みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 香流保育園 >> 口コミ
香流保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価共働きの保護者を不安にさせる要素が多々あるのでご注意を。
入園説明会では、説明と販売会のみで『入園おめでとうございます』という言葉もなかったのもよく覚えています。質問の時間もほぼなし。
入園時は慣らし保育とかで2週間仕事できないと言って妻が泣いてました。
保護者参加の遠足は、バラバラで一時間くらい見てすぐ解散。その後保育なしです。平日に保護者参加の行事けっこうありました。共働き家庭に冷たい。
巨大な園なので、先生によっては躾重視(足手まといな子は疎まれる)で一人一人愛情を注ぐ余裕はない。
行事は楽しんでいましたが、日々何をして過ごしているのかわからない。保護者が部屋に入れないのも意味がわからない。説明が、いつも不足していて、イライラしていました。
これで永く続いてきたんでしょうね。
先生方に制服があるのも、気持ち悪いです。
規律正しくとか、習い事や行事が多いことは素晴らしいと思います。
評判よいみたいですが、気を付けて。笑顔いっぱいだった明るい子が、大人の様子を伺うおとなしい子になりました -
方針・理念団体行動していけるようになるが押し付けが強い。保護者との連携がとれていないので、先生によっては不安になる。
-
先生大人数だから、必死にこなしている感じ。愛情と時間を割く余裕なし。
先生によっては熱心だけど…うちはハズレたかな? -
保育・教育内容行事や習い事多い。子供は楽しんでいた。先生が大変。よくこなしているなと思う。こなすだけで、大変そう。
保育園について-
父母会の内容予定があわずなかなか参加できなかった
-
イベント行事は楽しく、良い思い出になったらしい。
平日は仕事休んで行くのはかなり大変。父親も参加したかった。 -
保育時間平日19時まで。土曜18時まで。土曜は給食なしのときもあり
入園に関して-
保育園を選んだ理由近かったから
評判のよい保育園だと思ったから。 -
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:5122584人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事ごとが多く、親も参加しやすい雰囲気を作り出しているので親子そろって楽しむことが出来た。敷地内に大きな階段があるのが落ちないか心配になった。
-
方針・理念お寺がやっている保育園ということもあって考え方はしっかりしています。子どもたちの挨拶や食べ物に関して力を入れて教えてくれています。
-
先生熱心な先生たちが多く子どもたちのことで色々話しかけてくれたので子どもを預けても安心できる印象を持ちました。
-
保育・教育内容働いている親への理解があり、ぎりぎりの時間にお迎えに行ってもいやな顔一つせず明るく迎えてくれました。安心して預けることが出来ると感じます。
-
施設・セキュリティ朝夕の交通量が多い時間帯には警備員がいてくれるので事故などを心配せずに預けることが出来ます。
-
アクセス・立地アクセスはあまりよくありません。車の交通も多く、駐車場も整備されていない印象です。
保育園について-
父母会の内容父母会は特にありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近隣の保育園に下見に行ったのですが、先生の対応。子どもたちの遊んでいる姿を見て決めました。
投稿者ID:160088 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の保育園に比べて園児が格段に多いにもかかわらず、担任以外の先生でも親と子どもの顔や名前を把握してくれているのがすごいと思います。
-
方針・理念最近は競争させない園もある中で、多少の競争をさせる方針が好きです。運動会では徒競走やクラス対抗リレーで順位をつけるし、各クラスから足の速い子を集めて選抜リレーをやります。発表会の役決めも、セリフをみんなの前で発表するオーディション形式をとるクラスもあります。
-
先生他の保育園に比べて園児が格段に多いにもかかわらず、担任以外の先生でも親と子どもの顔や名前を把握してくれているのがすごいと思います。お迎えのときに先生と話す機会がああるときは、園での様子を細かく教えてくれます。
-
保育・教育内容通常授業のなかで、体操教室やECCの先生による授業があります。希望者は、課外授業として保育中に体操教室やECCや絵画教室を受けることができる為、働いていて平日習い事ができない人が多いのでいいシステムだと思います。
-
施設・セキュリティ出入り口のドアの鍵が簡素な為、さらに守衛さんが立っている時間と立っていない時間がある為、心配なこともあります。
-
