みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の保育園   >>  高雄保育園   >>  口コミ

高雄保育園
(たかおほいくえん)

愛知県 丹羽郡扶桑町 木津用水駅 / 公立 / 認可保育園

高雄保育園 口コミ

★★★★☆4.00
(5) 愛知県保育園ランキング 805 / 1421園中
並び替え
51-5件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      先生がキチンと1人1人のことを見ていそう。連絡帳の今日のことが書かれているし、迎えの時も伝言があれば教えてくれる。あとやはり家から歩いていける距離が一番です。はじめは別の保育園でしたがタイミングよく家の近くに代わることができました。
    • 方針・理念
      季節が感じられるよう、遊びや散歩などを取り入れている。気温の変化や木々、花の観察も行っている。
    • 先生
      ほめたり、叱ったりして、いいこと/悪いことを教えていると感じる。こどもは担任の先生が一番好きになるようです。(年少、年中、年長とその都度の担任が一番好きらしい)
    • 保育・教育内容
      仲間を作る、仲良く(協力)する、いい/悪いことを知る、季節を感じる。いろいろなことを教えているようです。町内保育園はどこも同じような印象でした。町外になるとよくわかりません。
    • 施設・セキュリティ
      セキュリティは微妙な印象です。 園庭はいつでも誰でも入れます。(すべての部屋から園庭を見ることはできますが。) 防犯面の教育はやっているのかわかりません。
    • アクセス・立地
      園は車通りから1本入ったところなので周辺は民家が多く、交通量は多くないので立地としてはいいと思います。なので自宅から近いのが一番と思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      自分自身は参加したことがないので、よくわかりません。
    • イベント
      季節ごとのイベントがちょくちょくあるので、子供は楽しんでいるようです。 また外部からアトラクションを呼んだりするので、楽しかったことを聞かされます。
    • 保育時間
      共働きで正社員です。育児勤務制度があり活用していました。朝は8時半に登園です。帰りは最大限の延長をフルで活動していました。お盆や年末年始等は事前にアンケートがあり忘れずに登園や休みの事前申請ができます。急遽日程が変わっても柔軟に対応してくれます。子供に不安がることを言ったりしていません。(先生の心構えとして浸透しているようです。)
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      条件としては、家から一番近いこと。次に延長保育の時間が長いということを、総合的に判断しました。
    • 試験内容
      入園試験としては、人の話に受け答えができるかどうか、園長先生と本人の会話がありました。その時に心身障害の有無も見ていたと思います。
    • 試験対策
      何もしていません。面接みたなことがあるのは知りませんでした。
    進路に関して
    • 進学先
      最寄りの公立小学校に通っています。
    • 進学先を選んだ理由
      家の近くに公立小学校があったので。また保育園の友達も通学するので。
    投稿者ID:531597
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      みんなとても園児の事を考えてくださる先生ばかりで非常に交換のもてる保育園です。各季節ごとのイベントも豊富に用意されていてとても満足しております。
    • 方針・理念
      どんな園児にも平等に接していてとても素晴らしい教育方針で団体生活をする上で大事な事を学べる保育園です。
    • 先生
      みんな笑顔が多くていつもお声がけしてくださり、誠に気分よく通園出来ております、またお叱りもして頂けるのでありがたいです。
    • 保育・教育内容
      保育のスタイルとしては基本的な理念はとりあえずやらせてみて出来なかったら教えて見せてやらせる自主性を重んじる保育です。
    • 施設・セキュリティ
      至る所に施錠があり、防犯面は何も心配する事はないと思います。また近くに派出所があるため心強いかぎりです。
    • アクセス・立地
      アクセスに関しては家から少々離れていますが駐車場がたくさんありますので何も心配いりません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      私は父親ですのでほとんど参加した事はないですが家内から聞いたかぎりとても満足している模様です。
    • イベント
      運動会についてですがとても満足しております。
    • 保育時間
      延長保育は私達共働き夫婦にはとても助かっており、活用させていただいております。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から一番近く先生の印象も良かった事と保育の方針も素晴らしかったのでこちらの園児を選びました。
    • 試験内容
      試験はありません。
    進路に関して
    • 進学先
      公立の小学校
    • 進学先を選んだ理由
      歩いて行ける距離にあるのでそちらを選びました。
    投稿者ID:560141
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      地域に根ざしていて、基本的な社会礼儀を教えてくれてよい。自然も多く、子供が伸び伸びしていて親も安心して仕事ができる。
    • 方針・理念
      自然が多く、伸び伸びと自由に育ててもらえる。 地域に根ざして、近所のお年寄りとのふれあいもあり、行事も多くてよいし、親の負担も少ない。
    • 先生
      特に気取らなく、自然でよい。やたら勉強勉強しなくて、しかし基本的な社会礼儀を教えてもらってよい。親も負担が少ない。
    • 保育・教育内容
