みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 萩野保育園 >> 口コミ
萩野保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価こどもが楽しく園生活を送ることができた。室内、室外の遊びがどちらも充実していたように思う。幼稚園ほどの教育は期待しないほうがいいが、小学生にあがるまでに身につけて欲しい、基本的なことはできるので、個人的には十分だった。なにより、こどもが楽しんでいたので、満足。
-
方針・理念教育カリキュラムは、多くないが、小学校に上がるまでの基本的なことは身につけられる。こどもがのびのび育つ。
-
先生大半の先生は明るく丁寧な対応をしてくれる。ベテランの方が多く、安心できる。 優しい人が多い。
-
保育・教育内容食育もきちんとやってくれる。野菜を育てたり、お泊り保育などもある。季節の行事もちゃんとある。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、こどもが走り回ることができる。
-
アクセス・立地住宅街にあり、環境は良い。駐車場も比較的広い。ただ時間によっては、混雑する。 駅からは遠いので、基本、自転車、徒歩、車で送迎できる方が利用する。
保育園について-
父母会の内容基本ない。役員の方は定期的に活動がある。役員はなにかしらやらないといけない。けれど、四役にならなければらさほど負担はない。
-
イベント節分、七夕、クリスマス会など、いろいろやってもらえた。お寺なのでら仏教行事もある。
-
保育時間7時から19時が基本。18時からは延長料金発生。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近い。近所で行っている方もいて、情報がはいりやすかった。園庭が広かったのも決め手。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近いところが1番だと思ったし、お友達も多かった。
感染症対策としてやっていることコロナ禍になってからはまだ登園経験がないのでわからない。聞いた話ではきちんとされているよう。投稿者ID:802656 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価園児の人数が多いので、先生の人数も多く、先生も子供も1人は大好きな子が見つかる園ではないかな?と思います。
-
方針・理念保育園の理念をよく知らないため、評価をすることが難しいです。園長先生が言ってたような…
-
先生先生は、明るく元気な方が多い印象です。子供も先生のことが大好きなのですごくありがたいです。
-
保育・教育内容家ではなかなかさせてあげれないことを保育園で行ってくれるため助かります。特に、どろんこ遊びは、楽しそうでした。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、保育園内で遊べるため嬉しいです。
-
アクセス・立地駐車場が広いため、ありがたいですが、園児の数も多いため雨の日はすごく混むので困ります。
保育園について-
父母会の内容保護者会はあります。役員を決める会が6月に一回です。役員になると、年に何回か集まるようです。
-
イベント七夕会、運動会、バザー、生活発表会、などがあります。
-
保育時間最大は7時から19時です。18月から延長保育になります。ギリギリに電話しても大丈夫です。延長保育の料金は後払いです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駐車場の台数が多いこと、家と職場と保育園の位置関係で決めました。
投稿者ID:688525 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価総合的にはかなり良いと思います。預かってくれ、ご飯も作ってくれるので良いと思います。もう少し預かってほしいですけど・・・。
-
方針・理念あまり理念は分かりませんが、ちゃんと預かってくれることに感謝しています。もう少し時間延長してくれると助かります。
-
先生とても良い先生たちです。しかし、先生により多少の差はありますが預かってくれることに感謝しています。
-
保育・教育内容7時から19時まで預かってくれるのですが、働き方改革で親たちの勤務が変わる中もう少し時間延長してくれると助かります。
-
施設・セキュリティセキュリティーはあって無い様なもので、入ろうと思えば入れるので完全封鎖しない限りは低くなります。
-
アクセス・立地駅からは少し離れているので、利便性は悪いけれど駐車場が大きく預かってくれることに感謝しています。
保育園について-
父母会の内容ほとんどの親は働いているので、父母会は無い方が良いです。
-
