みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 大治東保育園 >> 口コミ
大治東保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価厳しすぎず、甘すぎず、しつけ面では本当に頼りになったし、お任せしっぱなしだった。特に有難いのは食育に力を入れており、給食だと家では食べなかった食材も食べられたり、玉ねぎや筍など、土がついたままのものを観察させてくれたりと、とても良かった。
-
方針・理念保育園ながら幼稚園に近い学習内容で、文字なども教えてくれるし、別途金額が発生するが課外授業もスポーツ、学習と選べるところが良い。コロナ禍で今は実施していないが、大きい子が小さい子の部屋に行き面倒をみる機会があり、一人っ子なのですごく貴重な体験だった。規模が大きめの園なので人数が多く、色々なお友達と遊べるのが楽しい様子。
-
先生先生は入れ替わりが早い印象がややあるのが残念だけど、若い先生たちは優しく、中堅の先生は厳しくなど、締めるところは締めてくれているのでしつけに関しても安心して任せられる。個々の細かい要望も聞いてくれようという姿勢が見られる。
-
保育・教育内容保育園は体育、音楽、英語、文字や数字なども教えてくれたり、充実していると思う。3歳未満児も、トイトレもしっかりとしてくれて助かった。
-
施設・セキュリティ一応、鍵などはあるが、広さがあるのでその分防犯面では弱いかと思う。園庭が道路沿いでフェンスはしっかりとあるが、その気になれば入れそうな気もする。
-
アクセス・立地駐車場もあり、車でも通園ができるが、周辺の道幅が狭いので、一斉退園などの時は渋滞になってしまう。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍以前は組ごとで草むしりや、イベントのボランティアなど、お父様方も積極的に参加されている印象。今は集まりがないので…
-
イベント夏は泥遊びやプール遊びなど、子供が楽しみにしていた。ただ、遠足や運動会は1組、2組で分かれてしまうので仲良しと組が分かれてしまうのが残念だった。
-
保育時間延長保育も7時までと私には充実していましたが、土曜保育がお弁当持ち、一時まで、その週の水曜日までに申告するなどが大変だった。
入園に関して-
保育園を選んだ理由引っ越ししたばかりで、とにかく早く入れる所で選んだので理由はなかった。
投稿者ID:753738 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価イベントごとは多いです。保護者が参加するのはあまりないので、働いている身としては非常に助かっています。
-
方針・理念保育園ですが、ただ預かるだけではなく、学びのカリキュラムがあります。生活指導もしっかりしていて、子どもの自立に役立っていると思います。
-
先生若い先生も年配の方もいて、みなさん、とても元気に挨拶してくれますし、笑顔が多いです。もちろん、子どもにも優しいです。
-
保育・教育内容自分のことは自分でといった感じで、準備や片付けなど子どもたちが自分で行うようにしているようです。
-
施設・セキュリティ園庭はそこそこ大きいし、遊具もあります。遊戯室もあるので、雨天でも体を使った遊びができます。セキュリティは扉一枚だけなので、外部からの侵入にはあまり高いとは言えないかもしれません。
-
アクセス・立地大治町に住んでいたら、そこまで悪くないです。駐車場もあるので、車で送り迎えができます。
保育園について-
父母会の内容父母会に参加したことがないので分からないですが.毎年各クラス2人くらいでています。希望者がいない場合はくじ引きです。
-
イベント運動会。生活発表会。保育参観などあります。コロナだったので遠足は経験していませんが、本来はあるようです。
-
保育時間開所時間は7時15分から19時15分です。毎月1000円ほどで延長保育が受けられます。ただ、子どもが保育園に慣れるまでは延長保育は受けられなかったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近かったので決めました。自宅の近くだったので、子どもができらひ前からも園の近くを通ったりしており、雰囲気が良かったのもあります。
投稿者ID:925715 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子供も保護者も保育園とのコミュニケーションがとれてて、よい環境で常に安心できました。子供が登園を嫌がった事は、1度もありません。
-
方針・理念保護者の意見を取り入れてくれ、すぐ実行してもらえた。先生に相談しやすかった。行事が工夫されてて、楽しみだった。
-
先生お迎えに行くと、子供の様子を詳しく教えてもらえて、嬉しかったり勉強になったりした。でも、あまり子供の様子を話してくれない先生もいた。
