みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 川中保育園 >> 口コミ
川中保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価前の園に比べて割と泣かずに通ってくれています。先生も今の園の先生の方が懐いています。ずっとここに通わせたいです。
-
方針・理念体操に力を入れておりかなり教育に熱心な先生が多いです。またトイレトレーニングにも力を入れており大変助かってます。
-
先生先生はフレンドリーでお話しやすい先生が多くいろいろなことを話しやすいです。相談もしやすいです。
-
保育・教育内容基本的には子供たちに任せてしていることが多いみたいです。でも怒りすぎたりしている所も見た事なくていいです。
-
施設・セキュリティ園庭は2つありかなり広いです。遊具もたくさんあります。子供たちがのびのび遊べてかなりいいです
-
アクセス・立地駐車場も2つありかなり広くて停めやすいです。家からも近くて職場からも近くてかなり通いやすいです。
保育園について-
父母会の内容園に父母会があるのか分かりません。参加したことないです。
-
イベントイベントや行事は年少以下はコロナ禍のせいでリモートのことが多いです。
-
保育時間開所時間は7時~18時です。朝早くから預けられてとても助かっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由なによりも家と職場から近いのが決め手でした。それに私も通っていたのでどういった園なのか分かっていたのも決め手でした。
-
試験内容入園試験は特にありませんでした
-
試験対策特になかったです
投稿者ID:953283 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価なんの問題もなく3年間お世話になりましたので特に問題をあげる所はありませんでした。いい保育園だと思います。
-
方針・理念日本の文化に沿って四季折々の季節にあった行事があり、子ども達に合わせた教育で個々の成長に沿った教育をしてくださいます。
-
先生長く働いている先生方ばかりでベテランの先生が若い先生を支えて協力して頑張っていると思います。どの先生も子ども達の目線に合わせて話を聞いて対応してくださっています。明るい先生が多いです。
-
保育・教育内容勉強、遊び、運動全てにおいて一人一人がきちんと最後まで努力できるように手を差し伸べる所と見守ることがその子どもの性格によってきちんとできていて、どの子どもも自分の力で解決できるように対応できるように育ててくれています。
-
施設・セキュリティどの時間も誰でも門をはいることができるのはもう少し安全面は必要かと思いますが、カメラがついているのでそこまでセキュリティか弱いとも思いません。
-
アクセス・立地駐車場までが一方通行なので駐車場の入口で詰まってしまうと一般道路に車が並んでしまうので近隣の迷惑を少し考えてしまいます。
保育園について-
父母会の内容父母会は月に一回程度実施していると思います。ほとんどがバザーの為の準備の話し合いが多く、みなさん働いているのでお互いに協力し合って進めていますので一人に負担が大きくあることはありません。
-
イベント親子遠足、運動会、バザー、お遊戯会など親子参加のものや子ども達だけで芋掘りやお餅つきや豆まきやクリスマス会、月に一度お誕生日会などあります。
-
保育時間延長保育や休日保育をしていなかったので詳しくはわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由役所からの照会で川中保育園にしか入園できなかったため。次の子どもは一人目が良かったので自ら申し込みしました。
-
試験内容試験はありません。
-
試験対策ありません。
進路に関して-
進学先市立小学校
-
進学先を選んだ理由学区の小学校なので通いました。私立は受験は一切考えていません。
投稿者ID:6544522人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方は皆、明るく保護者に親身になってくれる。子供達がママとバイバイする時は泣いててもお迎えの際には楽しかった話ばかりをしてくれる。
-
方針・理念お寺が経営している保育園なので、精神的な部分で普段体験できないお祈りの時間やお釈迦様の色々を教えてもらえる。
虫や花にも命がある、という事も教えてもらえるので子供達は幼い頃から命の大切さを知る事ができる。 -
先生良い事、悪い事をきちんと教えてもらえる。
若い先生の未熟な部分をベテランの先生がフォローしている。
