みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 徳風保育園 >> 口コミ
徳風保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価挨拶、自分のことは自分で行うという生活習慣をしっかりと行うことができる園です。
行事事も多く先生方も協力しあって色んな催しものを
行っているので楽しい園です。
-
方針・理念神様を大切にする保育園なので色々な事を学べます。
お寺にいってお参りしたりなど昔は普通に行っていた事を保育園でできるのでいい経験になります。
-
先生優しい先生が多いです!毎朝挨拶をしてくれます。若い先生が沢山で元気いっぱいです。不安な事などにもきがついてもらえたり毎日の生活のことを話して貰えるので安心です。
-
保育・教育内容園の特徴は作法なども教えて貰えて知立ならではの
お茶のお稽古なども取り入れていたり普段やれないことを行えるのでいい経験になります。
保育園について-
父母会の内容基本的に入学の時に一年の行事のまとめを行います。年長の親が役員になります。行事の日程や予算などを行います。
-
イベント親子遠足など給食参観など普段の姿をみれる機会が多いので有給がとれない親御さんにとってはたいへんかもしれませんが色々なイベントを親子で楽しめるのでたのしみにしています。
-
保育時間短時間なので普通保育です。
8時から四時です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由他の園とは違う事をさせてみたいということで入園しました。
-
試験内容試験なし
-
試験対策試験なし
投稿者ID:4813031人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子供一人一人の特徴や個性を理解してくださり、子供たちはみんな伸び伸びと通っていたように思います。基本的に、自分のことは自分でできるように、自分でやらせる方針なので、知らない間にできることがとても増えていたと思います。
-
方針・理念お寺の保育園で、礼儀作法をしっかりと指導していただけました。学年が上がるにつれ、下の園児のお世話ができるよう学年の壁を超えて園児たちが接することが多かったです。
-
先生先生方は明るく、挨拶もしっかりしてくださる方たちばかりでした。また、1日の子供の様子を細かく教えてくださるので、子供が園でどのように過ごしているかが分かり、預けている間も安心して仕事ができました。
-
保育・教育内容園の特徴としては、お寺の保育園なので、仏教に関する行事が多々ありました。また、お寺の本堂でお茶のお稽古をしたり、年長になるとお茶会があります。基本的に土日祝は預けられませんが、お盆も年末年始も最低限の期間しかお休みがないため、仕事の際には大変助かりました。
-
施設・セキュリティ今の保育園にしては園庭は広い方なのだと思いますが、園庭のほぼ真ん中に大きな木が植っているので、運動会の時などは子供たちが走りにくそうでした。
-
アクセス・立地保育園の行事等で駐車場に車が停められないときでも、駅から近い立地のため、駅の駐車場に車を停めて保育園に向かうことができます。
保育園について-
父母会の内容毎月ではないですが、あらかじめ知らせてくれます。年度始めは役員の紹介や、年間行事の案内、経費の使い道等の説明があります。年長では必ずなにかの役に付くので、年中の最後に決める会が設けられます。
-
イベント給食参観、運動会、生活発表会、音楽会などがあります。また、年長ではお茶会があります。移動動物園がきたりするので、動物とふれあうこともできます。
-
保育時間朝は、7時から夕方は19時までですが、18時からは延長保育だったと記憶しています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近かったのと、小学校の学校区だったので。また、自分が子供の頃からあった保育園で知っていた所なので安心でした。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどの子が市内の公立小学校でした。
投稿者ID:622983 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価しっかり保育していただける。当日あった出来事は当日中に教えていただける。先生達の感じがとても良い。ただ目の前が交通量の多い道路で少し心配です。
-
方針・理念お寺の保育園なのでしっかりしています。その子にあった対応。とても熱心です。お茶の作法も教えていただけて、たたみの部屋も知る事ができます。
-
先生卒園までの間、劇や歌 保育園児とは思えないくらいバッチリになるまで一緒に練習したり、してくれます。とても
-
保育・教育内容行事がたくさんあり、子供の成長がしっかりわかるような、教え方をしていただいています。かなり満足です。
-
施設・セキュリティ門は低く、大人ならば超えられる高さなのが少し不安です。周りにはたくさんの家やお寺があるので大丈夫だと思いますが。
-
アクセス・立地目の前が道路です。渋滞している時もあるが、空いている時はもの凄いスピードで車が通る時があるので ちょっと怖いです。それ以外はなし。
保育園について-
父母会の内容こちらの園は 年長さんの親御さんが全員 役員となり不平がありません。今から小学校に上がる前に母達も仲良く慣れて嬉しいです。
-
イベント運動会、夏祭り、スポーツ大会、親子遠足、音楽会、学芸会→セリフを覚えてフリ付きで発表します。例 大きなカブ
-
保育時間夜は19時まで見てもらえるので、残業等も毎回断らなくてもいいのでフルで働きやすい。
入園に関して-
保育園を選んだ理由延長保育も長かったのでフルタイムでの仕事もできたので助かりました。
進路に関して-
進学先地域の小学校
投稿者ID:561630 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親子で参加するものもたくさんありましたが生活発表会など広い会場でみんな頑張って練習してきたものなどの披露が毎年2月にあり思い出となってます。先生方も優しくいろいろお世話になりました。
-
方針・理念年長さんになるとお菓子とお茶をおもてなしするお茶のお稽古などあって良い経験になったと思います。
-
先生先生は優しく相談もしやすくわたしも話しやすくてとても良かったです。ベテランの先生も新人の方もとても良くしていただきました。
-
保育・教育内容年長さんになるとお泊まり保育があったりして初めて親元離れて子供達と生活してみて良い経験になったと思います。
-
施設・セキュリティ不審者訓練もあり今までに事件になったことはありませんしセキュリティーはしっかりされていると思います。
-
アクセス・立地駅に近くにあって通いやすいと思います。駐車場が少し狭いのが難点ですが自転車や徒歩では通いやすかったです。