イベントコロナのなか、イベントは軒並み中止で、致し方無いと思っています。
-
保育時間休日も平日も延長保育を希望するのですが、今の人員では無理だと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いからですが、預かってもらえるならどこでも良いです。あまり遠いと負担が多いけど、一番近い所で良かったです。
感染症対策としてやっていること保育園に入る時は必ずマスクをすることにしています。入り口にも保護者はマスク必須と書いてあります。投稿者ID:695222 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価保育園の評価は5です。しかし預かれる時間が少なく、それを対策するには国の政策が必要です。それまでは4です。
-
方針・理念子供をしっかりと預かってくれることに感謝です。この保育園の評価は5ですが、国が働き方改革というのに保育園に預ける時間が変わらない以上働き方は変わらない。長時間+土日祝で預かれる体制が整うまでは、これ以上の評価はありません。
-
先生前の評価と同じで、保育園の評価は5で、国の政策が整わない限り4以上の評価はありません。
-
保育・教育内容同様に、保育園の評価は5ですが、国の体制が変わらない限り4以上の評価はありません。
-
施設・セキュリティ保育園には誰でも入れるので、セキュリティ対策としては低いです。厳重にするには、それなりの費用が必要なので、国での対策が必要と考えます。
-
アクセス・立地家から近いので問題はありませんが、駐車場の確保が足りないです。しかし、送迎だけなのでその時は問題はありません行事の時だけです。
保育園について-
父母会の内容共働きなので、父母会は不要です。また、役員も専業主婦だけししないといけない。
-
イベント運動会や生活発表会がありますが、これで十分だと考えます。
-
保育時間月~土の7時から19時ですが、これでは不十分です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのでここにしました。本当は少し離れた幼稚園に通わせたかったのですが、時間が合わずに断念しました。働き方改革と言いながら、働くと預け先が無くなることになります。
投稿者ID:626654 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価基本的には雰囲気が良いため、日々の生活は楽しそうに見えます。園の狭さや防犯の問題など気になるため、3点としました。
-
方針・理念強制的な教育はなく、先生たちも各個人の自立を促すことを意識しているように感じます。
-
先生毎朝明るく挨拶してくれ、雰囲気が良いと感じます。保護者に対する連絡も、細かすぎるほどしっかりしています。ただし、毎年多くの先生が変わるので、その点が気になります。
-
保育・教育内容年長になると字の勉強や計算、美術の指導など、多くの時間を小学校入学前の準備に力を入れていると感じます。
-
施設・セキュリティ園庭が狭いため、子供がのびのび遊べているか心配です。行事の際には狭さを感じます。門も自由に入れるため、防犯が気がかりです。
-
アクセス・立地園への道幅が狭く、大きめの車で送り迎えするときは注意が必要です。行事の際は駐車場が遠いため、不便を感じます。
保育園について-
父母会の内容係に選ばれると、月に1回から数か月に1回は何らかの会合があるようです。
-
イベント七夕まつり、運動会、作品展(バザーやゲームもあり)、発表会(歌や演技)があります。
-
保育時間保育時間は通常は朝8時から夕方5時までです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からの距離や先生の指導の様子など、数か所の園を見学し、消去法で選びました。
感染症対策としてやっていること消毒は頻繁に行っているようです。毎朝家で熱を測定し、37.5℃を超えると欠席です。熱が下がってから24時間以上経過しないと登園できません。投稿者ID:694059 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価子供がとても楽しく通えたことが大きいです。近所ではなかったですが、途中で転園を考えれない程満足でした。
-
方針・理念お寺の保育園なのでお寺でお泊まり保育ができたり、保護者会がすごくいい仕組みになってて、通いやすい園でした。
-
先生そんなにコロコロ先生が変わらないので、年を重ねるごとに話しやすくなってて、行きや帰りにしっかり子供のことを引き継ぎされてるなと感じました。
-
保育・教育内容トイレや箸など家庭でどのように教えたらいいかわからないことも保育園と連携して行えたり、親子遠足やお泊まり保育、バザーと作品展など保護者参加の行事がよかったです。子供も大人もたのしめました。
-
