みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 愛名保育園 >> 口コミ
愛名保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]-
総合評価縦割り保育を実施しており小さい子から年長までの子供同士が触れ合うことにより子供同士がお互い成長していける
-
方針・理念子供のやりたいように遊び考えることができる環境が整っており子供の成長が促されておりとても満足している
-
先生先生の数が多くとても目が届いてる。園児全員のことを先生一人一人が知っているのでとてもよい
-
保育・教育内容工作などを盛んにやっており子供の個性を引き出せる環境であり、園での様子などを写真で毎日アップしてくれているので家で見ることができる
-
施設・セキュリティ定期的に避難訓練などをやっており、もしもの時にも対応できるようになっている。保育園に入るのにも暗証番号を入れないと入れないためセキュリティが備わっている
-
アクセス・立地駐車場が狭く基本は登下校時は保育園の前に路駐になる為危ない面もあり前がいっぱいだと待たないといけない
保育園について-
父母会の内容父の日母の日はもちろん毎月誕生日の子供をみんなでお祝いする会が開かれているのでとてもよい
-
イベント年一で親子遠足などあるので親子で触れ合ういい機会になっている
-
保育時間延長保育はその日に連絡すればOK。土曜日に預けたいときは月初に予め申請をすればOK
入園に関して-
保育園を選んだ理由制服が周りの保育園に比べて安く、説明会でも丁寧に園のことを説明してくれて印象がよかった
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先公立
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:6273531人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価縦割り保育で、小さい子から年長まで一緒に過ごしているので子ども同士でしっかりコミュニケーションを取れてると思いました。
施設も綺麗で、工夫を凝らした遊具があり子ども達も楽しそうです。
SNSにも力を入れており、アプリで連絡帳や登園などの管理をしているので、ノートやプリントをやり取りする必要が少なくて良かったです。
保護者と一緒に子どもを育てる環境を大事にしていて、園庭整備や保育参加などがあります。
他の園に通ったことがないので個人的な感想になりますが、子どもを通わせて良かったなと思いました。
特にコロナで制限された生活のかな、出来る限り子ども達の為に何か出来ないかと頑張ってくれている様子は有り難かったです。
-
方針・理念子ども自身の可能性を引き出そうとしてくれているように感じました。
例えば、園庭の遊具(ロフトやブランコなど)も無理な声かけ、手伝いはせず子どもの力、考えを大事にして、子どもが困ったらフォローしていてしっかり信頼関係を築いているように思いました。
家庭だと過保護になることも多いので、先生達に自分を受け止めてもらい自分の力で達成出来ることで成長していくのかなと感じました。
-
先生ベテランの先生も若い先生もおり、お迎えの際に園での生活を話してくれしっかり見守っていてくれると感じました。
-
保育・教育内容クッキングやラグビー、実験など子ども達が楽しめる工夫をしてくれています。
園庭は広くはないが、手作りの遊具があり子ども達が楽しんでおり、なかなか帰りたがりません。
リトミックやスイミング(年長のみ)があり、子ども達のためにいろいろ取り組んでいるようです。
-
施設・セキュリティ監視カメラ、ドアセキュリティがあり安心出来ます。
定期的に防犯、防災訓練もして先生達もしっかり対応してくれているように感じます。 -
アクセス・立地地下鉄 東海通駅近くで通勤に便利です。
保育園の裏に駐車場があり5台くらい駐車出来ます。
送迎時間は混雑するようです。
保育園について-
父母会の内容父母会は先生が出来そうな保護者に声をかけ役員を決めているようでした。
毎月500円ほど積立し、行事の際子どものお土産(お菓子やおもちゃ)や入場料などに使われてるようです。 -
イベント親子遠足、目的別遠足、芋掘り、クリスマス会、お泊まり保育(年長のみ)などイベントは豊富だと思います。
近くの公園、散歩、ホームセンターに買い出しなどお出かけもしてくれるようです。 -
保育時間平日は7:20くらいまで預かってくれるようです。
土曜日は延長保育ないと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通勤途中にあり利便性が高いのと、子どもをのびのび育てる雰囲気が良かった。
-
試験内容なし
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先公立
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:904394 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価総合的に見て、子どもを安心して預けられると感じる園である。5月の園庭整備にも多くの保護者が参加しており、保護者も巻き込んで園を好くしていきたいちいう雰囲気が伝わってくる。
-
方針・理念詳しくは分かりませんが、ホームページもしっかりしていて保育をすることにとても熱い園だと感じます。
-
先生先生たちが、子ども一人ひとりに対して様子を伝えてくれたり園内のおもちゃや遊具をしっかりそろえてくれて子ども達が毎日楽しそうに過ごしている。なぜか、評価が低かったので、少しおどろきました。
-
保育・教育内容園外活動にも良く連れていってもらったり、子供たちがそれぞれ楽しめる工夫をしてくれている。異年齢保育を行っていておにいちゃん、おねえちゃん、弟、妹の関係を築けているのがありがたい。
-
施設・セキュリティ入園したときに全面的にリニューアルしており、とても綺麗、セキュリティ面もばっちりだと感じる。監視カメラも多くあるようです。
-
アクセス・立地保育園まで徒歩でいけるのでありがたい。周辺も地下鉄「東海通駅」から近いので電車でも通いやすい
保育園について-
父母会の内容わかりません。毎月500円引かれます。
-
イベント5月に親子遠足・9月に運動会・11月に水族館遠足、12月にクリスマス会普段の保育からたくさん公園に出かけたり、ミニ遠足もあります。子供の思いをたくさんかなえてくれて大変だと思いますが、感謝しています。
-
保育時間延長保育等もしっかり預かってくれます。19:20まで?
