みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 和進館保育園 >> 口コミ
和進館保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価子供がのびのび過ごせる環境を用意してもらえるので、日中楽しく過ごしているみたいです。
英語だったり、お勉強的な要素はほぼないけれど、遊ぶ中で自然に触れ合いながら、たくましく育っています。 -
方針・理念子どもたちのやりたいことをやらせてくれる園で、運動会や発表会も、程良くゆるい雰囲気ののびのび園。
-
先生中堅が少ない印象。
ベテラン先生やパートのおばあちゃん先生も多く、新人先生も毎年2、3人くらい。
子供だけでなく親のこともよく考えてくれる先生が多いです。 -
保育・教育内容裸足保育だったり、乾布摩擦だったり健やかな体を育てるコトに重点を置いている感じ。お散歩も多く、年長児はかなり遠くの公園まで行っている。
とはいえ、運動に力を入れているわけではなく、鉄棒跳び箱なわとびなどもマスターできないままの子も多いが、何かを無理矢理練習させることはしない。
好きなことを楽しくやって過ごす保育なので、子供はとても楽しく通える。 -
施設・セキュリティ教室と園庭の位置や裸足保育の関係で、基本的に足靴下はすごく汚れる。
乳児クラスは新園舎なので、とてもキレイで快適。 -
アクセス・立地駅近くなので、通勤にも便利。
駐車場は少ないが、朝は先生が誘導してくれる。
近くに公園も多く、日替わりで遊びに行っているようです。
保育園について-
父母会の内容夏祭り、秋祭り、餅つきが大きなイベントで、役員になると、大変そう。役員以外は負担はない。
-
イベント七夕会、お月見会、節分など日本の行事ごとに会があり、紙芝居や人形劇などが見られる。
月1の誕生日会の日は、給食さんがリクエストおやつ(クワガタのケーキとか、おばけのケーキなど絵本などを再現してくれ、キャラ弁ならぬ、キャラおやつ!)を作ってくれ、その写真を見るのが毎回とても楽しみ。
親の出番はほぼない。 -
保育時間9時から15時半がコアタイム。
7時から18時は延長料金なしで、その後は19時
まで延長可
入園に関して-
保育園を選んだ理由未就園児向けの園庭開放に通っていて、子供も私も慣れていたし、先生たちがみんな親切だったので、ここなら間違いないと思ったから。
投稿者ID:576405 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価0歳から預けることができ、また子育て支援センターや園庭開放もあるので、とても信頼と人気のある保育園です。 すぐ隣に車の通りの多い坂道があるのが少し気がかりですが、駅から近く住宅街にあるという立地条件はとても良いです。
-
方針・理念健康面を考慮し、園児達の毎日のスケジュールに乾布摩擦を取り入れている所に魅力を感じます。
-
先生ベテランの方は勿論、若い先生もおだやかで安心してお任せできます。
-
保育・教育内容早朝から、延長保育、一時保育等幅広く取り入れられてます。 また子育て支援センターや園庭開放もあるので助かります。
-
施設・セキュリティ出入り口には頑丈に施錠された門があるので送り迎え時も安心です。
-
アクセス・立地駅から徒歩2、3分であり、住宅街にあると言う店がとても魅力的です。
保育園について-
父母会の内容親同士自己紹介、行事日程の確認
-
イベント毎年芋掘りがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由乾布摩擦がすごく、斬新だと思い、また駅からも近いためここにしました。
投稿者ID:310587 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も様々な相談に乗ってくれるし、若い先生からベテランの先生までおり、色々な視点で子供達の様子を聞くことができる。また先生も様々な工夫やアイディアで子供達に色々な事を教えてくれる大切な時間が充実したものになった
-
方針・理念絵画指導、骨の先生(正しい座り方教室)、ハッピー先生の体操指導。たくさんの外部の先生により様々な取り組みが行われている
-
先生教室の中では目が行き届いているが、園庭に出てしまうと中々目が届きずらいので少し心配ではあった
-
保育・教育内容絵画は指導してもらうことで個性を消してしまうのではないかという疑問があったため、少し不安であった。
-
