みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 清凉保育園 >> 口コミ
清凉保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価遊びながら多くを学べる園です。雰囲気はとてものびのびしていますが、思ってた以上に園で色々なことを学んできます。
-
方針・理念漢字教育を行っていますが、無理に覚えさせる訳ではなくて、カルタ等を通して遊びながら学んでいます。
ちょっとした家庭菜園のような畑があり、食育にも力を入れているようです。英語教室や体操教室などは外部の先生が指導にいらっしゃいます。
子供同士のトラブルがあった場合は、先生がサポートしつつ自分たちできちんと考えさせてるようです。 -
先生熱心で明るい先生が多い印象です。常勤の先生はほぼ全ての保護者を把握していると思います。どの先生も話しやすいです。
担任以外の先生にも子供はよくなついています。
子供同士で少しトラブルがあって相談したときは、きちんと事実確認をした上で、全ての先生で情報共有をして対応してくれていました。 -
保育・教育内容午前中は曜日によって英語教室や体操教室など、外部の先生を呼んで指導してもらっていて、子供は楽しんで参加しています。
人数が少ない為縦割り保育ですが、年齢に合わせて制作物の難易度が少し変えられていて工夫されています。
上の子が下の子の面倒を見たり、下の子が上の子の真似をして色々挑戦したりといい刺激になっているようです。 -
施設・セキュリティ園庭は少し狭いです。園庭に行く為には道路を横断しないといけませんが、先生がつきそって子供たちにきちんと交通ルールを指導してくださっているようです。
セキュリティについては防犯カメラの設置をしています。 -
アクセス・立地自宅から近いので問題ありませんが、地下鉄沿線ではないです。
バス停は近くにいくつかあります。
駐車場は数台分あるので、車での送迎の方が多いです。
住宅地の中にありますが、隣にお寺があり、近くに神社や公園があるので、よく散歩に行っているようです。
保育園について-
父母会の内容年に2回ほど、参加できる保護者のみで保護者懇談会がありますが、役員とかはありません。
懇談会は簡単な自己紹介や、保護者からの質問や相談に担任の先生が答えてくれたりしますが、ここしばらくは新型コロナウイスルの影響で開催されていません。 -
イベント保護者が参加するのは七夕会と運動会と生活発表会くらいです。準備は全て先生がしてくださるので、保護者は指定されている色の服を用意するだけです。
その他の季節ごとのイベントは子供のみで行っていますが、毎月なにかしら季節に合った楽しいイベントがあります。 -
保育時間19時まで開所していますが、18時以降は延長保育料がかかります。
土曜日の利用は事前に申請が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行ったときに、園児がとても明るくのびのびした雰囲気だったので選びました。
投稿者ID:810362 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価小規模の保育園なので先生の目が行き届きやすく子供達もみんなが名前を知っています。いつも楽しそうに通園しています。
-
方針・理念英語や体操など多岐にわたり行っています。子供の自立を促していくために意思の尊重も大切にしているように思います。
-
先生先生は明るい方が多くいます。若い先生が多いように思いますが一緒に考えてくれたり相談にのってくれます。子供にも臨機応変に対応してくれています。
-
保育・教育内容基本的には工作をしたり歌を歌ったりとしている事が多いですが、カルタを行なったりしています。時には子供達にのやりたい事もしているようです。
-
施設・セキュリティ園庭に行くまでに道路を通らないといけないのが難点ですが、防犯カメラの設置や先生が保護者の顔を覚えています。
-
アクセス・立地近くに大小の公園が多くあり散歩や遠足に行っているようです。交番も近く何かあった時に安心です。
保育園について-
父母会の内容年に2回懇談会があり自己紹介や園での内容の説明があります。
-
イベントイベントや行事は、七夕会や運動会といった定番のものや他にもいろいろあります。子供達の喜ぶことばかりです。
-
保育時間開所時間は7時?19時です。18時以降は延長保育になって1時間あたり150円?250円です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由いくつかの候補の中から名古屋市が決めました。小規模で施設内にデイサービスがあるのが良かったです。
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先市内の公立学校
-
進学先を選んだ理由普通だから。
投稿者ID:647275 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園での教育を熱心にやっています。音楽やスポーツ、英語や漢字などを外部からの先生が行っているので、卒園するまでにかなりの知識と運動能力を備えています。
-
方針・理念勉強やスポーツに力を入れており、かなりの力をつけてくるので通って良かったと思った。
-
先生先生は明るく笑顔で接してくれて、子供ものびのびと過ごすことが出来て良かったです。保護者にも丁寧に説明をしてくれて良かったです。
-
保育・教育内容漢字教育を取り入れており、フラッシュカードやかるたをやってくれました。言葉を覚えるのが早く、漢字も保育園でたくさん読めるようになりました。