保育園について-
父母会の内容年長さんになる親御さんは必ず全員係をしないといけないのですが保育園最後の思い出になるので結果良かったと思います。
-
イベント親子遠足や、夏祭りと運動会など親子で参加する行事はいろいろありますが、結果的に子供達が楽しくできているので良いですね。
-
保育時間平日の8時から4時まで利用でしたがとくに不便なことはなかったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ここしか開いてなかったのもありますが保育園の見学したときに雰囲気が良かったので
投稿者ID:546462 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントなどでは、先生たちが協力し合って すごく楽しく盛り上げてくれていました。 園の雰囲気はすごくいいです。
-
方針・理念保育園をお寺?が運営してるので、お寺での教えなどがよく 先生たちもいい先生が多く、よろこんで通園していました。
-
先生若い先生が多く、子供たちがなつきやすく雰囲気がとても良いです。 ベテランの方はベテランの方で、よく指導してくれていると思います。
-
保育・教育内容お寺での作法?等の教えやしつけなども教えてくれたりしていますが 幼稚園と違って、勉強などはあまりしないようです。
-
施設・セキュリティ一応、保育園に入る門には引っかけて開かなくするものはあります。
-
アクセス・立地家からは、歩いていくには少し距離があり 車で行っていましたが、駐車場があり困りませんでした。
保育園について-
父母会の内容参加していないので、わかりませんが 妻曰く、そんなに強制事等無いように思えます。
-
イベント園内でのステージ上でなにかをする行事の時は きちんと見ている側を入れ替えて、見れるようにしていました。
-
保育時間延長保育を行っているようですが、利用したことが無いです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由お寺が運営してることもあり きちんとしつけを行ってくれると思い決めました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由保育園の友達が多くいくので、同じ公立にしました。
投稿者ID:679302 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価鼓笛の練習で先生が必要以上に怒号を飛ばしたり腕を引っ張ったりするのを通りかかった時見てしまった。いつもは明るい感じて対応してくれていたのにいけない物を見た気分でした。親がいるといないでは対応は変わる物なんですね。
-
方針・理念毎日必要以上に行事の練習をさせているようなので、行事の発表はレベルが高く素晴らしいです。縛られた環境での保育を望んでいる人には向いています。
-
先生挨拶を大切にしているようで、他のクラスの先生方からも通りすがりに挨拶があり気持ちよい。でも上の方々は挨拶は苦手なよう…
-
保育・教育内容沢山の行事に縛られ毎日練習ばかりなので、想い出を映像に残したい人にはよいです。仕事の休みがたくさん取れない保護者は大変なようです。
-
施設・セキュリティエコを大切にしているようで、夏はエアコンが中々稼働しないらしく汗疹やとびひに必ずなります。建物も耐震になっているか疑問。クラスの教室の床が抜けそうで歩いていけない箇所がある。
-
アクセス・立地駅近なので預けたらそのまま名鉄で出勤できます。それだけの園。
保育園について-
父母会の内容行事がたくさんあり、手伝いも多いです。有給が少ない役員さんは大変そう。
-
イベント練習ばかりしてるので、それなりに行事は派手です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅から近い。それだけです。
投稿者ID:2384243人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事は多いが保育園でのいつもどんな様子なのかわかりやすかった。何か変わったことがあれば担任の先生が報告してくれた。
-
方針・理念お茶のお稽古が茶道が習えるのが良かったと思いました。のびのび子供達が遊べていいと思います。
-
先生体調の変化や変わったことがあれば即座に報告して解決策を一緒に考えてくれる先生が多かったです。笑顔で対応してくれるのではなしやすいです。
-
保育・教育内容保育園のお泊まり保育園はみんなで親がいない1日過ごして成長していけるのでとても良いことだと思いました。
保育園について-
父母会の内容年長になると親は何か役員を絶対しないといけないですがあっという間の一年でいい経験になったと思いました。
-
イベント親子遠足や夏祭りや生活発表会や運動会などあります。行事にお茶会があってお茶とお菓子を年長さんが運んで来てくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由たまたま保育園空いていたからです。不安はありましたが結果良かったと思いました。
投稿者ID:476250 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親子遠足や参観日など行事多いですが子供達の様子がよくわかるので良いと思いますます。先生も優しく話しやすいのです。
-
方針・理念お茶のお稽古もあり抹茶のお茶やお菓子を保護者にも振る舞う事もあり作法も身に付くと思います
-
先生入ったばかりの先生は慣れてないから最初は挨拶がイマイチの事もありましたがだいたいの先生は明るく挨拶して子供の相談にものって下さいます。
-
保育・教育内容お茶のおけいこなどの作法も身に付いてお教なども年長になると読む事もあります
-
施設・セキュリティ訓練などもあるのでいいと思います。
-
アクセス・立地狭いので車では送り迎えが行きにくいかもしれないです。駐車場が狭いです
保育園について-
父母会の内容子どもが年長になると保護者が何か役員などをします。年長の全員の保護者がいろんな行事に参加する事になります
-
イベント親子遠足や音楽会や夏祭りや運動会や生活発表会などあります。給食試食会などもあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子から空いていたから
投稿者ID:310966
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県知立市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、徳風保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「徳風保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 徳風保育園 >> 口コミ