施設・セキュリティ園庭に出る子供を学年ごとに分けたりしてくれてました。入り口にもちゃんと2重にロックができるようになっていました。
-
アクセス・立地通り沿いではなく、一方通行が多い道をさらに中に入って・・・と車だとちょっとわかりづらい立地でした。
保育園について-
父母会の内容年1回の父母総会で役員決め、未満児や正役員を2年以内に経験すると免除などがありました。顧問の方もおり、スムーズに進めてくれていました。
-
イベント親子遠足、七夕会、バザー、作品展、生活発表会があります。子供の成長を肌で感じれる機会が多かったです。
-
保育時間スタートはわからないですが、閉所時間が19:00でフルタイムで仕事をしてる身としてはすごくありがたかったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由待機児童になりそうだったので空いているところで選びました。受入児童数が多かったと思います。
-
試験内容入園面接のみでした。
-
試験対策対策は特にして行かなかったです。
進路に関して-
進学先近所の公立小学校
-
進学先を選んだ理由自動的にです。離婚してますが、父親の出身校だったため、私自身の地元に帰るのも迷いましたが、そのまま進みました。
投稿者ID:654077 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価活動内容や先生方はとても良いと思いますが、行事の際に平日開催があり、仕事を休まなくてはいけない日が多々あります。
-
方針・理念自然に触れ合える機会を設けて下さり普段なかなか出来ない経験をさせてくれますが、着替えやお弁当など、保護者への負担も大きいです。
-
先生先生によってはものすごくぶっきらぼうな方もいるのは事実ですが、大半の先生はとても感じの良い先生が多いです。
-
保育・教育内容お寺がされている保育園と言う事で、仏教的な行事を園児にもさせている。こうゆうのはいかがなものかと思います。
-
施設・セキュリティ通用門に防犯カメラはあります。夕方のお迎え時には警備員が1人居ますが足りなくて頼りない感じの人です。
-
アクセス・立地園のすぐ近くに小学校があり、朝夕の登園時はスクールゾーンを車で通れないのが難点です。治安は良い方だと思います。
保育園について-
父母会の内容七夕会、運動会、自然探索など行事は色々とあります。 保護者会の役員決めの際はかなり雰囲気悪いです。
-
イベント保護者が参加しない自然探索など、ザリガニ捕りやオタマジャクシすくいなど子供たちも大喜びです。こうゆう行事はなかなか普段出来ないので助かります。
-
保育時間朝は7時から18時まで。18?19時は延長保育になりますが、時間にかなりうるさく1分でも過ぎると延長料金とられます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅に近く近所の子供たちも通っている感じでしたので決めました。知り合いからのクチコミも良かったです。
-
試験内容なかったです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:532029 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価担任の先生によってクラスの雰囲気が変わります。
保育園全体的に、老朽化を感じます。
お金が足りていないのかな? -
方針・理念お寺の隣なので、手を合わせています。
歌などで教えているようです。
野菜を育てたりしていて、優しい心を育てています -
先生冷たくて厳しい人もいれば、ニコニコして優しい先生もいます。選ぶことはできないので運です。全体的に先生は忙しそうです
-
保育・教育内容行事のときに段取りがわからずにグダグダになります。クラスのお母さんとトラブルになった際に嫌な思いをしました。
保育園について-
父母会の内容委任しています。いつも役員をやるボスがいます
-
イベントすべて参加しています。段取りがわからないのでいつもグダグダです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いからです。見学したときに園児が楽しそうだったので決めました。
投稿者ID:456391 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価礼儀や作法がしっかりしていて行事も季節ごとにたくさんあり先生もやさしくいい保育園でした。母体もしっかりしていて信用度が高いです
-
方針・理念礼儀や作法の教育がしっかりしていて、ちょっとしたことの報告が親に共有されており安心して預けられる
-
先生マイナスなことでも親にしっかり報告があり礼儀や作法の教育に熱心である。あとやさしい先生が多い
-
保育・教育内容夜間の預り保育も遅い時間あり、行事も季節ごとにたくさんあり卒園生はお泊まり保育もあり思い出になった