-
保育・教育内容年々、いろんな学習を取り入れたり、レベルアップした教材を取り入れるようにしてくれていた。
-
施設・セキュリティ保護者の顔をしっかり認識してくれていて、心配する事がなかった。先生の数も多く安心できました。
-
アクセス・立地バス停からも近く、通勤に便利でした。駐車場も広く、車が停められない事がなかったです。
保育園について-
父母会の内容父母会が卒園アルバムを製作してくれます。
-
イベント運動会が凄く盛り上がります。先生方の工夫が凄いです。
-
保育時間4月に延長保育の手続きをすれば、後は面倒な事は全然ありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由引っ越してきたので知り合いがなく、情報が全くなかったので通勤途中にあり、立地で選びました。
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校入学のタイミングで実家に引っ越したので、近所の子と友達になれるように公立の小学校に決めました。
投稿者ID:654378 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントなども多く、先生たちも良い方ばかりで信頼できるのと、しっかり子供たちに向き合って接してくれるので安心して子供たちを任せられます
-
方針・理念先生たちがしっかりと生徒一人一人に向き合っており、子供たちが自立できるようにしっかりと教育をしてくれていて、子供たち一人一人にちゃんと目を配ることができているので安心して任せられる
-
先生明るい先生が多く、保護者とも本音で話しやすく先生と保護者の関係もとても良い。お互いに信頼し合えるので子供たちを安心して預けられる
-
保育・教育内容音楽の楽しさや、年長さんになると1年生に上がる際に子供たちの不安を少しでもなくすようにしっかりとひらがなカタカナを教えてくれる。子供たちも勉強の楽しさや、字を書く楽しさを覚えることができる
-
施設・セキュリティセキュリティ面については、現在園の中に入りやすい環境があるため、少し不安な部分もありますが、今までにトラブルなどがあったわけでもないのでそこに関しては今後どのようにしていくのかなど気になるところです
-
アクセス・立地住宅地にあるので、常に人がたくさんいるので逆に不審者などの心配が少ないと思います。郵便局やコンビニも近くにあるので、何かあったときは安心かなと感じます。
保育園について-
父母会の内容父母会には参加したことがなかった為、わかりませんが、保護者同士も仲が良かったです
-
イベントイベントや行事は、親子スポーツ大会や、発表会、夏になると園内で開催されるお祭りなど楽しいイベントがたくさんありました
-
保育時間開所時間は7時~14時までですが、延長保育の申請を進級時にすると自分の仕事が終わる時間など希望の時間にお迎えに行くことができます
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番の理由は、評判も良く自宅から1番近いので通いやすいということです
進路に関して-
進学先自宅から1番近い公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立や他の小学校へ行く方もいましたが、ほとんどのお友達が同じ小学校に通うことになっていたので今の小学校に決めました
投稿者ID:623280 -
- 保護者 / 2013年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こちらの保育園には2人お世話になっていますが、子供の自律を促す教え方をしてくれるからか成長が早いと思います。 また預けっぱなしではなく親も関与した保育をと言う事で親御さんとの繋がりが太い気がします。 厳し過ぎず甘過ぎず、非常に良い園だと思います。
-
方針・理念課内授業が豊富で、周りの保育園に比べると教育、自律が進んでいると思います。 系列に幼稚園、児童発達教室も並列しているため相談がしやすいです。
-
先生若い先生が多いです。 教室には1人から2人の先生が付きますが各自役割分担をしているのか甘やかし過ぎず、厳しくし過ぎずをうまく振り分けていると思います。
-
保育・教育内容年中から簡単なカキカタ授業が始まります。 線引きや線なぞりがメインですが子供は楽しんで取り組んでいます。
-
施設・セキュリティ園庭が道路に面しているため外から丸見えです。 また、送迎の際に門の施錠をしない保護者もいる為その辺りは不安に思います。
-
アクセス・立地園周辺の道が狭い、学童道路がある、郵便局が隣にある、この点で日によってはかなり周辺は渋滞します。 駐車場も利用台数が少ない為週末は10台程並ぶ待ち列と、郵便局へ行きたい車の列でかなりぐちゃぐちゃになっています。
