みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> ききょう保育園 >> 口コミ
ききょう保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価園長先生始め先生全体的に穏やかな方が多く外で遊ばせてくれる時間が長く体力的にも楽しみながら成長している園風で自由で伸びやかな雰囲気が良いと思います。英会話や体操等の日があり子供も楽しく学ばせてもらってます。何より保母さんが穏やかで伸びやかな雰囲気でとても良いです。
-
方針・理念自由で健やかにの理念の元とにかく外で遊ぶ時間を確保して楽れて体力や自由な発想を育んでくれていると感じます。
-
先生先生は比較的穏やかでのんびりされた方が多くギスギスしていない事は子供にとってとても良いと感じます。大変な中でもみんな穏やかな笑顔で子供と接しながら親は好感が持てます。穏やかにその子その子に合わせてくれるのでありがたいです。
-
保育・教育内容外遊びにより心身の成長をしてくれている。英会話や体操があり興味を持ちながら学べる機会があり親はありがたく感じています。
-
施設・セキュリティ9時以降は入り口のロックがかかり誰でも入れないようになっているが迎えの時間や人に対しては曖昧なので心配はある。
-
アクセス・立地家から徒歩で行けるので暖かく天気の良い日は行き帰り子供と散歩しながら通園できるのは有難いです。ただ高速道路のインターチェンジが隣にでき車の量が増えたので交通事故は心配です。
保育園について-
父母会の内容3ヶ月に一回は父母会がらあり先生を中心に親が円で囲み一人ずつ最近の様子や悩みなどを話す機会があります。
-
イベント五月に運動会。七月に七夕会(夕方から子供達の踊りなどの発表や先生のゲーム軽く飲食できる)12月に演劇や歌の発表会があります。
-
保育時間開所時間は7時30分~18時.延長保育は19時まで。お盆正月は希望者のみ。土曜保育は希望すれば可能。日曜休み。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く徒歩圏内で共働きにとって送迎がしやすいと考えたため。
進路に関して-
進学先市立の小学校
投稿者ID:559692 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先ず共働きで時間が不規則な勤務で不定休な夫婦にとっては子供を預ける時間が融通を聞いてもらえ土日や祝日、お盆や年末年始等も希望により預買ってもらえるので共働きの夫婦には大変助かる保育園です。外遊びも多いので子供の体力がついています。また自主性を尊重してくれるので子供達の好きな事を自由にさせてくれるので子供の個性を大事にしてくれてると感じます。面談等も定期的にあり親と先生が話せる機会があり普段の園での生活を伝えてもらえる場があります。年度末には発表会があり、子供達の成長を感じられる保育園だとおもいます。先生も基本的には感じが柔らかい先生ばかりなので子供も大好きですし親も話しやすい雰囲気です。
-
方針・理念自由に遊ぶことだけが強調されすぎていて、保育園の理念としては聞いたことがない。園長先生や他の先生からも理念については説明されたことはない。ある意味うちの保育園は放任主義なのかも?
-
先生先生の印象は全体的に子供にも対応が柔らかく子供が安心する雰囲気の先生が多いと感じる。だが中堅やベテランの先生が割と早期に退職してしまい、平均年齢が若い先生が多く細かい部分に気づかない、怪我が多い等の事実を感じる。
-
保育・教育内容基本的には自由みたいで嫌なことは押し付けない雰囲気があるが親としては不得意なことでもチャレンジする気持ちを園も協力様てほしい。英語など外国語は今の時代必須なのにききょう保育園にはありません〔笑〕
保育園について-
父母会の内容半年に一度はあります。担任の先生を親がまだ囲んでそれぞれ親が家での様子、子育ての悩み、成長を感じられる事などを順番にみんなの前で話さします。初めは抵抗がありますが何か懇談会の後、親同士が目に見えない結束ができているように感じます。
-
イベント定期的な保護者会。5月には運動会、3月には発表会があり学年最期のげきの発表会があります。七夕にさ夏祭りが夕方からあり親または卒園生も参加でき先生達ともコミニュケーションが取れるようになっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由共働きの夫婦なので、出来るだけ家から近い保育園を希望していた。保育園の園庭が広いことに惹かれたり。
投稿者ID:458981 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価信頼できる保育園です。園庭が広いのでのびのび遊べます。コロナ禍の中大きなイベントが思うようにできなくても、子どもたちが残念がらないよう、工夫してイベントを開催してくれてます。
-
方針・理念先生たちも子どもたちの個性を大事にする人が多いように思う。園庭も広く、体操教室、スイミング、英語を取りいてるので子どももいろいろな事が体験できます。
-
先生先生はほぼ女性。いつも明るく挨拶してくださいます。園長先生は全ての園児の名前、保護者の顔を、覚えてくださってるので担任の先生が不在でも安心してお任せできます。
-
保育・教育内容基本的には子どもたちがやりたい遊びをしています。週に1回程近くの公園までお散歩に行ったり、体操教室、スイミング、英語があるのでいろいろな事が体験できます。
-
施設・セキュリティ子どもの送迎の時間以外は門も施錠されてる為、関係者以外は入れません。定期的に避難訓練も実施しているそうです。
-
アクセス・立地普段は車での送迎をしていますが、たまにバスを利用することもありますがバス停が近いので不便を感じることはありません。イベント等で駐車場が足りない時は近くのパチンコ屋さんの駐車場を借りてくださってるので問題ないです。
保育園について-
父母会の内容父母会ではなく、懇談会を半年に1回程度で通常ならば実施しているそうですが、コロナ禍の中開催するのが難しいようでまだクラス全員の保護者が集まっての懇談会は実施されてません。
-
イベントコロナ禍の中、大勢が集まってのイベントはありません。運動会、発表会は各クラスごとの入れ替え制で行ってくれました。中止ではなく、入れ替え制を取り入れてくれて子どもの成長を見る事ができて保育園には感謝しております。
-
