みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> ひかりこどもえん >> 口コミ
ひかりこどもえん 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価季節ごとのイベントを企画してくださっており、子どもも楽しく通っています。 お遊戯会、運動会、参観日があり園での様子を見ることができます。アプリでやりとりできるのも手軽でいいです。
-
方針・理念リトミックや英語に力をいれており、教育に熱心です。また子どもの個性を大切にしてのびのびと育ててくれます。
-
先生先生は若くて明るい先生が多い印象で雰囲気もいいです。1クラスなのでどの先生も子どもの名前を覚えてくれます。
-
保育・教育内容制作や体操、英語、ピアニカなど週目標に沿ってカリキュラムを行なっています。園での様子を写真で教えてくれます。
-
施設・セキュリティ園庭だけでなく他のクラスの教室や付属の認可外保育園の教室も使ってのびのび遊べているようです。
-
アクセス・立地静かな場所で駐車場もあり送迎もしやすい。付属の幼稚園の室内プールを利用してプールの授業もあります。
保育園について-
父母会の内容運動会、お遊戯会があります。コロナ渦でも3部生にしたり密にならないよう工夫されており、0歳からイベントがあるのが楽しみでした。
-
イベントお遊戯会、運動会があります。運動会では親子競技もあり白熱します。子どもの頑張りが見られて嬉しいです。プロのカメラマンがDVDで撮影してくださり購入もできます。
-
保育時間土曜日は基本やってません。 基本は8時から16時で延長保育で7:30から19時まで開園しています。17時半以降はおやつ代が別でかかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園と幼稚園のいいとこどり(働く母には嬉しい)で、若い先生が多くどんどん新しい取り組みがされている感じがします。雰囲気も良く園も新しく綺麗です。
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、手指消毒 集団生活なので密は避けられないと思いますがその中でも工夫して園行事をしてくださっているので安心できます。マスクの強要がないのも個人的には嬉しい。投稿者ID:799598 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価園の雰囲気や先生方もとっても明るく、優しい先生ばかりです。 毎週の水泳や体操、英語や遠足や季節の行事なども多く、とっても楽しそうに子どもたちは通っています。
-
方針・理念英語や水泳、体操、バトンなど様々な経験が積め、教育に熱心です。また、行事も多く子供たちの成長を感じることが多いのは、とてもいいなと思っています。
-
先生先生方は、皆さん名前を覚えてくださっており、どの先生も優しく、明るい先生が多いです。
-
保育・教育内容園の特色として、曜日設定で水泳や英語、リトミック、体操、バトンなどの学習も取り入れており、とても楽しそうに通っています。
-
施設・セキュリティ防犯はしっかりしており、時間が過ぎるとインターホンを押さないと入れないようになっていたり、お迎えの方は名札をしっかりつけているので、どの子のお迎えに来ているなどがわかり安心です。
-
アクセス・立地少し、道は狭く車がよく通ることが多いので少し送り迎えなどはしっかり手を繋がなければ、危ないかなと思っています。駐車場は園の横や前にいっぱいあるため、渋滞になることがほとんどありません。
保育園について-
父母会の内容父母会はあるようですが、クラスね代表の方が集まりやってるそうです。 行事の際は先生方のお手伝いや行事の準備や片付け、などをしているみたいです。
-
イベントイベントは、2ヶ月ごとに遠足があったり、季節の行事、運動会にお遊戯会などたくさんあり、親が参加するものと子どもたちだけが参加するものとたくさんあります。 子どもたちも帰って来てからいっぱいお話してくれるため、楽しそうに参加しています。
-
保育時間開所時間は7:30~19:00です。 16:00?以降は延長保育で申請が必要です。 17:30?おやつ500円 18:00~500円?/1回、2000円/月 曖昧ですが、こんな感じです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いというのが1番の決めてでした。 私の子は途中入園でひかりこども園ともうひとつしか空いていないと役所で聞いており、第1希望のひかりこども園に入園することが出来ました。 ホームページを見ていたので、園の雰囲気やカリキュラムなどは分かっていましたが、途中入園でも説明をして頂き、先生方もとっても明るく元気で優しい先生ばかりで、見学に行った際に子どもはすぐに慣れて遊んだりしていました。