保育園について-
父母会の内容父母会は毎月一回の集まり、お祭り、運動会、謝恩会、その他イベントの準備をします。
-
イベント秋祭り、親子で楽しむ運動会、遠足、春秋には子供達だけで行う元気っ子大会、系列園の保育園に園バスに乗り遠足へ行く事もあります。
-
保育時間短時間の保育しか利用していないので標準の規定は分かりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行った際、子供の靴があっていないよと園長先生に声をかけて頂いたのが決め手です。 親でも気が付かなかった子供の些細な歩き方の癖に即座に気がつき指摘してくれた先生に頼もしさを感じこちらの園に決めました。
進路に関して-
進学先町内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い公立に通わせたかった為
投稿者ID:753853 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任以外の先生も子どもと親の顔と名前を知っており、子どもも先生たちが大好きです。園庭も広く、子ども同士で鬼ごっこなどをしてよく遊んでいました。
-
方針・理念保育園ですが、英語教室や体育教室や絵画教室などを週1回以上取り入れるなどの教育も行っています。
-
先生入園式の日には子どもの名前と顔だけでなく、親の顔も覚えてくれていました。子どもも先生たちが大好きです。
-
保育・教育内容英語教室や体育教室や絵画教室などを週1回以上取り入れており、保育園ですが教育にも力を入れてくれています。
-
施設・セキュリティ先生が子どもたちの活動を必ず見守っており、安心して子どもを預けることができます。
-
アクセス・立地駐車場がすぐ横に設置されているので、道路に駐車して子どもを降ろすようなことがなくて安全です。少し歩けばバス停もあるので、仕事帰りに寄ることもできます。
保育園について-
父母会の内容保護者が参加できない園行事でも、父母会役員は参加できるという特典がありました。
-
イベントクリスマス会や餅つき大会など、季節ごとのイベントがあり、子どもも楽しんでいました。誕生日会は毎月あり、誕生日を迎えた年長さんだけ特別メニューの給食だったので喜んでいました。
-
保育時間延長保育は19時まででしたが、18時15分を過ぎると延長料金が追加されていました。土曜日は午前中のみ預かってくれましたが、申請は3日前くらい前まで受け付けてくれました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭も広くて子どもが伸び伸びと遊べそうだったのと、自宅からも近かったのでここに決めました。
進路に関して-
進学先町内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近所の子たちと一緒に通える公立の小学校に進学を決めました。
投稿者ID:678103 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がとてもよくしてくれます。安心して預けられますが、保育園だけに教育系が弱いです。行事が少ない&小規模なのが少し不満です。
-
方針・理念方針はあまり理解できていません。。。が悪い方針ではありませんが、ルールを守らない保護者もいるようです。
-
先生挨拶もみなさんしてくれて、名前と顔もすぐに覚えてくれてとてもいいですが、ルールを守らない保護者がいるようです。
-
保育・教育内容保育園だからか教育は充実していません。もう少し教育のほうも別料金がかかってもいいので充実して欲しいです。習い事等。
-
施設・セキュリティお迎えの人が誰なのか報告しなければならず、もし急遽変わることがあれば連絡必須なので、あんしんです。
-
アクセス・立地場所は不便ですが、車があるのでいいですが、駐車場が充実していないので路上駐車になります。
保育園について-
父母会の内容子供のための催し者や、お祭り等
-
イベント運動会、遠足、お店屋さんごっこ、誕生日会
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から保育園に寄って通勤するのに一番便利だった
投稿者ID:50891
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県海部郡大治町の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、大治東保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「大治東保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 大治東保育園 >> 口コミ