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園の雰囲気がとてもよかったから、見学に行ったときに子供達がノビノビしていてとても楽しそうに遊んでいたから。
投稿者ID:5217922人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価総合評価はとても良い。
低年齢から、しっかりと保育されていると感じる。
習い事などは園内にはないが、スイミングなどにも園の時間内に連れて行ってくれる。とてもいいですよー -
方針・理念日頃から、先生方の子どもへの接し方や話し方などとてもいい感じです。
子どもも普段の様子を良く見てくれてます。 -
先生子どもの意見を尊重する保育をしてくれてます。やってはいけないことなど、子どもの気持ちを考えて伝えてくれます。
-
保育・教育内容建替を機に、色々な遊具やおもちゃを導入して子ども達がイキイキとしています。遊びに夢中になってなかなか帰れません。
-
施設・セキュリティドアのセキュリティやカメラの導入で、不審者にも対応されていると感じます。津波の時の避難場所にもなっています。
-
アクセス・立地地下鉄を降りてすぐなので、通いやすい環境です。
送迎バスもあります。しかし、駐車場が狭くて停めにくいです。
保育園について-
父母会の内容良くわかりません。でも行事のときにお菓子やおもちゃなどを買ってくれているようです。
-
イベント行事は、親子遠足、運動会やクリスマス会などがメイン行事です。その他ミニ遠足、芋掘りなど多くの体験をさせてくれます。
-
保育時間7:20~19:20まで対応してくれるようです。そんなに長いこと預けたことがないので、良くは知りません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由雰囲気がとても良かったことと、先生方の子ども一人ひとりの対応がとてもいき届いていたから。
投稿者ID:5223551人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価建て替えたばかりなので施設は綺麗です。
2019に園庭もリニューアルします。
園の対応が全体的にちょっと… -
方針・理念先生によって言っている事が違う事があるので、意思統一されているか疑問に思う。
外国籍の子供も多く、そういった方からは信頼が厚いように見受けます。 -
先生子供の事をよく見ていて、その日の様子など話してくれる方と、挨拶すらまともにできない方との差が激しい。
-
保育・教育内容とにかくキレイなので環境面はよいと思う。
おもちゃが壊れていたり、少ないような気もしなくもない。
保育園について-
父母会の内容よくわかりません。 保護者会費の名目で費用は払います。
-
イベント保育参観ではなく保育参加を行っている。
親子遠足や芋掘りは良い体験になりますね。 -
保育時間このあたりでは長く7:20~19:20まで対応している。がちょくちょく時短保育が行われる。
土曜日は希望者のみ。
慣らし保育が2週間と長い。保育園型のこども園のはずなのに…
入園に関して-
保育園を選んだ理由縦割り保育なのが魅力的で選びました。
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:5133356人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園舎が新しくなって綺麗。先生が若い方が多く元気がある。外遊びや夏だと水遊びを毎日してくれる。
トラブルがあった時に家庭に問題がある的な対応をされたので評価低め。 -
方針・理念異年齢保育を取り入れている。大きい子を見て出来る事を増やしたり、小さい子を大事にしたりという気持ちが育まれている様に思う。
-
先生先生は明るく元気があります。給食の先生も子供のことを知ってくれていて気持ちが良いです。トイレ後のおしりを拭くのが苦手なのか他の先生に丸投げしている先生が居てえっと思いました。
-
保育・教育内容近所の公園にもしょっちゅう連れていってくれます。たまにバスを出して遠い公園に連れて行ってもくれます。ワークブックを使ってお勉強もしているみたいです。自主性ややりたいことを尊重する教育をしてくださってます。
保育園について-
父母会の内容どうやって決めているのかわからない。
やれそうな方に先生が声をかけているのかな?
在園中1回はやらなくてはならないということもなさそうなのでやりたくない人は安心できるかと。 -
イベント春に親子遠足、夏にお泊まり保育、秋に運動会、冬にクリスマス会。
それ以外にも芋掘りやミニ遠足や水族館に行ったり近所のホームセンターに苗を買いに行って菜園したり、たくさんお出かけあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由車での送迎が出来ること、空きがあったこと、家と職場の中間地点だったこと。仕事があるので選ぶ余裕なんてありません。
投稿者ID:4577942人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市港区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、愛名保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「愛名保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 愛名保育園 >> 口コミ