-
試験内容私の場合、途中入園で保育園と同じように役所で希望を出してから直接こども園とのやり取りでしたので、入園試験があるのかは分かりません。
-
試験対策分かりません。
投稿者ID:755462 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生がかなり独特な方なのでよく保護者とトラブルになってるのを見聞きします。しかし、副園長はじめ女性陣がかなりテキパキと仕事をすすめ、保護者の皆様にも深く優しく接しているので何かあれば担任の先生や主任先生とお話ししてください。
-
方針・理念数年前までは母体の七宝幼稚園寄りの指導だったと感じておりますが、現在、幼稚園っぽさはほとんど感じません。とはいえ、小学校入学に向けた教育はしっかり受けさせてもらってます。
-
先生園長先生とコミュニケーションが上手く取れないこと以外、先生に対する不満は全くありません。
-
保育・教育内容リトミックと英語を乳児クラスから受ける事ができます。年少さんからはスイミングとピアニカと体操が始まり、年中さんでバトントワリング、年長さんで茶道が始まります。給食室があるので出来立てのお給食をいただける事、また、離乳食も用意してもらえます。お昼寝布団は不要でおむつの持ち帰りも無いです。
-
施設・セキュリティ十分な広さの園庭には遊具と砂場が充実しており、園児全員が入れる広い体育館があります。毎月必ずある避難訓練で、子供は地震や火事についてしっかり予備知識をつける事ができました。
-
アクセス・立地駐車場の台数はかなり多いです。よほど停められずに待つことは無いと思います。電車の駅からは遠いです。
保育園について-
父母会の内容前年度末に翌年度の役員さんが決まるようです。現在コロナで運動会もお遊戯会も3部制に分かれているので、役員さんたちによる交通整理を見る事がないです。もしかしたら何も仕事がないかもしれません。
-
イベント遠足は親子遠足ではありません。子供だけで行きます。親子参観が6月と2月にあります。運動会とお遊戯会の、先生たちによる手作り衣装がとても可愛いです。ハロウィン登園は子供の好きな衣装で登園します。
-
保育時間こども園なので区分によって保育時間は異なります。延長保育は当日突然でも断られたことはないです。夏季、春季、冬季に簡易保育期間があります。独自ルールで兄弟児がいる育休中の方は休ませなければなりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由立地、駐車場の台数、入学前に椅子に座って勉強をする練習ができること、地震や洪水に強そうな建物で選びました。
投稿者ID:754570 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価地域では間違いなく1番だと思います。なかなか空きが出ないらしく入園できないひともたくさんいると聞いています
-
方針・理念あいさつを大切にしていて小学校入学で差が出ると思う。リトミックも為になると思う。英語も年長でABCはわかるレベルで教育が早い
-
先生一人あたりについてくれる先生が多くいるので、安心。 あいさつもとてもしっかりしていてお願いごとも聞いてもらえてとても、良い
-
保育・教育内容保育園より勉強を教えてもらえて成長が早く感じます。 英語、リトミックも、力を、入れています
-
施設・セキュリティインターホンもあり防犯上とてもよい。子供が、飛び出さないように、近年柵もとりつけられました
-
アクセス・立地駅からは遠いがみんな車のためとても駐車場が広く送迎がとても楽です。 道も広くいいと思います
保育園について-
父母会の内容運動会。授業参観。敬老などコロナ対策もバッチリ
-
イベントハロウィンや遠足などもあり子供も喜んでいる
-
保育時間7時半から18時半まで、以降は延長になります
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育がよいと聞いて、入園。 2歳からでも、充実した教育がある為とてもいいと思う
感染症対策としてやっていることアルコールや検温があるので安心して、登園できます 発熱は即帰宅投稿者ID:678491 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供は毎日楽しく登園しているので安心しているが、たまに手のかかる子につきっきりで、手のかからない子はほったらかしになっている姿が見える
-
方針・理念他の保育園と変わらない。 教育方針は良いと言われているが、積極的な他と差別できるものはのない
-