施設・セキュリティ入り口は頑丈な扉でロックされており、容易に入ることは難しい。防犯カメラの設置もされ、しっかり防犯されている。また不審者情報はメールで共有され、何かあった時の園児の避難訓練も充実している
-
アクセス・立地駅から徒歩5分圏内と非常に立地の良い場所でお迎えもスムーズに行えた。周辺には郵便局、銀行、スーパーと揃っており仕事帰りには非常にありがたいと立地だった
保育園について-
父母会の内容年に何度か行われる父母会では、今までに起こった問題や子供達が今までで楽しかったこと、毎日の園の様子、色々なことが聴けました。また子供達の家での様子を先生に相談したりと、有意義な時間を持てる
-
イベントイベントは様々で、遠足、夏祭り、秋祭り、運動会。年長になると科学博物館見学、消防署見学。お泊り保育と多種多様。行事が一つずつ終わるたびに子供の成長を実感できる
-
保育時間延長保育のことはよく覚えていませんが、急な仕事、葬儀等様々なことに柔軟に対応していただきました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由転勤からの保育園入所でしたが、不動産屋さんからの情報、区役所での担当者の方の情報を基にして、家から近く評判の良いところに決めました
-
試験内容入園前には面談があるようですが、急遽転勤での入園となったため、特に何もありませんでした
-
試験対策得に何もせず
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に何も考えていない
投稿者ID:623184 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価はだし教育で、元気な強い子になります。先生たちは違うクラスの担任の先生も、子供の名前を覚えていてくれます。その日あった事を、お迎えのときに教えてくれたり、子供の人数が多いけど、個人の事も見てくれています。
-
方針・理念子供らしさに力をいれており、英語教育などは行っていませんが、子供本来の活発さや生きていく力を養えそうです
-
先生子供に対する接し方など、保護者と共に相談したりアドバイスをくれたり、一番良い方法を見つける努力をしてくれます。
-
保育・教育内容はだし教育、体操の時間など、体力や気力を養う方針です。 子供自身の伸びる力をサポートする感じです
-
施設・セキュリティ玄関はボタンスイッチ、メールで何かあったときの一斉報告などが充実しています。
-
アクセス・立地駅からは徒歩5分とちかいですが、各駅で止まらない駅なのと、少し細い路地にあるので車で行くと飛び出しなど注意hが必要です
保育園について-
父母会の内容ほとんどありません。年に数回の秋祭りなどのときにお手伝いをする程度だと思います。まだ一度も関わっていないのでよくわかりませんが
-
イベント運動会は一番月齢の低い子から年長さんまで、みんな参加できます。 秋祭り、夏祭りや参加保育などもあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園なので、あまり選ぶ余裕はなかったのですが、子供本来の元気さを大事にしているところが一番共感できました
投稿者ID:293061 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価守山区では大変人気のある園です。園のやり方が合う人は合うと思うけど、私は結構苦しいかも。。。
-
方針・理念ステキだと思います。
-
先生気になった事を言うと、ただ謝るだけで明確な答えが返ってこない。
好きな保護者と、嫌いな保護者がいるらしく態度が違うと聞きました。保護者にその態度なのならきっと、職員の先生達にもひどい当たり方しているのが想像できますよね。
きっと無意識な感じなので仕方ないと思いますが。
わざわざ、園に苦情を入れる人もいないと思うので、評価としてここに言っておきます。 -
保育・教育内容担任の先生たちは、毎日子どもの様子を笑顔で教えて下さって本当に嬉しいです。
毎日楽しく遊んで下さっているんだなって伝わってきますね。印象としては、遊びの中で自然と子どもが何かを身につけられるように保育をしている感じです。 -
施設・セキュリティ新しい園が多いので、すごく綺麗で新しいって事は無いですが、汚い事もなく、先生たちが忙しい中綺麗に掃除しているんだなって思います。
セキュリティはいいのか?悪いのか?
一応、警備会社のシールは貼ってあったかな??