保育時間開所時間は7時から19時30分までです。18時以降は延長保育になり料金ぐかかります。おやつ代を含め250円です。土曜保育は事前に申請が必要で会社に申請書を書いてもらわないといけません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由3歳まで通っていた保育園は園児が少ない小さな保育園でした。園庭も小さく遊べる感じではないので毎日お散歩で近所の公園まで行っていました。小さい保育園の為スイミングや英語等がないので、小学校に上がった時に差が出るのではと思い転園しました。園庭も広く体操教室、スイミング、英語等を取り入れてたり、園児の数も多いので友達も増えました。
投稿者ID:755720 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもをしっかり遊ばせてくれてので、子どもが喜んで通うことができます。運動場は広くはないですが、遊具は一通り揃っています。
-
方針・理念昔ながらの保育園をイメージしてもらえると良いと思います。子どもを伸び伸び育てようという感じが伝わってきます。
-
先生ベテランの先生もいますが、どちらかというと、若い先生が多い気がします。子ども好きの先生が多いので、子どもは○○先生好きとよく言います。
-
保育・教育内容7時から預かってもらえるので、働いている世帯には適した保育園だと思います。動物が遊びにくることもありますし、お祭りもあります。
-
施設・セキュリティ不審者や台風などの情報は、緊急メールなどで知らせてもらえます。玄関や門などロックするところが多いです。
-
アクセス・立地今は幹線道路の近くでありながら、少し奥に入ったところなので、とても通いやすい場所にあります。しかし、将来的には、高速道路のICができるので、混雑しそうな気がします。
保育園について-
父母会の内容他の保育園を知らないので、何とも言いようがありませんが、保育園での子どもの様子を伝えてくれるなど、普通の内容を知らせてくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いというがまず一番の条件でした。そして、昔ながらの運動場でたくさん遊ばせてくれるところも気に入りました。
投稿者ID:153435 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の保育園と交流したり、老人ホームの方と交流したり、小学校へ行ってみたり、とにかく行事がたくさんある気がします。親が参加しない行事でたくさん成長してくれています。それを親が参加する行事で実感出来ます。 先生方は、子どもだけではなく親の気持ちにも気づかってくれるので、通えて良かったなと思っています。
-
方針・理念子供の意見や自律を尊重しています。何をしたいのかを自ら発信できるように促してくれます。そして愛情たっぷりで見守ってくれます。
-
先生どの先生も子ども達をたくさん愛してくれます。子どもだからと言って遠慮する事も無く、全力でぶつかったり、頼ったりしてくれます。
-
保育・教育内容行事など、先生達だけで完遂させています。親は協力する事が無いので、仕事に専念できます。私服で登園で、カバンなど小物を購入するだけなので入園の際の初期費用は少ないです。給食も美味しいらしく、ほぼ残したことはありませんでした。懇談会が定期的にあるので、子供の様子を細かく聞けたり、他の親御さんと話したりできます。
-
施設・セキュリティ園の出入口は二重ロックになっており、子どもだけで出入りは出来ないようになっています。避難訓練なども年に何度か行っているので、子どもの意識も高いです。
-
アクセス・立地通っていた時は回りにはまだ何も無く、あまり人通りも無かったですが、今は住居も増え人通りも多くなりました。大通りから近く、スーパーなども近くにあるのでとても便利だと思います。
保育園について-
父母会の内容懇談会は2ヶ月に1回ぐらいだったと思います。先生から園での皆の様子を聞き、その後親御さんからそれぞれの子どもの様子を聞きます。困っている事や、出来るようになった事を発表するので、先生や他の親御さんに相談する事が出来ます。
-
イベント運動会は学校の体育館を借りるので、雨を気にする事はありません。 七夕祭りや生活発表会もあります。 先生方が全てやってくれるので、親がする事はありません。
-
保育時間朝は7時~夜は延長も含めて19時までだった気がします。 土曜日は18時半までだったと、思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由私服登園で楽な事・初期費用が少ない事、職場から近いのが選んだ理由です。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区内
投稿者ID:679317 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こども三人がのびのびすごせました。担任の先生にも恵まれ楽しく過ごせたようです。園長先生も腰が低くやさしい方で大好きです。
-
方針・理念こどもたちが、自由にのびのび育つことができる環境があり、さまざまな体験をさせてくれる。
-
先生やさしい先生が多く、こどもたちをきちんと見てくれている。こども同士のトラブルにもちきんと対応してくれる。
-
保育・教育内容保育内容は充実している。教育面は保育のなかで、育つという面で目には見えないが、学びはあるかと思う
-
施設・セキュリティ園庭は日当たりもよく一年中遊べる。夏祭りの混み具合はつらい。せますぎる。セキュリティもきちんとしているかと思う。
-
アクセス・立地駐車場がせまい気がする。高速道路が近くにできてから、厳しくなってしまった。しかたないかとは思うが。
保育園について-
父母会の内容父母会はなかったです。いまはどうかわかりません。
-
イベント生活発表会
運動会、夏祭り、が主な行事でした。 -
保育時間開園は7時から19時までの保育時間です。18時以降は延長保育時間となり、おやつ代と延長保育料がかかります。世帯によりねだんはかわります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由未就学児が遊べる遊ぼうかいに参加しました。園長先生が素敵な方で、気に入りました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近いから。とくに私立は望んでない。
投稿者ID:586994
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市守山区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、ききょう保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ききょう保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> ききょう保育園 >> 口コミ