みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 明野保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
さまざまな体験ができる園
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園長が変わり、新体制になったのでより良くなるように期待してます。子供たちが優しく育つ園だと思います。
-
方針・理念年少から年長までが縦割り保育のため、自然と小さい子の面倒をみたりお手本になったりができるようになります。
-
先生男性の先生が増え、子供たちはダイナミックな遊びができるようになり楽しんでいます。担任ではない先生もすべての子供を覚えていて、必ず名前で呼んでくれるのは素晴らしいと思います。
-
保育・教育内容野菜を育てたり料理を作ったり、食育にも力を入れているように思います。ただ、勉強は年長の時にひらがなのワークを一冊やるだけなので他園と比べると少ないと思います。
-
施設・セキュリティ園に入るためには暗証番号を入力しなければ扉が開かないようになっているのでセキュリティは大丈夫だと思います。
-
アクセス・立地区の端にありますが私は通いやすいです。近くに園の駐車場がありますが、そこが砂利なので早くコンクリートにしてほしいです。
保育園について-
父母会の内容クラス別の懇談会が年2回、全体の保護者会が4月に一度あります。役員は基本的に卒園式の為に準備や打ち合わせがあります。年度によって集まる回数はさまざまなようです。
-
イベント毎月月の会があります。各クラス歌を歌ったり、先生の劇を見たり、子供たちは楽しみにしています。親も参加するイベントは夕涼み会、運動会、親子遠足、クリスマス会位。そこまで多くない印象です。
-
保育時間延長保育、土曜保育はあまりいい顔されません。特に未満児。園長が変わったので今は少しマシになったかもしれません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由必ず仕事復帰したかったので産前予約ができる園を選び、家から通いやすいのでこの園を選びました。
投稿者ID:624703
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
園長が変わり、新体制になったのでより良くなるように期待してます。子供たちが優しく育つ園だと思います。
【方針・理念】
年少から年長までが縦割り保育のため、自然と小さい子の面倒をみたりお手本になったりができるようになります。
【先生】
男性の先生が増え、子供たちはダイナミックな遊びができるようにな...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 明野保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細