-
アクセス・立地駅近ですが、駐車場も少なく、道も狭いので車の送迎はちょっと怖いです。
投稿者ID:1901982人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一年を通して毎月の誕生日会だったり、いろいろなイベントがたくさんありました。送迎だけでも担任の先生だけでなく、たくさんの先生と話す機会があるので良かったです。
-
方針・理念外部講師に委託して、月に何度か体育指導や絵画指導を受ける機会があった。また、子供の成長をはかるため、〇〇当番を作ったり、グループ活動をしたりもする。グループ名は自分たちで話し合ってきめていた。
-
先生16時以降はクラス関係なく年少から年長までを、2部屋で何人かの先生に見てもらった。担任の先生だけでなく、いろんな先生が関わってもらえる。
-
保育・教育内容外遊びを中心に、でも工作など手先を使うことや、絵の具を使うことも保育園で覚えました。夏は毎日プールに入ったり、裸足保育といって、園庭でも裸足で走り回ってました。
-
施設・セキュリティ定期的に避難訓練を行ってました。園庭はそんなに広くないですが、近くの公園に遊びに行ってました。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分で、園の駐車場は少ししかないですが、近所の住宅の駐車場を借りているようでした。私は徒歩でしたので、不便さは感じなかったです。
保育園について-
父母会の内容父母会に参加したことはないですが、補助として、秋祭りのお手伝いをしました。準備等はしませんでしたが、当日30分前に打ち合わせに参加して、2.3人で1時間くらい店を担当しました。
-
イベント親子遠足や運動会や発表会が年に一度ありました。 誕生日会は月に一度あって、園で作っているおやつが、リクエストできるらしいです。誕生日月の子と、リクエストが採用されたクラスは豪華なケーキだったりするみたいで楽しみにしてました。
-
保育時間7時?19時で18時以降は延長保育です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通勤途中にあるので園に送迎しやすい。昔からあるところで、先生に知り合いもいたので、親近感があった。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由人見知りがあるので、公立
投稿者ID:752607 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちは子どもには当然ですが、親にも寄り添ってくれます。身体が丈夫になり、運動能力も上がります。小学校に上がってリレー選手に選ばれるのは卒園児であることが多いです。 在園児は多いですがその分、いろいろなお子さんがいて、子どもたちのコミュニケーション能力が高まります(親以上に)。トラブルがあっても先生が寄り添っ解決してくれます。ただ、父母会役員はけっこう大変です。
-
方針・理念裸足保育に乾布摩擦。散歩の距離も相当長く、脚力がつきます。また、思いやりのある子に育っています。
-
先生すごく大変なはずなのに、先生たちは本当にしっかりと一人一人をみてくださいます。幼児の先生たちは小学校に上がる前段階として、しっかり教えてくださいます。
-
保育・教育内容身体を動かす体育指導、絵画指導があります。年長児はお泊まり保育もあり、先生方は安全に配慮しながら楽しませてくださいます。
-
施設・セキュリティ防災訓練や不審者対策の訓練を頻繁にしています。父母もメールで訓練に参加します。園庭は以前より狭くなり残念ですが、他園よりは広いのではないでしょうか。
-
アクセス・立地瓢箪山駅から至近です。駐車場もありますが、送迎のピーク時は混み合います。園長先生たちが朝のピーク時には誘導してくれます。ただ、イベント時には駐車場が使えません。
保育園について-
父母会の内容秋祭りが一番の仕事であり、とても大変です。祭りの収益を子どもたちのために使うあてにされているので、成果をあげないといけないので働きながらの活動は負担でした。年長の役員は平日も動員されることが多いので、助け合いが必須です。
-
イベント親子遠足、プラネタリウム(年長)、夏祭り、運動会、秋祭り、お泊まり保育(年長)、おもちつき(役員かり出される)、生活発表会があります。
-
保育時間7時ー19時が開所時間です。保育時間は、親の就労時間によって決まります。午後6時をすぎると延長料金がかかりま。
入園に関して-
保育園を選んだ理由定員いっぱいではいるのだけで精一杯で、選択の余地はありませんでしたが、結果的にはとても良い園だと思います。のびのびと育っています。
-
試験内容そういうものはありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に学区が荒れているわけでもないので。
投稿者ID:546160 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 1| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろんな体験をさせてもらえるので
わたしも子供も凄く成長出来た園だと思います。しかし
せんせい達が多い事もあり辛い事も多かったです。
-
方針・理念その通りになっているかは分かりませんが方針や、理念は、良いんではないでしょうか?
