みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 千草保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
障がい児も受け止めてくれる園です
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価障がいがある子供に対して、その子の特性にあった保育の仕方を一緒に考え、実行してくださいました。 わからないことがあれば、親と相談しながら、また先生自身が色々な勉強をしてくださりながら、無事に卒園することができました。掃除などについても、先生からお手伝いをお願いする、という役割を持たせて下さったことで、自分自身の力を向上させることができました。
-
方針・理念遊びを中心とした保育の中で、4つの理念に基づいて保育をされています。特に、他人の心の痛みがわかる、ということについては、障がい児では分かりにくい部分があり、毎回丁寧に丁寧に先生から説明をしていただけました。
-
先生女性の先生だけではなく、男性の先生もいらっしゃいます。園長先生が厳しい方ではありますが、それも子供たちや私たち保護者のためを思ってのことだと認識しております。手のかかる子供ではありましたが、他の組の先生方も含めてほぼ全員で保育にあたってくださいました。
-
保育・教育内容年中児になると、チャレンジイングリッシュなど学校でも役に立ちそうな学習をしてくださいました。国語の勉強もあり、親としてはとても有り難かったです。またお弁当の日が年間行事でわかるのですが、6月から9月の夏季中以外は、毎月2回作って持たせていました。
-
施設・セキュリティ玄関や門が高く設定されており、鍵の開いたすきを狙われない限り、比較的安全に過ごしていると思います。避難訓練も定期的に行っており、かなり実際を想定して練習していることがうかがえました。
-
アクセス・立地園庭が狭く、運動会などのイベントの際には近所にある「上野公園」をお借りして、楽しく遊んでおります。 お散歩に行くことも多く、楽しく遊ぶことができます。
保育園について-
父母会の内容父母会ということで毎月集まったりすることは、ほとんどありません。イベントの内容によっては、午前中にお迎えに来てくださいということもありますが、役員をやることにならなければ特に何かをする必要はなかったように感じます。
-
イベント年長組で毎年夏にお泊り保育があります。バザーやちびっこまつりなど、本当に楽しいイベントがたくさんあり、毎回楽しみにしていました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場の近くにあり、便利であると感じたため。また見学に行った際の雰囲気が良かったことと、子供の目線にたって話をしてくれたことが、とてもうれしかったです。
投稿者ID:282346
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
障がいがある子供に対して、その子の特性にあった保育の仕方を一緒に考え、実行してくださいました。 わからないことがあれば、親と相談しながら、また先生自身が色々な勉強をしてくださりながら、無事に卒園することができました。掃除などについても、先生からお手伝いをお願いする、という役割を持たせて下さったことで...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
園児数が多い割に園庭が狭いです。園舎が古く、掃除が行き届いていないように思います。 保護者は保育室へは入らず、登園降園時の支度を先生がしてくだりますが、間違って他の子の服や汚れたパンツが入っている事があります。 1階のトイレの男の子用の便器が園舎入口付近から丸見えでかわいそうだなと感じます。 年に1...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 千草保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細