みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 福岡保育園 >> 口コミ
福岡保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもが、楽しく通っていることが1番で、保育士に聞くその日の様子が楽しみ
園で色々覚えて、家で出来る事も増えて助かっている -
方針・理念子どもをよく見ているようで、その日の出来事を教えてくれる
外遊びでは自然に触れさせたり、室内遊びでは歌や道具も使ってバランスよく楽しくやってくれていると思う -
先生ベテランから若手まで、バランス良く居ると思う
担任以外でも、親子とも顔・名前を覚えて挨拶や声かけしてくれる -
保育・教育内容同級生以外とも触れ合う機会があるようで、仲良く遊んでいる
自然と手伝いをしたり、体を動かしたりさせているようで、家でも実践できている -
施設・セキュリティ周りも小中学校に大学に囲まれていので、学生が多い
時間帯で玄関を開放したり、混雑時には保育士が誘導したりしているが、防犯対策はあまり見受けられない -
アクセス・立地家から近くて、車送迎でも徒歩でも通える
車の通らない遊歩道が近くにあり、自然も多く触れやすい環境
保育園について-
父母会の内容父母会自体が存在していないのでわかりません
-
イベント年間行事はコロナ禍で変わっている
子どもと少しの時間、園での様子をみて一緒に遊ぶ機会があったくらい -
保育時間今は時短なので、7:45~16:30まで、その後は延長保育になるが
利用したことはない
土曜日は希望者のみ半日
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いことと、事前見学や開放日に参加して雰囲気も良さそうだって
感染症対策としてやっていること園内の除菌清掃の徹底と、感染者情報の展開はあります投稿者ID:8610901人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2024年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生が意外と厳しいようです。でも、教えるのがとてもうまいそうなので、そこはとてもいいところです。なのでとても覚えが早いです。
-
方針・理念お茶会をやってくれたりします。先生方が、しっかりと、イベント事も準備してくれています。
-
先生字をちゃんと教えてくれるので、助かっています。それに、イベントもたくさんあります。
-
保育・教育内容運動も適度にやってくれるそうですし、ひらがなも教えてもらえています。とてもいいです。
-
施設・セキュリティ入口に、防犯カメラがあるので、安心です。今では、登校したらQRコードをスマホで読み取って、登校ボタンを押す仕組みになっています。
-
アクセス・立地すぐ近くに、松木林があります。よく外に散歩でそこに行くそうです。自然と触れ合えていいと思います。
保育園について-
父母会の内容特にないです。用事があり、なかなか参加できないので、参加できるようにしたいとは、思っています。
-
イベント運動会がとてもいいと思います。積極的に運動に取り組んでいるそうです。雨の日以外は、必ず、外で遊べるそうです。
-
保育時間こどもはとても楽しく過ごしているようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由いえからとても近いので、交通のアクセスがいいからです。それに近くに大きな道路もあります。
投稿者ID:1015957 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]-
総合評価良い部分と悪い部分が均等にある為に総合的には3点の普通に思える保育園は無くては困るけど総合的な良いだけの評価には至らない
-
方針・理念園長先生が親の話しをしっかり聞いてくれて困っている事などもフォローしてくれる又 先生達(職員)の教育も園長、教頭先生によりしっかりとされていて助かる方針、理念もなるほどと納得出来る物となっている
-
先生総合的には5点だが先生がた一人ひとりは個性が少しあり普通な感じで特別良くも悪くもない
-
保育・教育内容普通だから良くも悪くもない子供の悩みを相談しても園で出来る事も限界があり普通感があり仕方ない
-
施設・セキュリティ時間で入口の開閉を行っているが知っている人間は誰でも出入り出来てしまう為にセキュリティでの評価としては少しいかがな物かと感じる
-
アクセス・立地アクセスは悪い、非常に車などでは入りにくい場所に園がある、立地は小学校、中学校の隣にある何とかエレベーター式に上がれる感を無理やり作りたかったのかな?と感じてしまう、近くの住民は便利に思う人も多いと思うが離れた地域から通っている人から見ると何故?と思えるような場所に園が立っている道も一通の為回り道をしなくてはならない
保育園について-
父母会の内容現在、コロナ禍の為に月一で行っている このゆびとまれ は、中止中になっている
-