      自然が多くて自由に育ててもらえる。全然勉強勉強じゃなくて、かつ社会礼儀を教えてもらってよい。働く親には負担も少ない。
    保育園について
    • 父母会の内容
      皆働いているのて役員以外は特にない
    • イベント
      お楽しみ会や七夕会、夏祭りや保育園内での作品会など、
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      働くために、もっとも近く送り迎えがしやすい。義父母に勝手に決められた。
    投稿者ID:476475
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の力量にバラつきはあるものの、一生懸命さは伝わりますし、優しいです。地域性もあるのか子供同士の関係は色々あるようで、うちの子は保育園が好きではなかったですが、どこの園でも同じではと思います。子供と環境の相性だと思いますが、そればかりはどうにもなりません。
    • 方針・理念
      保育園なので教育方針?ですが、小学校へあがる基本的生活動作や意識づけ等前準備は力を入れて取り組んで下さっていたとおもいます。
    • 先生
      先生方はとても優しく、子供ひとりひとりをその子をきちんと見て理解してくれようとして下さる方が多いです。どの先生も在園児皆をちゃんと把握して下さってる印象です。
    • 保育・教育内容
      扶桑町内の保育園に合計3箇所お世話になった事がありますが、どこもあまり変わりません。季節の行事を大事にし、家ではなかなかさせられない泥んこ遊びやらの外遊び、クラス単位や園全体での制作や活動もあります。それが特別な事かは分かりません。
    • 施設・セキュリティ
      園門は鍵らしい鍵はなく、大人ならかんぬき的な鍵を外して簡単に園庭へ入れるだろうと思います。危ない目や不安に感じる出来事にあった事はありません。
    • アクセス・立地
      園の周りの道は細めですが、ギリギリ車2台がすれ違えるか!?と言う感じ。スクールゾーン的な時間指定の車の通行禁止もあり、ちょっと面倒です。駐車場も少な目で雨の日のお迎えは特に混雑することが多いです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会と呼ばれるものはありません。年度始めに担任と保護者の顔合わせ的な会はあります。
    • イベント
      園主催の行事も季節に沿った雛祭り頃のお茶会やクリスマス会や芋掘りや生活発表会、運動会、夏祭りや町内の保育園対抗ドッチボール大会等様々あります。PTA主催でも2回はイベントがあり、比較的子供達は飽きないのではと思います。
    • 保育時間
      正規時間は8時半?16時半。延長保育含めるなら7時?19時だったかな?月単位で予め延長を申込すれば、延長30分で月あたり500円かかります。突発だと30分50円かかります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      通う小学校の学区であり、園の友達の殆どが同じ小学校に行くので、小学校に上がってからの友達関係がスムーズであるようにと選びました。
    進路に関して
    • 進学先
      町内の公立小学校
    投稿者ID:531925
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      給食は園内調理。おやつは月に2回手作り。毎朝先生が園庭そうじに時間をじゃじぇとぃます。就労証明書はかなり厳しくチェックされる。
    • 方針・理念
      3さいから5才の保育所。託児ルームや支援センターも併設で敷地は広い。運動会はちてみみりあがる。就労証明書はかなり厳しくチェックされる。
    • 先生
      こんなことぐらいしか、バスなんか嬉しいっての。16時半までの保育です。就労証明書はかなり厳しくチェックされる。
    • 保育・教育内容
      30分50円で延長早朝保育が可能。年丸末年始以外 あずかり可能。就労証明書はかなり厳しくチェックされる。
    • 施設・セキュリティ
      低い垣根で囲われているだけなので、セキュリティは甘いかも。よくボールが園の外へ出ていく。就労証明書はかなり厳しくチェックされる。
    • アクセス・立地
      駅からは遠い。電車通勤の方なら高雄西保育園のほうがオススメ。近くには高層マンション、社宅など多数。就労証明書はかなり厳しくチェックさrwる。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保育参加というのがあり、先生の代わりをする。
    • イベント
      老人とのふれあいお茶つみ。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      両親ともももも就労するため。
    投稿者ID:47107
    この口コミは参考になりましたか?

51-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

愛知県丹羽郡扶桑町の評判が良い保育園

高雄保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、高雄保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
高雄保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の保育園   >>  高雄保育園   >>  口コミ

愛知県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

高雄南保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (3件)
公立 / 丹羽郡扶桑町 扶桑駅
上木子ども未来園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.94 (4件)
公立 / 犬山市 木津用水駅
高雄西保育園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.41 (6件)
公立 / 丹羽郡扶桑町 扶桑駅