先生毎日明るく挨拶はしてくれているが、しっかり子供を見てくれているかは不明。 ときどき忘れもの等を間違えたりする
-
保育・教育内容楽しさを中心に教育をしている。保育士が多いのでいろいろなところでサポートしてもらえる
-
施設・セキュリティ施設が新しく、部外者が入りづらいつくりになっている。 入り口にも飛び出さないよう フェンスがあり鍵を開けないと外に出れない
-
アクセス・立地住宅街の中で自宅からも近く、駐車場もたくさんある。 園長の家も隣りにあり安心できる
保育園について-
父母会の内容父母会に参加できていないので、確認もしていない
-
イベント運動会はありましたが、それ以外の行事はわからない
-
保育時間3時以降は延長保育で1日500円の記憶です
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く歩いて行ける為、施設も新しいから興味があった。良いとのうわさもあった
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立小学校が自宅から近い為
感染症対策としてやっていること自由登園にしたり、毎日朝の検温と消毒をかかさずやっている。換気もしっかりやっている投稿者ID:757964 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価全体的には非常によいイメージを持っています。先生方の対応もすばらしいです。今年は各種イベントがコロナの影響も有りあまりできていないのはしょうがないと思います。
-
方針・理念先生たちの対応はすばらしく、丁寧であり、茶道や英語教育、水泳などに幼いうちからふれさせるなど教育熱心に感じる
-
先生先生についてはこどもたちに非常に親身になって接しており、両親への対応も丁寧であるため雰囲気が非常によいです。
-
保育・教育内容園庭で遊ばしたり、茶道・営業・バトン・音楽・英語などにふれさせ教育熱心な感じがする。
-
施設・セキュリティ昨年までは出入り口が一重であったため、園児が外に飛び出したりしてややセキュリティがあまい感じがしたが、今年から二重になったことでセキュリティについては良くなった
-
アクセス・立地自宅から徒歩50メートル程度であるため、立地については非常によい。他の園児の両親についても駐車場が十分あるため問題ないように思う
保育園について-
父母会の内容父母会については存在しているが、特に開催されている感じはないです。共働きの両親が多いためそれで問題ないとおもいます。
-
イベント今年はコロナの影響もあり運動会などがかなり配慮されて開催されましたが、しょうがないと思います。
-
保育時間休日保育については無いのですが、事前に言われておりしょうがないともいます。ただあった方がいいのかなとは少し思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、施設も新しいので入園を決めました。入園前でもこどもたちの楽しそうで雰囲気が良かったことが決めてでした。
感染症対策としてやっていることコロナ対策としてお迎えに行く人は出入り口までしか入れなくなり、迎えに行く人もできれば決まった方が来て欲しいと要望がありました。投稿者ID:694671 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価全体的には、大変優れており周りの人にも勧めたいこども園です。イベントも親の負担に、ならない程度なので助かる
-
方針・理念茶道やバトン、英語、音楽などいろいろなものに触れさせており、教育熱心な感じがするから、
-
先生先生たちも親への全員対応が素晴らしく、子供たちへの対応も素晴らしいと感じているから。
-
保育・教育内容こども園なので、親が対応できないところまでしっかり教育してくださり、大変助かっているから。
-
施設・セキュリティ出入り口に、今年柵を設置し、子どもの飛び出しに対応していただけた。園庭が少し狭いのは気になる
-
アクセス・立地自宅から徒歩で70メートルほどなので、アクセスに、ついては最高に良いと感じる。駐車場は少し少ないかなと感じる
保育園について-
父母会の内容特に父母会というものは、開催されていない感じがする。 あるのも知らないが、負担は特にないので助かります
-
イベントイベントについては、必要最低限あり、親の負担にもならない程度なので、助かります。
-
保育時間延長保育については、まだあまり利用したことがないのでわからない。休日保育についてはやっていない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅に近く、新しい設備なので入園しました。先生の対応も素晴らしいと評判あり、これが決め手になりました。
-