イベント年間を通して 遠足 夏祭り 保育参観 プール 運動会 生活発表会(学芸会のような物) が、ある
-
保育時間朝、7:30~9:15 登園時間 下園15:30~ 16:30~18:00延長保育時間
入園に関して-
保育園を選んだ理由1番近くで空いていたのが福岡保育園で市内で他に空きが無かった為、受け入れてもらえなかったらウチの子供はいわゆる待機児童になっていたと思う、助かっている
感染症対策としてやっていること自分も妻も日頃から室内でもマスクを付けて生活している 手指消毒や手洗い、ウガイもしっかり行っており、テーブルやドアノブ等の触る箇所は全て次亜塩素ナトリウムなどで拭いている投稿者ID:7000102人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価季節ごとのイベントも園でお祝いしてくれるため、子どもも楽しそうに通っている。先生同士の連携もあるので、担任の先生が居ない日でも安心して預けられる。
-
方針・理念各クラス(年齢)ごと、毎月の目標を分かりやすく掲示している。子どもが自立できるように丁寧に指導してくれている
-
先生毎朝挨拶をしっかりしてくれる先生が多い。また、仕事のスケジュール等で困っている時も相談に乗ってくれる。
-
保育・教育内容晴れの日は外で思い切り遊ぶ時間があります。長期休みの間も、希望保育を行ってくれるため、都合が合わせにくい時は預けられます。
-
施設・セキュリティ朝夕の送迎時間以外は玄関が施錠されており、セキュリティは安心できる。園庭もさまざまな遊具があり、楽しく遊べるようになっている。
-
アクセス・立地線路沿いにある保育園なので、電車が通るとよく見れる。駐車場が狭く、近辺の道が一方通行が多いため、送迎の際は少し不便。
保育園について-
父母会の内容コロナの影響もあり、父母会は開催されていない。コロナ前には、夏と冬に保育参観が開催されていた。
-
イベント七夕会や夏祭りなど、季節ごとのイベントは必ず開催されている。また、毎月誕生日会があるため、どの子もお祝いされている。
-
保育時間7:30?18:00の間預けることができます。18:00以降は園が閉まってしまうため、それより前に迎えに行く必要があります。 土曜日は事前に申請することで、半日預かってくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅と職場から近く、雰囲気の良い先生が多かった為選びました。
感染症対策としてやっていること登園前に体温測定し、記入するノートがあります。先生たちは基本マスクをしていて、子どもたちも希望する人はマスクをしています。投稿者ID:8023671人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価朝9時を過ぎると裏門に回らなくては行けないから大変だなって思いながらいつも回っている。時間が結構融通が聞くので仕事がしやすいです
-
方針・理念遊びに工夫がされており、雨などで外で遊べなかったりした時は中で滑り台を出したり子供たちが遊びやすい環境を作ってくれる
-
先生とても話しやすい先生で色々なことに親身になって話しを聞いてくれることが多々あります。 今の時期だと毎朝プールは大丈夫ですか?って聞いてくれます
-
保育・教育内容基本的に遊んで、午前おやつを食べ、遊んで、ごはんを食べて、お昼寝をして、遊んで、午後おやつを食べていることがあるようです
-
施設・セキュリティ不審者情報があるとすぐに掲示され気をつけるようにって通知を保護者に見えるように掲示されている。
-
アクセス・立地渥美線が通っているので電車が通ると少し待たなければ行けないのが少し大変です。時間が遅れると裏門なので大変
保育園について-
父母会の内容父母会がないのでわかりません。少し困ることがありますが役員がないのでシングルマザーの私には助かります
-
イベント毎月1回地域の人達や祖父母が来れるようなイベントがありいつも演劇会があったりすると見れないがその時に見れるから祖父母が喜んでいる
-
保育時間開所時間はよく把握していません。私は8:00~17:00まで利用しています。朝言えば延長時間前でも無料で延長出来ます。土曜も12時までなら前月20日までに申請をすれば見て貰えます
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から会社までの中間距離が良かったのでそこにしました。心疾患がありほかの保育園に入れたいと思っても責任を取れないのでと言われてしまい拒否されました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:560351 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価全体的には満足な保育園。
ただし自動車でないと通えない方は注意が必要。運動会や生活発表会、親子遠足など親子参加の行事では駐車場が使えない(確約はないが用意いただけるときも有り)