きちんと保護者への報連相をして頂ける。 -
保育・教育内容手のかかる子供にかかりきりになってしまうのは仕方ないとは思うけど、周りの子供達に目を配れていない事もあると感じる。
-
施設・セキュリティ未満児クラスには床暖房が完備されているし、セキュリティカードを保護者に完備している。
-
アクセス・立地駐車場が広いので、送迎しやすいし…民家の中なので園の周りを散歩するにも、しやすいと思う。
保育園について-
父母会の内容父母会は、嫌々やってますというオーラの方が多く…良いイメージがない。
-
イベント大抵の園でやっている行事は同じ様にやっていると思うので、特徴的な事で言えば…。
卒園年の夏にお泊まり保育があり相当喜んで帰ってくる。
卒園してから2年はバザーのお知らせが届き、成長した姿や顔を見せに行く機会がある。 -
保育時間こちらは通常保育と週に3回まで行けるパターンと名古屋市北区では2園のみ行っているものがあるので、それによって保育時間も異なるが北区の中でみても長く預かってくれる方だと思う。
入園に関して-
保育園を選んだ理由週に3回までの保育しか入れず、とりあえずそれしか方法がなかったので通ってみたが対応等のトータルが良かったから。
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に選んだ訳ではない。
投稿者ID:592181 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価朝7時から夜7時まで預かってくれ、働いている身としてはかなりお世話になりました。 子供も楽しく通っていて。行きたくないと言ったことは一度もなかったです。 行事も曜日などの配慮もあり保護者としても参加しやすかったです。 卒園してからも、同窓会があり子供も楽しみにしています
-
方針・理念子供の自立を育てるためにトイトレや、協調性を身につけるための集団行動など教えてくださいっていました
-
先生子供が怪我をした時はもちろん普段の何気ない行動などもしっかりと報告してくれました
-
保育・教育内容読み聞かせはもちろん知育玩具なども多く取りサボっていて保育園で読んだ絵本なども本屋で見たりするとを買って欲しいと言われたり本にもすごくなじみを持てたと思います
-
施設・セキュリティ防犯カメラをつけてくださったり安全目にも配慮がありました。 何か犯罪があった時などもメールでお知らせもあったので安心して預けることができました
-
アクセス・立地家から近かったのはすごく助かりましたし駐車場も広かったので車での登園もスムーズにできました
保育園について-
父母会の内容父母の会で寄付させてもらった本や遊具などをとても子供たちも喜んで利用していたと思います
-
イベントイベント内容も豊富でお泊まり保育や年齢に応じていろいろな体験がさせていただけた事はすごく良かったと思います
-
保育時間8時15分から3時半までが通常ですが今後私は延長保育をし19時まで預けていました
入園に関して-
保育園を選んだ理由まず予約保育ができたことが1番なのと預けれる時間がすごく長かったのが1番の決め手です
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立小学校などは全く考えていなかったので地元の公立の小学校にいかせています
投稿者ID:531352 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がとても優しく熱心な為、安心して子供を預けることが出来ています。イベントも多く、それらを通して子供の成長に繋がっており、とても感謝しています。
-
方針・理念お寺さんの保育園ということで、礼儀を学ぶことも出来ると思いますし、園長先生の教育方針がとてもしっかりしていると思います。
-
先生先生方が年齢に関わらず全ての子供たちの名前をしっかりと覚えていてくださるみたいで、いつも感心しております。子供たちに対する接し方が素晴らしいと感じます。
-
保育・教育内容年間を通して多くのイベントがあり、参観日では親が子供たちに気付かれないように教室の外から授業を見守る参観日がありましたが、とても雰囲気が良く子供たちもとても楽しそうにしていました。
保育園について-
父母会の内容父母会の出席に関しては妻に任せている為、参加したことはありません。
-
イベントイベントや行事については遠足、運動会、発表会などがあり、子供は特に遠足を楽しみにしております。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園前に見学をさせていただき、園の雰囲気や先生方がとてもしっかりされていた為、川中保育園に決めました。