-
施設・セキュリティ夕方になると警備員が園の警備をしてくれるので、安心して帰宅することが出来ました。
-
アクセス・立地近くに駅はないので、車で通う保護者も多くいました。駐車場は完備されていますが、台数が少ないので、譲り合って利用しなければなりません。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。行事のイベントはすべて保育士がやってくれますので、保護者の負担はありません。母の日のイベントなど、保護者参加の行事はありました。
-
イベントイベントは色々とあり、夏はお祭りや運動会などがありました。クリスマス会やお芝居などもありました。本格的な催し物をしてくれるので、子供の成長を見ることが出来ました。
-
保育時間認可保育園で、途中から区の指示で延長保育料が発生しました。私立の保育園なのである程度融通が利きます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由中川区は保育園激戦区で、入学の時期にすべて入れなかったのですが、空きが出たら入れてくださいとお願いしておいたので、空きが出た時に入ることが出来ました。予め、お願いしておくと入りやすいかもしれません。
-
試験内容入園試験などはありませんが、見学は必ず言っておいた方がよいと思います。
-
試験対策試験はありませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由お金がかからない公立に入りました。小学校のうちはまだ教育費をかけなくてもよいと思ったので。
投稿者ID:653963 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数で一人一人に目が行き届いている感じがして安心です。老人ホームと隣接しているため、お年寄りの方と触れ合う機会が多く、年配の方と楽しく接する心を学んでくれているようです。
-
方針・理念漢字に親しみを持つという理念があり、読めなくても自分の持ち物には漢字で名前を書きます。また、カルタや百人一首への取り組みも熱心で、優秀な成績を収めています。
-
先生全体的に人数が少ないこともあり、一人一人の事情をよく聞いて下さいます。仕事への配慮もして下さるので、慣らし保育や土曜出勤の相談もしやすかったです。
-
保育・教育内容延長保育は18時30分までです。お盆や土曜も勤務証明を提出すれば預かっていただけるので、仕事との折り合いもつけやすいです。
-
施設・セキュリティセキュリティは入口と園児スペースへの入り口との2か所に鍵つきの扉があるので安心です。
-
アクセス・立地少し奥まった場所にあり、神社と墓地が近くにあるため、若干ひっそりとした印象で人気があまりないです。駅やバス停が近くにないので、徒歩か自転車、自動車で登園できない人にはやや不便だと思います。
保育園について-
父母会の内容園で父母会がないので、特に活動はありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由仕事との兼ね合いで、なるべく預かってもらう時間が長いところを探していたため。1歳で預けたので、少人数で目配りしてもらえる点が魅力だなと感じたため。
投稿者ID:157438 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価0歳時から勉強をしてくれる。イベントがいろいろ用意されているので、親子で楽しめる。給食は園内で調理。おやつも出る。
-
方針・理念漢字教育を取り入れている。0歳時から漢字や英語に触れることができる。かるた取りを2歳時クラスから始め、年長になると東京でかるた取りの全国大会に参加できる。語彙が同じ世代の子供と比べるとかなり増える。
-
先生挨拶をしっかりしてくれる。小さい園ですが、勉強にも熱心に取り組んでくれるので、小学校入学前の家庭学習を家でやる必要がないので、働いている親にとっては助かる
-
保育・教育内容2学年が一クラスになっているので、一つ年齢の離れた年長者と年少者のやりとりなど、小さな人間関係を学んでいくことができる。イベントが年間通して多い。
-
施設・セキュリティ夕方になると警備員を雇い、防犯対策に取り組んでいる。民家の中に保育園があるので、環境もいいと思う。
-
アクセス・立地遠方からきていると、車でしか交通手段がない。公共交通機関が少ない。保育園周辺に住んでいる方なら、落ち着いた環境にある保育園なので、問題はないと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会はないが、保育見学などがあります。公立の保育園とは違い、ほとんど保育士がイベントなどの用意をすべてやってくれるので、親の負担はありません。
-
イベントクリスマス会。誕生日会。親子遠足。運動会。生活発表会。
入園に関して-
保育園を選んだ理由公立の保育園に入ることが出来ず、入園したのですが、入ってみたら、いいところがたくさんありました。
投稿者ID:77091
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市中川区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、清凉保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「清凉保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 清凉保育園 >> 口コミ