-
施設・セキュリティ入り口に二ヶ所鍵がかかってるが何となく誰でも入れるような気がする。若干心配である
-
アクセス・立地自宅からは若干遠いが治安のいい場所にあり駐車場も多くあり周りの方もいろいろ行事に協力していただいてました。
保育園について-
父母会の内容月に一度と行事の前に実施されてました。詳しいことはわかりません
-
イベント遠足や運動会、七夕祭り、誕生日月には誕生会を開いてもらい年長はお泊まり保育もありました
-
保育時間延長は18:00より休日は土曜日だけでした。時間は不明です
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番の候補が取れなかったこともありますが、近所の方の情報も聞きいろんな行事もあり延長保育も充実してると聞いたからです
進路に関して-
進学先市内の私立小学校
-
進学先を選んだ理由そこの地域に住むものはそこだと決まっていた
感染症対策としてやっていること少しでも熱がある場合家で待機して当たり前だがこまめに手洗いうがいをさせ消毒液で消毒する投稿者ID:678520 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由にお友だちと遊べる保育園です。先生も優しく、子供の気持ちになって遊んでくれたり、色んな事を教えてくれます。園庭で運動会や、七夕会など、イベントも多く、先生と保護者の関係も築けます。
-
方針・理念お寺さんが運営してるので、仏経の行事が多いです。挨拶、自律性を特に教育してくれてると思います。子供は、仏壇に手を合わせたり、お墓に手を合わせたりと自発的に行います。
-
先生若くて、気の利く先生が多いです。生徒のみんなは先生のことが大好きで、いつも笑顔で過ごしています。保護者にたいしてもフランクに接してくれます。
-
保育・教育内容園庭での外遊びを中心に遊んでいます。仏様を敬う教育をしています。いただきますとか、ありがとうとか、挨拶をちゃんと教えてくれます。
保育園について-
父母会の内容授業参観や三者面談を行います。
-
イベント七夕会やお泊まり保育、運動会、親子遠足、子供たちが、頑張っている姿が見ることができる機会多いですよ。
入園に関して-
保育園を選んだ理由環境や近さが決めてでした。近所のお友だちも多い園でしたので入園を希望していました。保育に熱心な先生も多く、女性の先生だけでしたので、女子を持つ親としては安心でした。
投稿者ID:462042 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもは5年間、特に問題なく過ごせていました。親としても安心して預けられており感謝しかありません。多くを望まなければ、おすすめしたい園です。
-
方針・理念特に教育に熱心かというとそうではないから。保育園なので、そういうものだと思います。
-
先生割と定着率が高い印象です。保育士は女性しか採用していないと聞いていますが、男性がいてもいいとは思います。
-
保育・教育内容公立の保育園と比較して、水遊びが少ないのが残念でした。コロナの影響もあると思いますが、行事がどんどん減っているみたいです。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、運動会もできます。出入口の施錠がないので、セキュリティは甘い方なのではないでしょうか。
-
アクセス・立地駅から遠いですが、その分、入園はしやすいです。駐車場があるので、車で送り迎えできるのが利点
保育園について-
父母会の内容年に一度、総会がある程度ですが、欠席は可能です。忙しい親には助かります
-
イベント七夕の会、秋は運動会、バザー、作品展、2月頃発表会がある程度です。土曜日の開催です。
-
保育時間6時を過ぎると延長保育になります。7時まで預けられます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近い、駐車場がある園庭が広い、入園しやすそうだから
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立の選択肢はない
感染症対策としてやっていること教室外での受け渡しをしていると聞いています。一般的は対策はしっかりしているのではないでしょうか投稿者ID:801923
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市北区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、萩野保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「萩野保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 萩野保育園 >> 口コミ