-
試験内容親と園長先生の面接や子供に対してのテストがあったと思います。
-
試験対策入園試験に対して特に対策を行ったり塾に通ってはいません。
投稿者ID:475704 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ご縁があって本当によかったと思います。
世の中で聞くネガティブな保育園のイメージは一切ありませんでした。
保育者の方々は常勤、パート関係なくいずれも安心して任せられる方々ばかりで、通園の際に子どもが嫌がったことはありません、
保護者の方も穏やかな人が多く、目立ったトラブルを聞いたことがありません。(私が知らないだけかもしれませんが・・・)
いくつか選択肢がある中で選んだわけではないのですが、いずれにしても保育園には恵まれたなと思いました。 -
方針・理念子どもを尊重してくれます。
個人的には子どもには厳しく接したい方なので、その点ではもっと遠慮なく叱ってやってください!とお伝えしたいところですけど、このご時世ですし実際にお願いしたことはないです・・・。基本的にはきちんと注意してくださいます。 -
先生経験が浅く、若い先生でもしっかりされた方が多かったように思います。
毎年新任の先生が入ってこられているような気がします。
やはりお子さんが産まれると退職(育休を取られる方もいます)される方が多いようですが、その後2~3年して戻ってこられる方もいらっしゃいます。
そういった先生にまたお会いできるのは嬉しかったです。 -
保育・教育内容近くの公園に遊びに行ったり、園庭などで自由に遊ぶことができます。
室内のおもちゃも充実しているように思います。 -
施設・セキュリティ防犯カメラが取り付けられています。
-
アクセス・立地地下鉄の最寄駅(黒川)からは遠いです。バス停は中切町が近く、徒歩3分程度かと思います。
車での送り迎えなので、公共交通機関よりも駐車場があることが何より有難かったです。しかも数台は余裕で停められますのでとても便利でした。
保育園について-
父母会の内容参観のある日の後に行われているようですが、育休であった時以外は参加していません。意見交換などがされているようです。
-
イベント季節の行事があります。
いくつかは平日にあるので参加しづらいご家庭もあったようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由選んだというより家から近かったので必然的にそうなりました。
(運よく入れた)
何より駐車場があったことが幸いでした。
駐車場が充実した保育園は知る限り他にありませんでしたので。
朝7:00から開園しているのも有難かったです。
投稿者ID:421965 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事が幼稚園に近いくらい充実していると思います。親子遠足や年長組ではお泊り保育もあります、。
-
方針・理念お寺の保育園などで本堂でお話を聞いたり お花まつりや涅槃会などもありお釈迦さまのお話をききます。
-
先生転勤がないのでずっと同じ先生がいらっしゃます。定期的に若い先生も入っています。
-
保育・教育内容年長や年中になるとリトミックや体操教室が週に1回あり、体を動かすことができます。
-
施設・セキュリティ今年から入退室がカード認証になりましたがまだ門の管理などは課題があると思います。
-
アクセス・立地駐車場が広く10台以上止めれるので車で送迎しやすいです。駅からはちょっと遠いですがバス亭も近いです。
保育園について-
父母会の内容年に1回 5月の参観後に実施します
-
イベント11月に作品展と父母の会のバザーがあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由年度途中に予約で入園することができたので
投稿者ID:297143 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが楽しく通えていた。年に数回の行事や保育参観に工夫もたくさんあり成長を感じる機会が多い。
-
方針・理念お寺と一緒になっているので礼儀作法を覚える機会もできる。また裸足保育等にも力を入れている。
-
先生担任以外の先生にもみてもらえる機会が多く、限られた人にしか接しないという感じではない。ベテラン先生が何人かいらっしゃるので相談もしやすい。
-
保育・教育内容読み書きの練習も少しだがしてくれる。延長保育も19時まで行なっているので働くお母さん達には有難い。
-
施設・セキュリティ門は常に簡易的な引っ掛けるタイプの物しかない。
-
