みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 篠田保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
安心して預けて働けれる園
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1年を通して適度にイベントがあり、こどもたちの様子がわかります。またこどもの誕生月には誕生日会に参加でき、一緒に給食が食べられます。
全体の雰囲気も先生も感じが良いです。 -
方針・理念保育園ですが、年中さんからワークを使ってお勉強の時間があります。年長さんではひらがなも習うので、小学校へ入る前に困りません。
-
先生先生はみなさん、知ってる方も知らない方も朝と帰りに会えば笑顔で挨拶してくれます。どのクラスの先生もこどもの名前を覚えてくれているようで、名前を呼んで挨拶してくれるのが嬉しいです。
-
保育・教育内容学習の時間があります。教材を使って、年齢に合わせて数字やひらがなが書けるようになります。お絵かきをしたものもよく教室に飾っているので、お迎えに行くたびに見れます。
保育園について-
父母会の内容父兄会というのはほとんどありません。参観日の日に集められ、少しお話を聞くこともありますが、基本的には年長さんの親から数名役員が選ばれ、運動会のお手伝いと卒園の準備をするくらいでしょうか。
-
イベント年に2回保育参観、祖父母を招く会、運動会、生活発表会くらいですかね。生活発表会も衣装も全て先生が用意してくれるので、親は楽しみに見に行くだけです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、兄が通っていて、不満がなかったからです。働きながら通わせやすい園だと思っています。
投稿者ID:460401
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
他の園でもそうだが、明らかに体調の悪そうな子がいるが、預かっている。鼻水が結構出ている子、咳を頻繁にしている子。
親の事情もあるのだろうが(仕事など)その子が風邪をひいていて、他の子達にうつったらどうするのだろうか?
子供だからこそ体調管理は大人が見てあげるべきだし、親にキチンとその旨を指導すべきで...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 篠田保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細