みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 三和第二保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
こどもの目線で考えてくれる保育園
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どの先生も常に明るく挨拶をしてくださいますし、園長は入園式の時からすでにうちの子の名前を呼んでくださり大変感動しました。この園ではなかよしテーブルというのを設けていて、友達とケンカしたときは必ずそこに座ってお互いに仲直りするまで話し合うというルールになっており、こどもの自主性を大変重んじる園です。
-
方針・理念参観日など、親へ発表する場面があるときは、こどもたちが何をやりたいか、何を見せたいか、自分たちで意見を出し合い考えて作り上げるという教育方針です。
-
先生毎朝元気よく笑顔で挨拶をしてくださいます。園の雰囲気はとても温かいです。こどもに対して優しい方ばかりで、常に目を離さずにいてくださるので安心できます
-
保育・教育内容食育にも力を入れていて、こどもたちが育てた野菜で料理をしたり、近所の畑まで収穫に出かけたりしています。夏にはどろんこ遊びやプールを楽しんだり、年長はお泊り会も楽しみます。
-
施設・セキュリティ門が2ヶ所ありますが、どちらもセキュリティに関しては甘いと思います。不審者が入り込んできたときの対応訓練をしていただきたいと思っています。
-
アクセス・立地園の駐車場が少なく、送迎の際にはみなさん苦労されています。近隣の住民の方には路上駐車による苦情もたびたびあります。園のまわりは細い道ばかりですので、車を擦ってしまうという被害が多発しています。
保育園について-
父母会の内容10月の運動会準備を始めとして後半に保護者会は集中します。月に1度くらい集まり、その時々の行事の準備を行います。ほとんどは先生がメインで動いてくださいますので、保護者はお手伝い程度です。謝恩会だけは保護者がメインで準備しますので2月3月は大変忙しくなります
-
イベント遠足、発表会、保育参観、誕生日会、保護者研修会、お泊り会、運動会、劇団観覧などがあります。
-
保育時間延長保育は17時以降です。数分でも過ぎるとお金がかかるシステムが導入されたようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近いことと、園の雰囲気が良いことが決め手でした。安心して任せられると思いました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立小学校に行く方がほとんどです。この園からは2ヶ所の小学校に半々くらいで別れるので、小学校に上がっても友達が少なくて心細くはなりません
投稿者ID:531894
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 三和第二保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細