アクセス・立地この辺りでは珍しく駐車場が敷地内にあり、とても便利です。近く何箇所かに畑もあり野菜を育てる楽しさも体験できました。
保育園について-
父母会の内容事前に役員を決め、保育参観の後にそのまま父母会の総会を行ないます。その場で紹介があります。
-
イベント年長の夏にはお泊まり保育があり、自分達で野菜を切ったりします。事前に保育中に皆で練習したり頑張りもある様です。夜はお祭りみたいな夜店形式の遊びもある様でかなり楽しかったみたいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由待機児童だった為、一時保育で預かって頂ける保育園が少なく学区は違ったがお願いしたのがきっかけでした。でもそのままお願いしたいと思える保育園でした。未満児教室には床暖も完備されており人気の1つかもしれません。
投稿者ID:293107 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびしている保育園で子供を一番に考えてくれます。教育系はしっかりとはいえないまでも年長さんでひらがなの時間があったり、年中・年長で体操教室があったりとちょっとした学びの時間もあります。行事は民間保育園だけあってちょっと多いですが、幼稚園的な雰囲気をもとめられている方にはよいと思います。
-
方針・理念仏教の時間があるので本堂の時間があって、正座をしてお話を聞くといった時間があります。ののさまの歌も歌っています・ただこれがどこまで子供が理解しているは不明です。
-
先生民間保育園で基本的に異動がないのでベテランの先生:若い先生=1:3です。いい先生が多いのですが子供好きな分若い先生は結婚して出産の際に辞められる方が多い気がします。でも本当にどうしてこんなにいい先生を集められるのかと思うくらいいい先生ばかりです。
-
保育・教育内容年長でひらがなの練習、年中・年長で体操教室とリトミックがあります。また乾布摩擦もしています。夏ははだし保育です。延長保育は18~19時で200円/日です
-
施設・セキュリティ最近登園・降園が電子管理に移行していろいろ管理方法を検討されていると思います。また不審者情報はメールで連絡が来ます。年に1回電話のかけまわし練習があったり子供には警察の交通教室が開かれています。
-
アクセス・立地ちょっと最寄り駅からは遠いですが、車の場合は駐車場があるので、駐車場のない公立保育園と比較するとアクセスしやすいです。バス停からもそう遠くはありません。また周囲は住宅街です。
保育園について-
父母会の内容園長先生や担任の先生から園での生活の様子や流行っていることなど、家庭で注意してほしいことなどの連絡があります。
-
イベント参観が年2回あり、そのほかに七夕発表会・ひな祭り発表会と発表会が2回、遠足は親子と子供がそれぞれ1回ずつ、運動会もあり、年長ではお泊り保育もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由0歳児であれば予約できたのが決めてでした。以前は家から遠かったのですが近くに引っ越してきました。
投稿者ID:2822751人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お寺がやっている保育園のため、自由でのびのびとした雰囲気でありながら、生活面のしつけなどもしっかりやってくれます。
-
方針・理念自由でのびのび育てるのと同時に、お寺でのお参りなども含め、礼儀やしつけもしっかりしてくれ、0歳児からいるので協調性や年下の子に対する面倒なども教えてくれます。
-
先生毎朝、教室の入り口で元気よく挨拶をしてくれます。0歳児からいる保育園なので、いろいろな事を教える時もやさしく、根気よく教えてくれます。
-
保育・教育内容保育園で0歳児からいるため、延長保育などの時間の融通もきかせてくれます。また、お盆、年末年始以外の夏休みなどの長期の休み中も預かってもらえます。
-
施設・セキュリティお寺に隣接しているので、先生以外にも、多くの大人の方々が子供たちの事を気にかけてくれます。
-
アクセス・立地公共交通機関の駅からは少し遠く不便ではありますが、駐車場が比較的広く、車での送り迎えには便利です。
保育園について-
父母会の内容参加した事がありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、徒歩圏内であったため。
投稿者ID:153684 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由な雰囲気でありながら、お寺がやっていることもあり、躾などについては、やさしいながらもしっかりしてくれている。
-
