みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> ちばな保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
3人通わせました
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事が多くその準備に向けて日々過ごしている感じでほかの保育園とはちがうかもそれ以外ではゆるい感じである
-
方針・理念お寺の考えが入っている前途のとおり行事が多くそれの練習が教育の一貫になっているのかと思う子供の正座がきれいになった
-
先生ベテラン及び中堅の先生がいるので頼りになるよい先生が多いけど若い先生の離職があるのが気になる時代がらか以前よりちょっとピリピリしているかも
-
保育・教育内容保育園としては必要にして十分で幼稚園と保育園の中間のような感じただ市立より緩い感じただし市立より休みが多いような気がする
-
施設・セキュリティいわゆる今どきのセキュリティはない以前が兄弟が迎えに行くのもOKでただそれがよくて上の子たちは通わせていたさすがに今は許されていないけど
-
アクセス・立地自宅から近いのがよい歩きor車での送り迎えバスでの登園が選択かのうただ園の前の道の車通りが多いのが気になる
保育園について-
父母会の内容父母会はないけど土曜日の行事が多い
-
イベント遠足、父の日の集い、七夕、バザー、運動会、もちつき、生活発表会、お泊り保育(年長のみ)等々
入園に関して-
保育園を選んだ理由以前は市を通さず個別契約ができたからでも現在は廃止された
投稿者ID:1389951人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供に寄り添った保育をしてくれていて、信頼できる。子供同士の喧嘩もしっかり報告してくれる。良くも悪くも人数が多いので賑やかで気の合う子も見つけやすい。
【方針・理念】
毎月保育の方針を伝えてくれる。季節や成長に合わせ教育方針を示してくれる。個性のある理念はない。そのぶん子供たちが主体。
【先生】...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
特に可もなく不可もない保育園です。行事がちょっと多いです。閉園時間が18時半と早いので、遠方にお勤めの人には辛いと思います。
【方針・理念】
先生にもよりますが、特にこれといった教育方針や理念を感じたことはありませんでした。
【先生】
厳しい先生もいれば優しい先生もいます。保育士の入れ替わりは少...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> ちばな保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細