みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> miraiこども園 >> 口コミ
miraiこども園 口コミ
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価まずアットホームでとても温かい園です。 季節ごとにイベントや遊びをして下さるので子供はとても楽しそうです。
-
方針・理念スイミングやECC、リトミック年齢に応じて文字の練習や習字もあります。その都度、専門の先生が来てくださるので子供達はピシッと切り替えて、取り組んでるようです。
-
先生ベテランの先生が沢山いたのですが今は若い赴任したての先生が多いです。 子供達に一生懸命寄り添って下さるように思います
-
保育・教育内容年齢に応じて少しずつお当番なりお着替えなど、教えて下さります。 年長さんになるとお泊りキャンプも連れてって頂けるので、家庭では中々体験させてあげられない事をして頂けるので助かります
-
施設・セキュリティ外の門は暗証番号を入力しないと開かないので子供の飛び出しなど防犯対策してあります。 入園退園もバーコード入力で管理されています。 定期的に避難訓練不審者訓練などもしています
-
アクセス・立地駅から離れていて、少し奥に入ったところに建っています。 中々車や近所じゃないと登園に不便な感じです
保育園について-
父母会の内容年に一度、親子参観があります。 そのほかは、特に親が参加はなさそうです
-
イベント月に一度、園全体で誕生日会をします。 先生が出し物をしてくれるので子供は楽しみにしています 1月は餅つき、2月は鬼がきたり、ひな祭りなど、12月はサンタがきてくれたりとイベントは沢山やってくださります
-
保育時間7時30分から開いているかと思います。 申請時間にもよりますが、私は16:30以降は延長料金があり、お願いすれば当日でも対応して下さります
入園に関して-
保育園を選んだ理由色々な教育をして下さるのが一番の決めてでした。 園見学した際も丁寧に案内や説明をして下さりました
-
試験内容ありませんでした
-
試験対策していません
進路に関して-
進学先市内の公立学校
-
進学先を選んだ理由私立など全く考えてなく、そのまま地元の小学校に行きました
投稿者ID:532711 - 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価行事は基本的に土曜日なので夫婦揃って参加もでき、保護者同士も仲良くなりやすく家庭的な園だと思います。
-
方針・理念子供の意思を尊重しつつ集団生活で必要な事を教えてくれるから。方針などはきちんと書類で貰えて安心できる。
-
先生先生方は朝の受け入れでは必ず家庭での様子を確認してくれ、明るいです。子供の前と親の前で態度が違うなどもなく安心して預けられます。
-
保育・教育内容年齢に合わせた教育方針があり、リトミック、ECC、スイミング、文字など様々な学習が取り入れられており子供もいろいろな事に興味を持ち過ごせます。
-
施設・セキュリティセキュリティもきちんとしており園内に入るにはロックを解除しないと入れず、入室、退室もきちんと管理されています。
-
アクセス・立地車通りがそんなに多くなく周りに堤防や公園もあるのでのびのびと過ごせているようです。
保育園について-
父母会の内容父母会は年に2回で負担は少ないです。三役になっても4回で強制でもなく楽しく参加できます。親子遠足、夏祭り、運動会、のお手伝いもありますができる範囲でなのでみんなで協力して参加もできます。
-
イベント行事は春に親子遠足、夏は夏祭り、秋は運動会、冬は発表会と季節に応じてあります。他にも参観日やおじいちゃんおばあちゃんも参加できるイベントなどあります。
-
保育時間朝7時半から延長で夜7時半迄と保育時間は長いです。6時半以降は延長保育で延長料が掛かりますが急な残業でも連絡すればOKです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子供も同じ園に通っていてとても良かったので同じ園を選びました。雰囲気はとてもいいと思います。
進路に関して-
進学先同じ学区の公立小学校
-
進学先を選んだ理由園の半分以上は同じ小学校なので環境を必要以上に変えたくなかったから。
投稿者ID:654580 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生と子どもたち、保護者との関係もよく、保護者同士の関係も良く、子どもは毎日楽しく通ってくれて安心して預けれる園です。
-
方針・理念こども園の為かさまざまな体験や交流があり子どもの自立力や遊びの中などから色々学べる様に感じます。
-
先生全ての職員が送り迎えの際も笑顔でで明るく挨拶してくれます。若い先生もベテラン先生もこどもも保護者の事もしっかり見ていって下さり困った事も安心して相談も出来ます。園長先生は男性ですが、とてもいい方でこどもたちにも人気があります。他の先生もみんないい方ばかりです。
-
保育・教育内容スイミングにリトミック、ECC、体操、文字と上のクラスになると始まります。我が家の子は講師の先生もいい方ばかりでとても楽しく取り組みをしてくれています。また、デイサービスや特養などにも訪問しておじいさんおばあさんとの交流もあります。
保育園について-
父母会の内容今年度父母の会をしていますが、保護者に負担がない様に配慮して下さり働きながらでも参加しやすくて助かってます。
-
イベントイベントや行事は、春に親子遠足、夏に夏祭りなど色々あります。保育参観は親子で工作し一緒に園で調理師さんが作るお給食を食べます。おじいちゃんおばあちゃんと参加するフェスもあります。夏には年中組は保育時間後に夕涼み会というおやつを作ったり花火をしたり流しそうめんをしたりするイベントがあります。年長組は夏にお泊り保育として1泊2日で先生と姉妹校と一緒に行くイベントがあります。
-
保育時間開所時間は7時半から19時半です。延長保育の料金は市が定める額になる様です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由私の小さい頃からあり、周りの評判もよく、入園前に見学した際も丁寧に園の説明もして下さりました。見学して園の雰囲気先生の対応、園の方針など、我が家の考えとあったので、この園を選びました?