方針・理念自由にのびのび育てながら、一方では、行事も多く、団体行動や協調性などについても根気よく教えてくれる。
-
先生子供は0歳児からいるため、生活や遊びなどのさまざまな事について、丁寧にわかりやすく、根気よく教えてくれている。
-
保育・教育内容保育園で、0歳児から預かってもらえ、また、保育時間についても融通かきき、お盆や年末年始以外は夏休みなどの長期の休み中でも預かってもらえる。
-
施設・セキュリティお寺に隣接しており、先生以外にも子供の事を気にかけてくれる大人の方は多いと思います。
-
アクセス・立地公共交通機関の駅からは少し遠く不便かもしれませんが、駐車場が比較的広いので車での送り迎えには便利です。
保育園について-
父母会の内容参加した事はありません。
-
イベント一般的な遠足や運動会、年長時はお泊り保育、また近くに畑を持っており、毎年、野菜を育てています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、徒歩圏内であったため。
投稿者ID:166041 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価きちんと叱ってくれる。喧嘩をしても内容を聞き双方を納得させてくれる。園庭が2つあるので遊び場がたくさんある感じがする。
-
方針・理念はだし保育を取り入れている。準備や片付けをなるべく自分でする様にしてくれている。小さい子のお世話をしたりしている。
-
先生園でその日にあった事をきちんと細かく報告してくれる。先生方も連携が取れているので担任が不在でも伝達か良い。
-
保育・教育内容長期の休みも預かってくれる。体操の先生を外部にお願いして専門の先生に指導してもらえる。リトミックも取り入れている。
-
施設・セキュリティ近隣での事件はメール配信にてお知らせがある為、熱心だと思う。お迎えの際にも口頭で注意の促しをしてねくれる。
-
アクセス・立地隣がお寺なので人の出入りも多い為、目がたくさんある感じで良い。駐車場が広い為、送りやお迎えの際のゴタゴタした感じがない。
保育園について-
父母会の内容総会があったり、遠足やバザー等を中心として積極的に工夫しながら毎年やってくれる。
-
イベント年長のみ夏にお泊まり保育がありますが自分達での食事作り、スイカ割、盆踊り、屋台の様な景品付きの遊びをやってくれる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一時保育をやっている一番近い保育園だった為、それをきっかけに良さを知り、決めた。
投稿者ID:135777 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価名古屋市内にあるにしてはのんびりこじんまりしています。ばりばり系と言うわけではなく、だからといってのびのびという感じも弱く、何だか中途半端に感じています。
-
方針・理念方針はのびのびなのでしょうか?あとお寺の保育園なので人をいつくしむ心を育てようといった感じはなんとなく受けます。
-
先生民間の保育園のせいか新人の先生がはいっても何年か後には辞めていく先生がほとんどで逆におばあちゃん先生は全くいません。若い先生で子どもはうれしい分経験値は高い先生とそうじゃない先生の2パターンです。
-
保育・教育内容体操教室やリトミックがあります(年長や年中で)はだし保育を夏期間は実施したりと体づくりをしようとしていますが、園庭が狭いので走りまわるには不適です。
-
施設・セキュリティ子どもの出入りはしにくい構造になっています。
-
アクセス・立地駅からは遠いですがバス停からはまあまあ近いです。でもほとんどが車・徒歩:自転車でアクセスする人です。駐車場は広くて停めやすくていいです。
保育園について-
父母会の内容園長先生からのお話と 事前アンケートを基にして生活の様子などのフリートーク
-
イベントバザーや七夕会、親子遠足などがあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由年度途中から予約して入園できる保育園だったので
投稿者ID:329641人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市北区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、川中保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「川中保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 川中保育園 >> 口コミ