みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園大生幼児園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
子供の成長を感じられる園です
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価先生がコロコロ変わってしまうのが親としては不安なところですが、子供自身は楽しく毎日通えているので総合的にはいい園だと思います。
-
方針・理念毎月月齢毎に方針をお便りで教えてくれるので、親も知るきっかけになります。月齢があがると取り組む内容も増えます。
-
先生先生の入れ替わりは激しいですが、どの先生もちゃんと子供の名前はもちろん、親も覚えてくれるので安心です。
-
保育・教育内容0歳児から色々な取り組みをして下さり親も園での成長を感じられます。 月齢があがるとリズム教室や体操教室などもあります。
-
施設・セキュリティ昔は外からも鍵を親が手でかけられる簡易的な感じでしたが今はそれなりにしっかりしていると思います。
-
アクセス・立地住宅地の中にあるのでその付近に住む親は楽だと思います。駅からは徒歩10分程。駐車場はありますが少ないです。
保育園について-
父母会の内容月1で集まりがあり、イベントがあるとそれに向けての準備をします。
-
イベント発表会は年3回ありますが、土曜日なので行きやすいです。
-
保育時間延長保育は人によりますが18時から19時までで250円かかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近くて朝早くから夜遅くまで開いているのでこの園にしました。5年目になりますが良かったと思います。
感染症対策としてやっていることマスクの着用と毎日の検温は自宅でやります。入り口に消毒液が大人用と子供用とあります。投稿者ID:687795
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
保育園に慣れるまでは時間がかかりましたが、慣れてしまったら子供も楽しそうに進んで保育園に行くので、子供が楽しめるのが一番だと思います。先生たちとの距離も近く、会えば声をかけて下さりますし、お便り帳も丁寧です。
【方針・理念】
毎月こういう活動をしますとか、こんなことに気を付けますとか、お便りがある...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
園の先生方はいつも忙しそうにされていて、細かな事は自分から聞いていかないと分からなかったり、先生同士の連絡が取れていなくて他の先生ではわからなかったりとゆうような事が多々ありました。 園では小さいクラスしか分かりませんが教育がしっかりしていてカリキュラムなどがあるのか、1才だとここまで出来るようにな...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園大生幼児園 >> 口コミ >> 口コミ詳細