みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> みなみ保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2015年入学
のんびりした田舎の園
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちを自然いっぱいの環境で保育してもらって嬉しい。しかし、幼稚園と保育園が一体の園で、幼稚園に保育園が引っ張られているというか、保育園はついでのような感じがする。
-
方針・理念理念はよくわからないけれど、特に不満もない。2歳児なのでのびのび見てもらっているように思う。そこはよい。
-
先生優しい言葉遣いで接してもらっていて、不満はない。園長先生や副園長先生もよく見回りに来ているところがよい。
-
保育・教育内容慣らし保育に一週間要したり、行事が多かったり、お弁当の日があったり、早く降園してほしいと言われたり、厳しい。また、お迎えの時間を毎日予告しなければならず、10分も遅れると連絡してくれとうるさい。
-
施設・セキュリティ園のかんぬきがかけられているほか、部屋で保育しているときは鍵をかけているときもあるよう。近くに大きな商業施設があるので、それは少し心配。
-
アクセス・立地田舎なので、電車はすくないしそもそも駅からも遠いし交通の便はよくない。皆さん車か自転車で来ているよう。
保育園について-
父母会の内容この前は子どもと一緒に粘土、色水遊びをした。
-
イベント祖父母参観、サッカー選手にサッカーを教えてもらう行事、運動会、夏祭りなど。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子ども数が少ないので入りやすく、職場に一番近いため。
投稿者ID:169977
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> みなみ保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細