-
先生担任の先生も、他の先生もとても良い先生でした。
ただやっぱり大きい園って事もあるので、保育士が多い分考え方が合わない人も出てくる事はしょうがない事だと分かっているつもりでしたが、ママさん達の間では、やはり同じ人が評判の良くない人で話に出てきます。
私たち保護者が間違えてしまった事を丁寧に説明してるつもりかもしれないけど、嫌味にしか聞こえない。
など、あげればきりがありませんが年配の方なのでもう考え方も変えられないでしょうと思います。
他の先生達がすごく良い先生たちばかりですが、おそらくかなり上の方なので(常に職員室にいます)園での印象とさせていただきます。 -
保育・教育内容沢山、行事があって特に年長は平日に仕事を休まなきゃいけない行事が多々ありはっきりいって大変だし、そんなに行事は無くてもいいかなって感じました。
-
施設・セキュリティ子どもでも押せるところに出入り用のロック解除のボタンがあり、意味あるのかな?と感じてしまいます。
-
アクセス・立地駐車場はありますが、大きい園な分送迎車も多く大変混み合っています。
保育園について-
父母会の内容秋祭りなどは、父母会がお手伝いしています。
-
イベントすごく多いです。
子ども自身も楽しめますが、保護者は大変かも。
仕事が休みやすいところだと良いなと思います。
投稿者ID:1899791人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マンモス保育園ですが、どの先生も必ず笑顔であいさつしてくれて、アットホームさを感じます。月一のお誕生日会では、かわるがわるクラスのリクエストのスイーツを作ってくださり、かなりの懲り具合にこちらも驚かされます。給食も園内で作ってくれるのでとてもおいしいです。(参加保育で試食させてもらいました)お祭りや遠足などイベントも多く、年長さんはお泊り保育もあります。ただ、親が仕事を休んで参加しなければならないのは年間通して数日だけです。(最低年1回の遠足くらい?)親の負担が少なく助かります。
-
方針・理念園の方針はこころもからだもたくましい子。正にその通りの保育で夏場は裸足保育で、区内では数少ない広い園庭で子供も先生も裸足で遊んでいます。また晴れていれば近くの公園に遊びに行ったり、夏の2か月強の間は毎日プール遊びがあります。夏は子供は真っ黒に日焼けしています。わが子もまったく風邪をひかないたくましい子に育ってくれました。
-
先生若い先生ももちろんいますが、ベテランの先生も多いです。これは先生が続けたいと思える園だからではないでしょうか。育児のことで何でも相談できるしとても頼りになります。どの先生も明るく、担任以外の先生も子供の名前を覚えてくれて、必ず声をかけてくれます。うちは通園していない兄弟のことまで相談にのってもらいました。
-
保育・教育内容延長保育は18?19時までです。お盆、年末近く、3月末は申込み保育という形で保育してくれます。年少さんからは体育指導、絵画指導もあります。また絵本読み聞かせボランティアの方がクラスを訪問して絵本を読んでくれたり、劇団がきてくれたり、虫の動物園がやってきたり、としょっちゅう色んなイベントがあるようです。
-
施設・セキュリティ月に一度防災訓練をしているそうです。入口はオートロックで、防犯カメラも設置されています。
-
アクセス・立地最寄は名鉄瀬戸線瓢箪山駅ですが、ほとんどの方は徒歩・自転車・自家用車での送迎です。送迎のピークの朝9時前後は駐車場待ちになることがあります。(先生方が毎朝誘導してくれています)駐車場の数は園児の数に対して少ないので、園のイベント時は基本的に車は使えません。
保育園について-
父母会の内容まだ乳児組になるので父母会は参加していません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由区内では断トツの人気園だったので、気になって見学に行った結果、雰囲気の良さで入園を希望しました。
投稿者ID:1529552人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にとても素晴らしい保育園です。なので人気がありなかなか入れないという噂を聞きます。コロナ禍でお祭りなどがなくなってしまいましたが、夏祭りや秋祭りもとても力を入れて行っていました。
-
方針・理念絵画やスポーツの先生が外部から来て子どもらが楽しんで興味を持って楽しんでいます。時間外のものではなく選択制とかではないのでみんなが平等に参加できます。また在園している先生方はベテランの方が多く安心してお預けできる体制になっています。
-
