みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 親愛の里保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
建物がきれいで、先生もいい
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が、よくみてくれているので、とても安心できます。
イベントもたくさんあり、こどもたちも毎回楽しんでいるから -
方針・理念園歌があり、たのしく歌っており、満足しています。
ただ、タオルやカバンのサイズが決まっており、
融通がきかない -
先生こどもたちの事をとても大事に考えてくれて、
安心できます。積極的に保育してくれている
印象だとかんじます -
保育・教育内容毎日、こどもたちが、楽しんで保育園に行っています。
うたにおどりに、おもちゃで遊ぶ。
また、友だちとも助け合っていけるようにしている
保育園について-
父母会の内容年3回の保育参観、年2回の草取り
-
イベント年2回の遠足、冬にみんなの前で、生活発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由共働きのため、保育園を希望し、小学校の学区内がいいと思ったから。
-
試験内容刈谷市の保育担当者との面接がありました。
-
試験対策入園試験はありませんでした。
なので、書くことがない
投稿者ID:458557
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生たちは、みんな優しい。 外国からの子も、障害のある子も分け隔てなく仲良くしていて楽しそう。 どろんこ遊びする機会や、造形をする機会なども度々あって、 いろいろな体験ができていると思う。
【方針・理念】
教育の熱心さは感じないけど、 体操の先生に教えてもらう時間や、造形の先生に教えてもらう時間な...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
その年の担任の先生によりけりかなと思います。
ちなみに給食は園内の手作りですが、おやつは市販のスナック菓子等も多いようで手作りではなさそうです。
【方針・理念】
上靴などはなく、園内では靴下を脱いで過ごす素足保育の保育園です。
素足保育が本当に良いのかわかりませんが、いつも先生方がきちんと清掃して...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 親愛の里保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細