場所なので、アクセスや立地については個人的には最高。ただ、遠方の方にとっては、公共交通機関がバスぐらいしかなく、マイカーでの送り迎えが前提となるので不便に感じるかもしれない。
保育園について-
父母会の内容父母会に出たことがないので、回答できません。
-
イベント運動会や発表会など、手作り感があってほのぼのしていて好ましい。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自分が子どもの時にお世話になったから
投稿者ID:73426
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
三重県津市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、三重保育院の総合評価に関する口コミを表示しています。
「三重保育院はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> 三重保育院 >> 口コミ