とても先生たちが明るくあたたかな雰囲気の保育園です。 -
方針・理念教育という教育はありませんが、自分で着ていたものは自分で畳むなど生活の指導はしっかりしています。
-
先生頭ごなしに叱るような人もいなく、年齢にあった指導をしていただけます。
育児の相談にも快くのってくれる -
保育・教育内容夏にはプール、冬はかけ足と体力つくりもしてくれる。目立つ行事や教育はないが満遍なく保育していただけます
保育園について-
父母会の内容保護者の負担になるからということで父母会はありません
-
イベント季節にあった行事。毎月誕生日会にてマジックや影絵をしているようです。
春にバスを借りて親子遠足、秋は子供のみで公園遠足
年長さんになるとパンつくりや茶碗つくりをしているそうです。
-
保育時間私はフルタイム勤務なので7時30分から18時15分
入園に関して-
保育園を選んだ理由毎月実施されているこのゆびとまれという園庭開放に近い行事で印象が良かったから
散歩を隣の大学敷地でしたり、松林を散策したりと園外での活動に安全さを感じ決めました。 -
試験内容ありません
-
試験対策ないのでありません
投稿者ID:488507 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価先生方はベテランが多く、安心して預ける事ができます。また、子供も毎日楽しいと言ってます。家庭的な昔ながらの保育園という感じです。母の会などはなく先生方が全てイベント時の準備開催をしてくれます。
-
方針・理念子供達の意見を大切にしてくれて、苦手な事やできない事も無理強いしないでゆっくりスローステップで促してくれます。
-
先生先生はベテランが多く、安心感があります。感情的にならずに余裕をもって子供と接してくれます。
-
保育・教育内容昔ながらの保育園です。体育の時間や英語の時間とか課外活動的なものもありません。 経験画を描いたり、工作をしたり子供は楽しんでます。長期休みやお盆も希望保育をしてくれます。
-
施設・セキュリティ定期的に避難訓練(地震、火事、不審者)をして子供も先生も力を入れてます。送迎時以外は玄関も施錠されてます。
-
アクセス・立地立地は抜群にいいです。駅にも近い。駐車場もありますが数は少ないです。近くに小中高校、大学もあります。
保育園について-
父母会の内容父母会などはないです。 係などはなくイベント時もすべて先生がやってくれるので親はとても助かります。
-
イベント親子遠足、夏祭り、運動会、発表会は親も参加、観覧です。 他、収穫祭や七夕、クリスマスなどの季節の行事。 年長さんはお茶会やお茶碗作りなどあります。
-
保育時間保育短時間で8時~16時しか利用したことないです。 土曜も申し込めば預けれるそうですが半日だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由校区内でしたし、ベテランの先生が多く安心感があったのが決め手です。
進路に関して-
進学先市内の公立小に行く予定
投稿者ID:531888 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもは保育園大好きです。先生は信頼できる先生でとても気配りできこどもが安心できる環境作りがされています。
-
方針・理念外遊びと、制作や年長では、一年生に向けた、指導がされるため一年生になるための準備もしてくれます。
-
先生担任二人でフリーの先生がフォローに入り、子供たちがのびのび保育園生活を送っています。
-
保育・教育内容晴れの日は園庭遊びや、松林、愛知大学へ散歩へ行きます。お茶会などもあり作法も教えてくれています。
-
施設・セキュリティ日中は玄関に鍵がかかり、セキュリティー対策されています。不審者対策もされています。
-
アクセス・立地駐車場が狭いのですが、職員が駐車場整理されているので安心です。周辺環境はいいです。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。すべて保育園の先生たちで運営されています。
-
イベント月に一度お誕生日会があり、月に一度イベントがあります。
-
保育時間7時半から8時まで早番です。8時から4時まで通常保育園になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由うちから近いこと、市立の小学校区の保育園なので入園しました。
-
試験内容共働きが入園条件になります。
-
試験対策なし
投稿者ID:577085
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県豊橋市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、福岡保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「福岡保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 福岡保育園 >> 口コミ