みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> 海蔵保育園 >> 口コミ
海蔵保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地は良いと思います。園庭が広くノビノビと遊ぶことが出来ます。先生方は市立なので入れ替わりがありますが、良い人、普通の人、イロイロです。
-
方針・理念四日市市市立なので方針はどこも同じかもしれません。入園式のときに聞いただけで、その後は意識することもありませんでした。
-
先生登園時に、子供に対して先に声をかけてくれる先生は嬉しかったです。良いと思える先生と、そうでない先生もいますが異動があるためなんとも言えません。
-
保育・教育内容延長保育はなく、18時までにお迎えが必要です。朝は7時30分から。警報が発令されていても、必要あらば預かってもらえたので助かりました。
-
施設・セキュリティ車通りの多いところにあるため安全のようなそうではないような・・・セキュリティは甘いかもしれません。施設は比較的新しいためトイレなどいいほうだと思います。
-
アクセス・立地広い道路沿いにあるため、アクセスは良いと思います。駐車スペースもあるほうだとは思いますが、送迎の時間帯は待ち行列ができてしまいます。
保育園について-
父母会の内容年に二回、保育参加があります。そのうちの一回、懇談会があります。
-
イベント運動会、お楽しみ会、遠足など
入園に関して-
保育園を選んだ理由通勤途中にあったため
投稿者ID:132999 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一日の日報でも一人一人きちんと見てくれてる上に何があったか文面や迎えに行った時に色々と教えてくれる。わからない事など質問すると的確に答えてくれる。
-
方針・理念一人一人の成長を大事にして安心、安全に保育をしてくれる。何が良くて何がいけないなど、個人同士との成長を大事にしてくれる。
-
先生人数が多いのもありますが、3グループにわけて担任性にしてるので、きちんと見て貰える。民間の方も沢山いるので、凄く安心出来る
-
保育・教育内容入園から延長保育をしてますが、18時まで見て貰えるのもありますし、18時までの子などは色んな学級の子が集まってるので上の子供達が下の子供達の面倒をみてくれたり遊んでくれるので成長しやすく、満足してます。
-
施設・セキュリティ防災訓練、不審者訓練、お迎えの時間と誰が迎えに行くかを日報に記入してるので、それ以外の方には子供を引き渡しをしない安全性、もし違う人が迎えに行く場合は連絡したら大丈夫。
-
アクセス・立地家から近く更に保育園の裏手には実家にあるので安心感はあります。散歩に連れてって日々、周りの方との交流や散歩中の色んな発見を楽しんでる。
保育園について-
父母会の内容年1回、保育参加給食の試食会などをしていて普段は保育園で何時に何をしてるかなど、細かく体験させてくれる上に、子供達が昼寝してる時には園長先生、担任の先生、親同士で誰の母親、子供の長所短所、子育てに悩んでる事を相談し合いながら交流をもてる上にお母さん同士、仲良くなれる場所を作ってくれる。
-
イベント毎年、保育参加給食の試食会と懇談会、2才児クラスからは、お爺ちゃんお婆ちゃんと遊ぼう会がある。2才児クラスまでは運動会は年長組の子が旗&景品付きを持って旗取りがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由何度か保育園の遊ぼう会にも参加させて頂いたのもあり、子育ての悩みなど相談出来た所も重要です。
投稿者ID:135363 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食は園で作っています。子どものしたい遊びを優先にしてくれるので、園庭ではいつも子どもたちがいろいろな遊びをしています。子育て支援センターも併設されているので、他の学年の子たちだけでなく、未就園児などいろいろな子と遊ぶ機会もあるようです。
-
方針・理念公立保育園なので、英語などの勉強面での幼児教育はありません。でも子どもの個性を尊重し発達段階にあわせて、先生方が友達との関係性などを見守ってくれています。
-
先生園長先生や担任以外の先生も、子どもの名前を覚えていて声をかけてくれます。先生方の間で情報が共有されていると感じます。
-
保育・教育内容園庭での遊びや、園外への散歩など、外遊びをたくさん取り入れています。少し離れたところに園の畑もあります。延長保育は7時半~18時までです。
-
施設・セキュリティ園児数の割にホールや園庭がやや狭いように感じます。毎月不審者対応訓練や避難訓練があります。園の前が大きな道路なので、園児の飛び出しを防ぐよう先生方も気を使っているようです。
-
アクセス・立地住宅街に近いです。駐車場も多いので、朝夕の一番混み合う時間は少し待つこともありますが、待っていれば大体停められます。
保育園について-
父母会の内容年に1~2回、保育参加のときに懇親会があります。
-
イベント運動会、年に数回遠足、クリスマス会など。年長になるとカレーパーティや陶芸教室もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、小学校の学区内のため。
投稿者ID:106295
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
三重県四日市市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、海蔵保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「海蔵保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> 海蔵保育園 >> 口コミ