アクセス・立地駐車場が十分用意されているため、送り迎えには便利だと思います。公共交通機関を利用するには不便だと思います。
保育園について-
父母会の内容日にちは設けられているが、希望者のみになっている。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近くにあり、評判もよかった為。
投稿者ID:160201 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかりした保育園です。しかし 大変なのか保育士の入れ替わりが多い気がしますが、みんないい先生ばかりです。
-
方針・理念ただ預かってくれるだけでなく、行事もしっかりあります。とにかく人数が多いですが 一人一人の個性を大切に見守ってくれて、お迎えの際、先生から声をかけてくれ様子を教えてくれます。
-
先生以上児クラスは先生によって 落ち着かないクラスになってしまう時もありますが、みんな熱心でいい先生が多いです。未満児は複数担任で必ずベテランの先生がいるので安心です。
-
保育・教育内容行事は派手な方なので ピアニカ演奏も年長でやり、簡単な鼓笛隊を運動会で披露します。先生も熱心に携わってくれます。
保育園について-
父母会の内容行事のお手伝い程度で 集まりも5回あるかないかです。和気藹々とした雰囲気です。
-
イベント盆踊り、運動会、作品展、ひな祭り発表会は盛大です。
春は親子遠足、秋は近所の公園へ子どもだけで遠足。名古屋場所の時期にはお相撲さんとのふれあいがあります。 -
保育時間保育時間は7時から7時まで。保護者の勤務時間によって保育時間が決定します。お迎えの時間の遅刻に厳しいかも。
入園に関して-
試験内容簡単な親子面接程度で、試験はないです。
-
試験対策特にないです。未満児は保護者の勤務状態できまります。
投稿者ID:452865 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心な先生方ばかりで、行事等にもとても力が入っています。保育園ですが、自由契約もあるので、仕事をしていないお母さんもいらっしゃって、幼稚園のような要素もたくさんあります。
-
方針・理念遊びと学びのメリハリをつけて、指導して下さいます
お寺が経営されているので、仏教の教えをとり入れていますが、それほど気になりません。 -
先生褒めるところ、注意するところ、ベテランの先生も多く、しっかり指導して下さいます。
-
保育・教育内容課内授業に、英語や体操教室もあり、子供にいろいろな経験をさせてくれます。
-
施設・セキュリティ園庭の遊具もかわいく、たくさんあります。
守衛さんも毎日登園降園時、見守って下さっています。 -
アクセス・立地住宅街の中にあり、となりに公園や神社もあって、自然に囲まれています。
保育園について-
父母会の内容クラス全体の父母会はありませんが、年に2回ぐらい、希望者のみの個人懇談があるので、子供の様子を聞くことができます。
投稿者ID:237784 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供がたのしく、毎日園に嫌がらず通っている。また、ひとりひとりをとても丁寧に見てくださっていると感じられる。
-
方針・理念友達と仲良くあそび、社会のルールを学ばせてくれる。また、たくさんの子供がいることがとてもプラスになっている。
-
先生人数が多いにもかかわらず、ひとりひとりを細かく見てくれている。また、子供も先生がとても好きで、親子共々大変お世話になっている。
-
保育・教育内容早朝、延長保育があるため、かなり助かる。近くには6時までの園もあり、迷ったが、こちらに入園できて良かったと思う。
-
施設・セキュリティまず広さ、これだけの園児を預かれるのはかなり大変だと思うが、充分だと思う。また、園児の年齢に合わせた遊び道具の用意もされていると感じる。
-
アクセス・立地通勤には遠回りをしているが、こればかりは仕方がない。車での送迎時に駐車場がたくさんほしい。
保育園について-
父母会の内容七夕の会は、父母会が主体として行う。
-
イベント運動会はかなり力をいれていて、年齢ごとの出し物が良い。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通える範囲であること、先生方が熱心であること。
投稿者ID:774961人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市名東区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、香流保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「香流保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 香流保育園 >> 口コミ