試験内容入園試験については、特になし。親の説明会だけでした。ただ、その際に特徴など聞かれます。
-
試験対策試験は特にないので、特に対策はしていません。ただ、特徴など聞かれる可能性があるので、ホームページを見ておくと良いです。
感染症対策としてやっていることお迎えに行く人を出来る限り、特定の人にしてほしいとの要望はありました。運動会は、三部制となり祖父母の入場は断られました投稿者ID:679517 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価一年を通して保育参観や運動会、お遊戯会など多くのイベントが用意されています。こども園ということでカリキュラムも充実していますし、保護者の仕事の都合に応じて延長保育もでき助かっています。 仲のいいお友達もできて毎日園での話をたくさんしてくれます。
-
方針・理念0歳クラスからリトミック、2歳クラスからは英語、3歳児クラスからはプール、音楽、エジソンクラブ、体育など色々な教育指導、カリキュラムを取り入れています。 先生たちも皆優しく園での様子を教えてくださりこどもも先生大好きです。 お昼寝はコットを使用しているのでお布団を用意しなくていいのも嬉しいポイントです。
-
先生先生は優しい先生ばかりで明るく挨拶してくれ雰囲気はとても良いです。副園長先生をはじめどの先生も子どもの名前を覚えてくれているので嬉しいです。
-
保育・教育内容1日の生活の流れに沿って規則正しく生活しているようです。晴れの日は園庭で元気に遊んでいます。
-
施設・セキュリティまず登園、帰る時にICチップでチェックがあります。 早朝保育、園長保育時間は入り口に鍵がかかっておりインターホンを鳴らして入ります。
-
アクセス・立地静寂な住宅街にあります。 駐車場もあるので登園は車で行けます。 イベントの時は全員停められるほどの駐車スペースは無いので1.5キロ圏内の人は駐車できません。
保育園について-
父母会の内容父母会はクラスの代表者が中心に行っておりわかりません。イベントの時の交通整理やお菓子やご褒美の品の準備をしてくれています。
-
イベントイベントや行事は保護者が参加するものしないものがあります。年に2回ある保育参観では園での様子が垣間見えて楽しいです。
-
保育時間7時半から早朝保育、16時頃から延長保育です。17時半以降は2回目のおやつ代がかかります。登園、帰る時間は就業証明書とともに事前に申請が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由連れて行きやすい家の近くであること。 こども園自体あまりよくわかっていなかったのですが、保育園と幼稚園のいいとこどりだよと面接時に説明されいいなたら思ったこと。 雰囲気の良い先生方が多かったこと。
-
試験内容簡単な面接はあったくらいで試験はありませんでした。
-
試験対策なし
感染症対策としてやっていること自粛期間中は登園の自粛依頼がありました。毎日子供とお迎え者の検温の報告、登園時の検温と手指消毒があります。園ではおもちゃなど触れるところの消毒を行ってくれているようです。 運動会のイベントは3部制になり密にならない取り組みがされています。 3歳以下の子供は窒息の危険が高まるという方針のもとマスクは強要させていません。投稿者ID:677705 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価色々な面でとても充実していて満足ですが、大満足とまではいかないのでこの総合評価にさせていただきました。
-
方針・理念いろいろな事に力をいれており、教育熱心です。子供が自立できるよう導いてくれます。
-
先生先生はいつもニコニコで明るく挨拶してくれます。中には、ん?と思う先生も居ますが基本的には明るい先生が多いです。
-
保育・教育内容カリキュラムがとても充実していてとても満足です。時間のない親御さん達にとっては園でいろいろしてくれるので助かります。
-
施設・セキュリティある一定の時間はオートロックがかかっていてインターホンを鳴らさないと開かないようになってます。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、駅からもそんなに遠くなく近くにスーパー等もあるので便利な場所だと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者会の方はやってると思いますがそれ以外の方は特にそういった事はしてないです。
-
イベント運動会やお遊戯会の衣装は全て先生の手作りで可愛いです。それも楽しみの一つになっております。ですが運動会雨が降ってても無理矢理開始するのはどうなのかなと思います。
-
保育時間延長保育は7時~19時までです。標準は8時~16時かな?