先生ベテラン先生が多いし、何か気になることがあっても他の先生にお話聞いてもらえたり、他のクラスの子のこともしっかり把握してくれているイメージです。
-
保育・教育内容体育の先生が外部からきますが、小学校に上がる前にほぼ全員の子が逆上がりができるようになります。 年長の運動会では全員できるようになるような指導をしてらっしゃるのでとても成長を感じられます。
-
施設・セキュリティ保育園ですが、園庭が広いです。また乳児練も新しく改装してとても綺麗です。園庭が広いため運動会も保育園で行われます。
-
アクセス・立地瀬戸線から徒歩1分くらいで着きます。駐車場も沢山設けているので車でも送り迎えは可能です。
保育園について-
父母会の内容保育園なのでみなさん働かれているので負担のあることは何もないですし特に何もなかったです。
-
イベント役員になった方は多少集まりがありますが、役員だと出れる行事があり自分の子どもも喜びます
-
保育時間カレンダーの日曜、祝日の赤い日以外は全部やってます。夜は最大19時までです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子の時に家から近くて入れるとこでたまたま通ったところです。
進路に関して-
進学先とくになし
-
進学先を選んだ理由特になし
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、園児の手洗いはしています。手洗いについてはコロナ禍前から指導しているので子どもらは何ら変わりはありません。投稿者ID:802045 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価セキュリティさえもっとしっかりしていれば問題ない保育園だと思う。それ以外は本当に何もない素敵な保育園
-
方針・理念あいさつ、片付けそういったことが自然にできるようになる保育園。先生が一人一人に目をかけてくれているので、保育園中の先生が子供たちの名前を覚えている。
-
先生先生の保護者に対しての説明が明確。またこうした方がと言うお願いもけんとうしてくれる
-
保育・教育内容とにかく外遊び、体操に力が入っている。外部からの指導の先生との運動の時間もある。また絵画の時間にも外部から先生が来て教えてくれる。また見守りの体制もしっかりしており、むやみやたらに怒ったりと言うことは一切なかった
-
アクセス・立地駅から徒歩3分くらいの高立地であった。子供を預けてそのまま電車に乗ることができたし、お迎えもすごく楽だった
保育園について-
父母会の内容保育園なのであまり呼び出されることもなく、父母は集まることもなく。役員決めもスムーズでとても良い保育園だった。
-
イベントお餅つきや運動会。夏祭り秋祭り。多岐にわたるイベントがあるが、年長になるとお泊まり保育があり、子供たちはとても楽しみにしている行事です。そして初めて親と離れ離れで子供たちだけで寝泊まりするイベント。帰ってくるとひとまわり成長した姿が見られて、親にとっても子供にとっても良い行事
-
保育時間保育時間までは覚えていませんが臨機応変に対応してくれた気がします。土曜日も6時位まではみてくれていたと思います
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供が年少になるころ急遽転勤が決まったため、区役所で相談し、家から近かったのと空きがあったため。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に理由もなく、私立に行かせたいと言う希望も無かったため。。
投稿者ID:695880 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちが喜ぶイベントは父母主催ではなく、先生方が実施してくださり充実している。給食おやつは園内で作っています。
-
方針・理念子どもの意見をきちんときき、取り入れて対応してくれる。縦割り保育を実施し、年下、年上との関わりを持たせてくれる。
-
先生先生同士が仲良い雰囲気でいつも笑顔で対応してくださいます。父母と先生とのコミュニケーションも取りやすいです。
-
保育・教育内容体育指導、絵画指導等があり園児は楽しんで通園しています。夏休み、冬休みは申込みをし対応してくれます。
-
施設・セキュリティ防犯カメラを設置いただいています。また、何かあれば、通園児童父母のメールに緊急メールが届くように対応してくださいます。
-
アクセス・立地駅も近く、大通りからすこしはいった場所にあるので静かです。近くにたくさん、公園があるのでお散歩もあきることはなさそうです!