-
試験内容試験なし。
-
試験対策試験なし。
投稿者ID:451736 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1年を通していろいろな行事が予定されていて子供達も楽しみにしていました。親も参加できたりと子供の成長を見られました。
-
方針・理念色々なカリキュラムが組まれていて子供達も楽しみながら過ごせている。また裸足で過ごすことにより健康に過ごせていた。
-
先生先生もベテランの先生から若い先生まで幅も広く、安心して子供を預けることが出来た。
-
保育・教育内容リトミックや英語、体育など様々なカリキュラムが取り入れられており成長を感じられる園でした
-
施設・セキュリティ防犯カメラやドアはセキュリティで保護されており不審者が侵入しにくい様に対策がされていました
-
アクセス・立地近くに駅がないため、車がないと近隣以外の人は通いにくいかもしれません。駐車場は広いので車があれば困りません。
保育園について-
父母会の内容父母会は年に2回のみであとは行事のお手伝いが3回ほどある程度で負担にはなりません。
-
イベント春には親子遠足があり、夏は夏祭り、秋は運動会、冬は発表会があります。子供たちの成長を見られるいい機会です。
-
保育時間開園時間は7時半から19時半迄です。18時半以降は延長保育で1日200円でした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのと上の子供達も通園していた園だったので思い入れも強く入園させました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由周りもみな公立小学校に上がる子たちばかりだったので公立小学校に入学させました
投稿者ID:756031 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子ども園じたいの雰囲気も良く、保護者間も仲が良かったので、小学校になっても親子共に親しくしてもらえる程、園の環境が良かった
-
方針・理念ひらがな、カタカナ、英語、習字、スイミング、体操など基礎的な教育をしっかりしてくれた。
-
先生挨拶もしっかり行われており、先生方の雰囲気も良く手のかかる子供の対応もしっかりしていた。
-
保育・教育内容ひらがな、カタカナ、英語。習字が週一でしっかり行われて何を行なったかを出欠アプリで連絡をもらえた。
-
施設・セキュリティ校門の所で暗証番号を入れないと門が開かない様になっているが少し門の高さが低く感じた
-
アクセス・立地大通りからは少し離れているので車が無いと通園は少し不便かと思いますが、駐車場がしっかり完備されていたのは良かった
保育園について-
父母会の内容父母会は妻に任せていたので詳しくは分かりませんが、基本的に保育園ベースの子ども園だったので保護者に大きな負担になる程は開催されていなかったと思います。 ただ大きな行事の際には父母会で企画してちょっとした催し物をしたり、園の夏祭りで運営に回ったりしていたと思います。
-
イベント年中で夕涼み会、年長でお泊まり保育があり子供にとってはとても楽しみな行事があり、親にとっては子供の成長を感じられるイベントだと思います。
-
保育時間開所時間は7時30分?19時30分で、コアタイムとしては9時?17時が多く、17時30分からが延長保育だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由第一に家から近く、加えて基本的な勉強を教えてもらう事ができ、スイミングなどの運動系もあり保育が充実していたから
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区内の小学校だったのと、同じ子ども園から多くの友達が進学したから
投稿者ID:753790 - 保護者 / 2013年入学
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価受け入れの時は朝までの様子を伝えるのと連絡帳に書くことできちんと伝えられ、先生からも連絡帳で伝わるので安心感があります。また色々な行事もあり楽しく参加しているようです。また給食なので朝は忙しくありません。
-
方針・理念自主性を大切にして良いことと悪いことをきちんと教えてくれます。分かるまできちんと向き合ってくれます。
-
先生毎朝笑顔で挨拶をしてくれ、朝までの様子等を、聞いてくれ安心して預けられます。イヤイヤ時期も色々試行錯誤して頂き仕事へも行きやすいです。
-
保育・教育内容延長保育もありいざ仕事が終わらなくても快く延長してくれ助かっています。お盆なども交代勤務で対応してもらえるので仕事なっても安心です。
-
施設・セキュリティ監視カメラが設置されていて不審者対策も行われています。またお迎えも事前に伝えてある人のみなので安心しています。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが学区の中心あたりにあり学区内からの通園であれば問題ないと思います。また有料ですが駐車場もあり送り迎えも楽です。
保育園について-
父母会の内容父母遠足があります
-
イベント年齢クラスに合わせて行事があったり、全体の行事、父母参加の行事と様々で楽しく通園できます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からも近く上の子達も同じ園を卒園していたので色々分かっている園が安心できると入園を決めました。
投稿者ID:164357 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すべての先生が温かく見守ってくださり個人個人の良いところを伸ばしてくれる園です。給食も頑張って食べられるよう子供の自主性を大切にしてくれます。
-
方針・理念子ども一人一人に合わせてくれるので無理強いするのではなく、上手く誘導しながら自分でできる様に指導してくれます。
-
先生どの先生も笑顔で対応してくれ、お迎えの時は当日の出来事を話してくれたり、相談にも乗ってくれ安心して預けられます。
-
保育・教育内容急きょの残業の際も電話しておけば快く対応してもらえ、繁忙期なども大変助かります。カリュキラムも豊富で楽しそうです。
-
施設・セキュリティ防犯カメラはもちろんお迎えの際は指定した人への受け渡しが徹底しており安心できます。
-
アクセス・立地隣が会社ということがありトラックなどが行き来するので多少気を付けなければならないのと場所的に車での送り迎えなら便利だと思います。
保育園について-
父母会の内容担任の先生との保育園での様子などの面談
-
イベント基本的に保護者参加の行事は土曜日にあり、参加しやすいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子が以前通っておりよかったから。
投稿者ID:137275 - 保護者 / 2013年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市守山区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、miraiこども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「miraiこども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> miraiこども園 >> 口コミ