入園に関して-
保育園を選んだ理由知り合いが通っていて安心できたのとカリキュラムが充実していると聞いたからです。
-
試験内容特にない
-
試験対策特にない
投稿者ID:636174 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価子供に一定レベルの技能を備えさせられそうてあり、発表会での子供の演出は親に大きな喜びと感動を与えてくれる。
-
方針・理念英語やリトミック、音楽や逆上がりなど早い時期からの取り組みが見られ、子供の基礎能力向上が図れる。
-
先生明るく感じは良い先生方だが、些細な世話(鼻水垂れっぱなし、夕方まで水筒の水が減っていない等)ができないことがある。
-
保育・教育内容英語に外国人講師を呼んだり、ピアニカやバレエダンス、お茶などレベルの高いカリキュラムが充実している。
-
施設・セキュリティ建物が新しく、様々な演出ができるホールのステージや程々に広い園庭などは魅力。園の駐車場が少なく、また道幅も狭いため事故には十分な注意が必要。
-
アクセス・立地駐車場と、そこに面する道幅が狭く送り迎え時に混雑が多い。住宅も隣接しているため、住民への気遣いは必要。
保育園について-
父母会の内容現在のクラスでは父母会がない。今後そのような会ができれば様々な意見交流を持ってより良い企画ができると思う。
-
イベント七夕参観や運動会、お遊戯の他にも誕生日会やクリスマス、芋掘りや餅つきなどがある。
-
保育時間市の規定に基づいたもので認定号によるが、3号では8:30~16:30が基本て、それ以降が延長保育となる。時期が来ると延長保育の申請書を園から渡される。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供に一定レベルの技能を身に付けられるカリキュラムが充実しているから。
投稿者ID:603888 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価比較対象がないのであるが、全体的には何も不満なく、子供を預けられているし、安心している。何もいうことはない
-
方針・理念方針や理念はしっかりあるのだが、親側にはあまりつたわってはこない。もう少し子供が大きくならないと伝わるのは難しいかも。
-
先生全体的にしっかりしており、今まで不満は何もない。あえて苦言を言うならば、ほんの少し体調が悪そうな時でも職場に連絡があり、実際何もないということが多々ある。ただしかたないとは感じる。
-
保育・教育内容まだ子供が小さく、いろいろな教育をあまり受けていないのであるが、実際はもう少し大きくなるといろいろな経験を積まさせてくれるみたいだから。
-
施設・セキュリティ基本的にはしっかりしているのであるが、一度園児が脱出してしまったことがあった
-
アクセス・立地自宅から徒歩1分の距離であり、我々には何も問題ない。駐車場もある程度の数はあるので
保育園について-
父母会の内容父母会については、会は存在しているみたいだが、実際何をしているのかよくわからない。
-
イベントイベントは運動会や遠足など適時あり、子供や親にもかなり配慮されているので、これまで通り続けてほしい
-
保育時間休日保育がないのは、唯一の不満点。ただ我が家の場合は、幸いにも祖父母が近くに住んでおり、預けられるので問題ない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いこと。建物や施設もあたらしいので預けることを希望した。教育という点も充実してそうだったので。
-
試験内容面接
-
試験対策調べておくことくらい
投稿者ID:624733 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価いろいろな事が体験ができる園です。毎日帰ってきてから今日はこれをしたよと嬉しそうに報告してくれます。開放感があり綺麗で雰囲気も好きです。
-
方針・理念子供達の意欲を伸ばす所に力を入れており遊びの中に考えさせる事を取り入れ凄いなあと思いました。
-
先生先生達はいつもにこにこで挨拶をしてくれます。なにかあればお迎えの時に報告をしてくださります。相談等にものってくれますし卒園するのが今から寂しいです。
-
保育・教育内容絵の具、はさみの練習、自分で形にそって貼り付け、えんぴつの持ち方、小学校に上がるまでにいろいろな基盤作りをしてくれます。
-
施設・セキュリティ園庭は広くて滑り台や三輪車や砂場、いろいろな遊びができます。また定期的に防災訓練もあり地震がきたらこうやってやるんだよ!等を子供が教えてきてくれました。玄関も一定の時間は開かないようになってますしセキュリティ面でも問題なさそうです。
-
アクセス・立地住宅街の真ん中になり目立ちます。近くにスーパー薬局があるので帰りに寄りやすいですね。最寄り駅からも自転車で10分以内なのでそこまで不便ではなさそうです。
保育園について-
父母会の内容そういう会に参加したことは無いですし無いと思います。
-
イベント一年通して様々なイベントがあります。遠足は年4回あるのでちょっと大変ですが笑 でもこの園だからこそここまで充実してるのかなあ?と思います。
-
保育時間基本的に8時から16時ですかね。 それ前後は延長保育になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由知り合いのお子さんが通っててすすめられ全く知らない所より安心できるかなと思いここに入園を決めました。
-
試験内容特になかったと思います。
-
試験対策なかったです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は特に考えてなかったので。