保育園について-
父母会の内容担任との二者面談、父母通しのお話会
-
イベント運動会、遠足、夏祭り、秋祭り、餅つき、保育参観
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近かったため、雰囲気が良かったので
投稿者ID:510033人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価食育に力を入れていて、おやつも手作りで栄養があってよかったです。子供が多いので たくさんの子供と関わることができて すごくよかった。何より、延長保育があって、安心して働くことができました。
-
方針・理念散歩に出かけたり、動物を園によんだり、行事ごとがしっかりしていて、子供がとても楽しく通う事ができました。
-
先生先生も多いので あまり知らない先生も多かったですが、全体的によかったです。ただ、先生によっては 多少目が届いていないところもあったと思います。
-
保育・教育内容英語などはないですが、体を良く動かすように 体育の時間(先生を呼んで)や園庭でいろんな遊びを先生が積極的に行ってくれていました。散歩などにもよく連れて行ってくれましたよ
-
施設・セキュリティ土地が狭いので仕方ないですが、園庭が狭かったです。門は 勝手に子供が出られないような扉だったので よかったと思います。屋上にプールがあって、温泉?が出るらしく 年長はお泊まり保育を園でして 大きなお風呂に感動してました。
-
アクセス・立地道が狭く 駐車場もすぐいっぱいで止めにくかった。狭くて隣とぶつかりそうなので、小さいお子さんがいると 大変かも。 車の通りも結構あるので 園周りがあぶなかったです
保育園について-
父母会の内容おしゃべり会という名目の親睦会が数回ありました。でも強制ではないので参加しなくてもよかったです
-
イベント運動会 秋祭り 夏祭り 遠足 お泊まり保育(年長のみ)などあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったからです
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:34066 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縦割り保育など、上級下級生の交わりの多い園です。兄弟のいない子どもも下と上との関わりをもたせてくれて満足です。
-
方針・理念聖徳太子の教えをもとにされた園だそうです。先生方はまず第一に子どもたちのことを考え、すべての子に平等に楽しめ、学べることを重視してくれています。
-
先生先生方のなかもよいかんじが伝わります。疑問質問にも徹底的に答えて親身になって聞いてくださります。
-
保育・教育内容夏休み、冬休みも保育を申込みできます。朝の7時から夜の7時まで保育していただけるので大変助かっています!
-
施設・セキュリティ防犯カメラがありますので出入りした人間がわかります。近隣での不審者目撃情報や、災害の情報などをメールで連絡してくれ便利です。
-
アクセス・立地駅から2分以内ですが、大通りからは少し距離があるので騒音も車の排気ガスもきになりません。駅が近いのに静かでいい場所です
保育園について-
父母会の内容年に2回父母と担任の先生を交えてのおしゃべり会があります。日常の園児の様子をうかがったり、他のご家庭での関わり等きくこともでき、また和気あいあいとしていて楽しいです。
-
イベント月に1回から2回体育指導があります。毎月絵画指導もあります。年長はお泊り保育、プラネタリウム鑑賞等あります。毎月のお誕生日会や、人形劇、昆虫バス、運動会、学芸会などあります。年に2回お祭りもあります(夏と秋)
入園に関して-
保育園を選んだ理由入居時に自宅が隣だったため。たまたま選びましたが区内では最も人気のある園とのことでした。保育士の方々の対応も徹底され、本当に子どものことを思った保育をしていただけていることに感謝しております。
投稿者ID:1325891人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭は広いとは言えませんが、子供たちは自由に楽しく遊べて、先生たちの目も行き届いているように感じます。育児支援もしている事もあり先生方も育児の相談等には快く応じて頂けます。
-
方針・理念方針、概念をよく覚えていませんが、一人ひとりの個性をよく見極めて」対応していただいていたと感じます。お勉強といった感じのことはあまりありませんでしたが、困っている子には優しくしようとか基本的なことはしっかり身に着けてくれたと感じます。
-
先生若手の先生から熟練の先生までしっかりと園児と親をフォローしていただけます。子供の心配事をノートに記載することで、園での様子等しっかりと教えてもらえたり、信頼できる先生がたくさんいます。
-
保育・教育内容字を書くとかお勉強の時間はありませんが、月に2~3回体操の先生が来て運動指導をしえもらえます。他にも足底のアーチを発達させるためのリズム体操など体作りには力を入れていました。保育園ということもあり、年末年始、盆休みも最低限の休園で保育してもらえます。
-
施設・セキュリティ入口は園児の飛び出し予防に門に自動でロックfがかかるようになっています。送迎時の車上荒らしが起こったこともあり、園舎下の駐車場には防犯カメラも設置してあります。
-
アクセス・立地徒歩圏内に名鉄の駅、市バスのバス停があり、住宅地の中に立っていますが、自動車でも瀬戸街道、千代田街道に近く出勤にも便利だと思います。
保育園について-
父母会の内容夏、秋祭りの運営、年末餅つき大会等行事の運営
-
イベント親子遠足、夏祭り、お泊り保育、運動会、秋祭り、遠足
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の雰囲気が良かった
投稿者ID:1053512人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市守山区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、和進館保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「和進館保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 和進館保育園 >> 口コミ