みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 佐屋中央保育園 >> 口コミ
佐屋中央保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価特別ここがいいというのはありませんが子どもが楽しそうに毎日通っているのでよかったです友達もできたみたいです
-
方針・理念子どもたちがのびのびと自然に触れながら遊んで過ごすのが、いいと、おもいます。。。
-
先生優しい先生方もいれば、クラス担当以外の保護者にはあまり愛想がよくない先生方もいる
-
保育・教育内容幼稚園とは違って授業というよりは自然に触れながら遊んでのびのびとしているのがいい
-
施設・セキュリティ防犯的にはわりかし誰でも入りやすいのであまり安心はできません。先生方も気付かないときがある
-
アクセス・立地駐車場が広いので混雑することもなく入りやすいのでいいとおもいます。ありがたいです
保育園について-
父母会の内容コロナもあり祖父母会自体がありません。。
-
イベントイベントや行事も少なく少人数なので近いところで見れます
-
保育時間通常保育は9時から15時までになります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由特に理由はなく上の子が通っていたのと近いからというのが理由です
投稿者ID:928282 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価セキュリティ、駐車場の問題が解決されたらよりよい。 先生方の子供への接し方、親との接し方はとても心強く何でも相談できて助かっています。
-
方針・理念縦割り保育でペアのお友達が決められて上の子が下の子のお世話をする機会が多くいい。 自然の中で遊ぶことが多くのびのびと育てられる。
-
先生気さくで、よく見ていて頂ける先生が多く、連絡とコミュニケーションがしっかり取って頂ける先生が多い。
-
保育・教育内容手厚い保育が魅力的です。 叱る時はしっかり叱ってもらえて、その後の報告もしっかりしている。
-
施設・セキュリティ園庭が広いのでとにかく走り回れる。施錠が設置され、遅刻、早退の際はインターホンでの対応にやっとなった。
-
アクセス・立地駐車場が狭くとても停めづらい。一方通行ではないので反対から車が来るとよけられない。
保育園について-
父母会の内容年に5回程親が参加の行事が行われます。保育参観では子供達の様子が見れたり、給食参観では子供と一緒に給食が食べれてとても楽しい。
-
イベント大きなイベントは運動会と発表会がある。運動会は父母参加も多いので一緒にいっぱい楽しめる。発表会は1年間の集大成で感動で涙が止まらない。
-
保育時間短時間保育は8:00~16:00で少し帰りのお迎えは早い。 延長は経験がないので詳しくはわからない
入園に関して-
保育園を選んだ理由広い園庭かあり、すくすくのびのび育てられると思った為。 見学に行ったときの先生方の対応が気に入りました。
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に行かせたい学校もないので近くの学校で
感染症対策としてやっていること4月~5月は希望保育のみ。 手洗いうがいの徹底。 保育園登園時必ず消毒。 給食はみんな同じ方向を見て食べる投稿者ID:677656 -
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子ども達が楽しく過ごせるとってもよい保育園だと思います。
先生もみんな優しくて、でもいけない事はいけないとしっかり教えてもくれる。 -
方針・理念行事に力を入れていて、子どもたちが楽しめる行事をたくさん行っている。子ども達がいきいきしている。
-
先生先生は若い方から年配の方まで幅広いです。市内の保育園や幼稚園を数年ごとにローテーションしている。
-
保育・教育内容基本的には外遊びをたくさんとりいれてくれている。
子ども達も外遊びが大好きだし先生も一緒になって遊んでくれる -
施設・セキュリティ庭園は市内では一番広くて子ども達がのびのび遊べると思う。
防犯面もよりも良くなっている -
アクセス・立地多少の車の通りはあるが周辺は一方通行になっていたり安全面もよくなっている。保育園専用の駐車場ができて便利
保育園について-
父母会の内容毎月親参加の行事があるわけではないので親の負担が少なくて安心して働くことができる。
-
イベント子ども達が自分で育てた野菜を使って料理をする。ハロウィン、クリスマス、七五三の神社参り
-
保育時間開園は7時半から閉園は6時半、延長保育園はお金がかからない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅からも近くて便利だったから。庭園が広くて遊具もあって良いと思った。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:957510 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価このまま卒業まで通わせたいです。乳児から通わせてますが、預ける時に泣かれたことは一度もありませんでした。その上、お迎えに行っても保育園が楽しくてなかなか帰ろうとしません。子供が信頼しているというのがとても感じます。
-
方針・理念乳児から入園させていますが、とても良い保育園です。お勉強要素は少ないですが、のびのび育ってくれたらいいな。って思われる保護者の方にはぴったりだと思います。年長さんになるとお料理もさせてくれるようです。プールもありますし、ボディペイントや泥んこ遊びも幼児さんはやってます。縦割り保育は幼児さんはからで乳児さんは同じ学年で保育されています。延長保育は乳児さんと幼児さんで一緒になって見ていただいています。
-
先生明るい先生が多いです。とても優しくて、時には厳しくしていただいています。 挨拶もされなかったことはありません。 子供のことでわからないことがあるとすぐに聞けますし、子供だけでなく保護者の指導も素晴らしいです。
-
保育・教育内容他の園にはない良さがあると思います。お散歩コースも危険箇所ではないかと随時考えてくれてるようで、コース見直しもしてくれてます。
-
施設・セキュリティセキュリティはなんとも言えない。 園庭もそこまで広くない。
でも十分遊べる広さです。 目が行き届く範囲なのかなと思います。 -
アクセス・立地道路が狭い。 なので園のルールで時間帯によって一方通行になります。道路交通法の一方通行ではないのです。
保育園について-
父母会の内容父母会は今のところ参加したことはありませんので、わかりません。役員になったらあるのではないでしょうか?
-
イベント運動会と参観日という名のお遊戯会はあります。
-
保育時間平日延長保育は7:30から18:30です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったから。預けることに対して不安でしたが、すぐにその不安は吹っ飛びました。
投稿者ID:614486 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縦割りをしているので学年関係なくいろいろなお友達ができます。 が、少し自由すぎるような気もする。 もう少しお勉強要素もほいし。
-
方針・理念プールがはじまる前にはボディペンディングや泥んこ遊びなどなかなか家では出来ないことをいろいろやらせてくれる。
-
先生先生と親のコミニケーションが比較的できていると思う。 先生もけっこう早く親と子の顔を覚えてくれるので、知らない先生も子供に話掛けてくれる。
-
保育・教育内容その子に合わせてやってくれてはいるけど 周りの保育園にくらべると やはり公立の保育園なので少し足りない気がしています。
保育園について-
父母会の内容年長さんの親から役員をきめます。
-
イベント七夕や給食参観 運動会 最後には発表会もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いので何か通いやすいため。小学校の学区内なので半分ほどは小学校も同じです。
投稿者ID:471165
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県愛西市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、佐屋中央保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「佐屋中央保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 佐屋中央保育園 >> 口コミ