みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 高森台保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
系列園が幼稚園。色々な事をやってくれる。
2022年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価お勉強よりも、感性の育成に力を入れている点が気に入って入園しました。先生もしっかりしていて、優しくて、安心して子どもを預けられます。
-
方針・理念系列園が幼稚園なので、保育園としては珍しく、色々な事やってくれます。保育園としては珍しく、制服もあります。
-
先生ベテランの先生が多いので、安心感、安定感バツグンです。色々な子育ての相談に乗ってもらえます。しかし、若い先生が居ないので、若い先生も入れて欲しいです。
-
保育・教育内容系列園が幼稚園なので、色々な事をやってくれます。でも、お勉強的な物ではなく、感性の育成に力を入れているみたいです。(音感、色彩感覚、運動感覚)
-
施設・セキュリティ園庭はめちゃくちゃ広いです。初めて行った時は、広すぎてびっくりしました。
しかも、大きな公園も保育園のとなりにあり、保育園と公園の間に道路も無いので、車の心配もせずに保育園から公園までそのまま行けます。穏やかな住宅街の真ん中なので、環境はバツグンだと思います。
セキュリティは、防犯カメラが全ての門に付いています。 -
アクセス・立地バス停は真ん前です。バス停降りたら目の前が保育園です。
駐車場は、30台以上(?)(もっとあるかも?)あります。
保育園について-
父母会の内容運動会のお手伝いさん。作品展の模擬店など、活発に行われていました。最近は、コロナ禍なので、規模が縮少傾向ですが…。
-
イベント親子遠足、保育参観、川遊び、七夕まつり生活発表会、ボディーペインティング、運動会、作品展、クリスマス生活発表会、クリスマス会、マラソン大会、豆まき、ひな祭り会など。
-
保育時間延長保育はありません。それも園のお考えがあってのようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭がびっくりするほど広く、となりにも大きな公園があり、園の周辺環境も、穏やかで素敵だったから。
また、お勉強に力を入れるのではなく、感性の育成に力を入れている所が気に入って入園しました。
投稿者ID:8128001人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
毎月身体測定やお誕生日会があります。周りの保育園より、行事は多いと思います。先生は人によりけりですが、今の担任の先生は優しいので良いです。各年齢1クラスずつしかないので、違う年齢の子とも距離が近く色んな年齢のお友達ができます。
【方針・理念】
教育方針や理念に関してはよく分かりません。子どもがすく...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
私立保育園なので、園庭も広く緑の多い保育園です。
先生も多く在籍していて、幼児クラスは先生が2~4人?程見えます。年中までは先生が2名体制で、年長は1名で管理しています。内勤の男性職員が、ベテランの2名と若い方1名?がいますが、男性も女性も若い先生の入れ替わりが早い気がします。基本的に事務的で、少し...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 高森台保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細