投稿者ID:529632 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価建物がキレイで、英語やスイミングがある 先生もとてもやさしい 子供も毎日早く行きたがり楽しく通っている
-
方針・理念英語やスイミングありいいと思います。年少からピアニカもあり、ひらがななども教えてくれます。先生もとても優しい。
-
先生とても優しいし、こどもも先生だいすきなので、満足しています。若い先生が多くて最近は新任の先生が多い気がします。
-
保育・教育内容英語やスイミングがあり、体操の時間もある。ピアニカや歌もあり、ひながなも教えてくれている。外遊びもたくさんしている。
保育園について-
父母会の内容数人選ばれた人がやっているので、よく分からない
-
イベント運動会、お遊戯会、ハロウィンは力を入れている。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からいちばん近くて、新しい保育園だから決めました。雰囲気もよかった。
投稿者ID:4716761人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価いろいろな経験をさせてもらえる園です。公園にいったりホールで夏祭りしたりボディペインティングがあったりハロウィンの仮装をしたりもちつきをしたり。年長さんは多度山のハイキングや鈴鹿サーキットにお泊まり保育があったり。とにかく年中いろんなイベントがあります。そして通常もスイミングがあったり英語やリトミックなど。保育参観もあるので保護者要の行事が年5、6回あります。常勤の先生は若い方が多く少し頼りなく感じることもありますが一生懸命やってくださっているのは伝わり、パートの先生方は経験数長い方が多いので不安はありません。
-
方針・理念保育目標はありそのように経験などさせていただいていますし、明るく元気にたくましくという子ども像をめざしのびのび育ててもらっています。ただ理念といったものは確認できなかったためつけた点数です。
-
先生常勤の担任の先生たちは若い方が多いです。ただパートの先生方がきちんとフォローに入ってくださり経験年数の長い先生が多いので不安はありません。一生懸命みてくださっている印象ですし小さな成長も気づいて喜んでくださいます。ただ壁があまりない分子どもの名前を呼び捨てで呼ばれることもあるので、そういったことに抵抗がある方は驚くかもしれません。
-
保育・教育内容英語やリトミック、音楽指導などは担任ではなく専任の先生が週1回ほどみてくれてます。エジソンクラブもありかずの基本や鉛筆指導なども取り入れてくれてます。スイミングも系列の幼稚園の温水プールを借りて月2~4回あります。お稽古などに行かずいろいろな経験をさせてもらえるのはありがたいです。
保育園について-
父母会の内容父母会といったものは基本的になく、クラス役員になると行事に同伴したりお手伝いがあったりするようです。やったことはないので実際のところはわかりませんが、やってくれてる方々はみなさん働いている方でそこまでの負担はないと聞いています。
-
イベント子どもたちだけのイベントやお出掛けは年中通していろいろあります。特に年長さんは本当にたくさんの経験をさせてもらえます。保護者参加は参観や運動会、保育発表会進級式などです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子たちは幼稚園だったのですが、同じように教育が充実していたため選びました。実際もスイミングにより水に慣れ英語も楽しんでやっており歌などうたってくれます。決して詰め込みといった感じではないですが、うちは満足しています。
投稿者ID:4583421人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に教育、先生、雰囲気は良い。ここに入れて良かったです。 立地が良くない。 ハロウィーンには仮装している。
-
方針・理念幼稚園の様な教育も含まれており、小学校へ入学するときは安心できました。逆上がりにも力が入ってます。
-
先生困ったときには聞いてくれて、毎年先生は違いましたが親身になってくれた。 ベテランの先生はずっといてくれました。
-
保育・教育内容英語やひらがななど、学習も取り組んでいて、わからなくても楽しく参加できた。 ピアニカもやっている。
-
施設・セキュリティ出入り口は関係者以外入れないように、しっかり防犯している。遊具もあり、防災訓練もされている。
-
アクセス・立地駐車場が少ないと思う。周りが道路なので、対策はされてるようですが、危ない気がする。
保育園について-
父母会の内容役員は年に数回集まりますが、父母会のような集まりは授業参観、個人懇談のときに話す感じです。
-
イベント運動会、お遊戯会、ペインティングなど、行事が多いです。成長が見れます。
-
保育時間開始は7時半から19時までです。延長保育はしなかったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いからです。 体験で、先生方が優しかったです。 子供も楽しんでました。
-
試験内容特になし
-
試験対策何もしてないです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由とくになし
投稿者ID:752217
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県あま市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、ひかりこどもえんの総合評価に関する口コミを表示しています。
「ひかりこどもえんはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> ひかりこどもえん >> 口コミ