みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 川南保育園 >> 口コミ
川南保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供も毎日楽しく通っており、満足しています。保育園が大好きで、私が休みの時などたまにはお休みしてもいいよと言っても、保育園の方がいいというくらいです。
-
方針・理念子供のことをよく見て、できることを伸ばしてくれます。 上の子と下の子が違う保育園に通いましたが、上の子の保育園より下の子が通う川南保育園の方が、1年近く早くできるようになる気がします。
-
先生子供のことをよく見てくれていて、小さな擦り傷などでもきちんと報告してくださいます。クラス関係なく明るく挨拶してくださいますし、子供の名前などもきちんと覚えてくれています。
-
保育・教育内容季節に応じて色々な遊びや工作を取り入れてくれます。 子供も嬉しそうに今日は何を作ってどうやって遊んだなど報告してくれます。たくさん体を動かせるようにしてくれるのがありがたいです。運動遊び、外遊び、どろんこ、お散歩、水遊びなど。工作もたこや鯉のぼりなど、それをもって外で遊べるようなものを取り入れてくれます。
-
施設・セキュリティ目の前に職員室があるので見てくれているのかなとは感じます。 ただ、早迎えなどで声をかけられたことはないので、保護者を見分けてスルーしているならいいですがチェックしてないなら不安かも。
-
アクセス・立地駐車場は少ないですが、家からは徒歩圏内なのと、近くの公民館の駐車場を送迎時には貸してくれるので、不便はないです。ただ、行事のときなどは借りられないので、徒歩や自転車圏内でない方には行事のときなどは不便かもしれません
保育園について-
父母会の内容一応保護者会がありますが、役員にならない限りはほぼ何もせず終わります。役員さんも仕事があることが前提なので、なるべく集まらずメール連絡等で済むようにしてもらえるようです。保護者会行事やプレゼントはだいたい毎年同じ感じなので、前年度に沿ってというかんじです
-
イベント保育参観、給食試食会、運動会、懇談くらいです。負担は少ないですが楽しみも少なく感じます。他の自治体で聞くような、お泊り保育、七夕会(夏祭り)、学芸会や発表会、遠足等はありません。 学芸会の代わりに、年度最後の保育参観は出し物の披露(歌や劇など学年に寄って)があります
-
保育時間延長保育はたしか19時までで、延長が認められる区分の人は当日朝の申請でOKです。区分変更は事前に市役所に申請が必要で、就業証明等が必要です。土曜保育は事前申請が必要ですが、急な仕事のときは前日に相談してもお願いできました。基本的に土曜日と、年末年始やお盆休みや年度変更等の希望保育期間は、事前申請制で仕事がない限り預けられません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く送迎に便利、小学校進学時に家から近いほうが友人が多くていいと思うので。
進路に関して-
進学先公立小学校に進学予定(まだ在園中)
-
進学先を選んだ理由小学校から受験の必要性を感じない、私立の小学校は近くにない
投稿者ID:755668 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昨年建て替えたばかりのきれいな園舎ですので、設備も整っています。地域の方との交流も持っていて、つながりを感じられます。
-
方針・理念縦割り保育の時間があり、年長の子が目下の子と一緒に給食やおやつを食べています。異年齢との関わりは大切だと思います。
-
先生朝の挨拶の際に「いってらっしゃい」、お迎えの際は「おかえりなさい」と添えてくれるのが、保育園らしくていいと思います。
-
保育・教育内容盆休みや春休みは希望保育なので、届けを出すと保育していただけます。仕事を持つ親にはとてもありがたいです。
-
施設・セキュリティ防犯訓練をたびたびしているので、先生と子供ともにいざというときの備えをしています。
-
アクセス・立地住宅地なので静かな環境でよいと思います。交通機関が不便なので、車が無いと大変な面もあります。
保育園について-
父母会の内容先生を踏まえての保護者の交流会があります
-
イベント運動会、発表会、プール参観、保育参観など
入園に関して-
保育園を選んだ理由仕事をしたかったので、夏休みなどの心配がない園にしました。
投稿者ID:135844 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価様々な経験をさせていただき、体を動かしたり、どろんこ遊び、歌や楽器など家でできないことをすることができました。
先生たちの雰囲気も良くてこじんまりとした良い園でした。
卒園後、改築し建物もきれいになり、耐震性も増していると思います。 -
方針・理念のびのびと様々な経験をさせてもらえました。
発達段階によって他園との交流や、小学校との交流もさせてもらえます。 -
先生先生たちの雰囲気も良く全員の先生が子供たち全員の名前を覚えてくれていました。先生たちの連携もよく取れていました.
-
保育・教育内容保育時間は7時半から18時まででした。
お盆も保育があって助かりました。
土曜は事前に1か月分申請をして給食ありで預かってもらえました。 -
施設・セキュリティ建物が新築されすごくきれいでおしゃれになっています。
新しく立て直したので耐震性も増していると思います。 -
アクセス・立地駅からは遠いですが、駐車場もあり少し市街地からは離れているので朝の忙しい時間に渋滞に巻き込まれることもなく、助かりました。
保育園について-
父母会の内容総会は年に一度ありました。
保育参観の後に参加できる方で保護者同士の交流がありました。
毎年数名の役員で保護者会がありますが、仕事をしながらなので、特に大変な活動はなかったです。 -
イベント年数回の保育参観があり、運動会が土曜日にあります。遠足なども子供たちだけでの参加なので親が参加することはないです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くの園が人気園で入れず、二番目に近い園で選びましたが、朝の送迎も裏道を通ってスムーズで園の雰囲気も良くここでよかったです。
投稿者ID:169901 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育園としては標準的ですが、古かったので遊具や部屋の使い勝手が良くなかった。しかし、現在全面建て替え中で、来年度には新しい園舎が出来るそうです。園長先生次第で雰囲気が変わりますが、今の方はとても良い方です。叱るときはきちんと叱り、褒めるときはちゃんと褒める。
-
方針・理念保育園なので多くは望んでいなかったのですが、子どもがのびのびとして、しかも社会生活で困らないように育ててくれます。
-
先生人によりけりですが、一生懸命見てくれます。ピアノがとても上手な先生がいたり、絵がとても上手な先生がいたりで。ただ、市営なので入れ替わりがあり、そのときどきで雰囲気が変わります。
-
保育・教育内容尾張旭市全体で一律なので特に変わったことはしていないと思いますが、園長先生しだいで散歩が増えたり、地域の方と触れ合うkotogaとても多くなったりします。
-
施設・セキュリティ今、建て替え中で来年度から新しく良くなるようです。40年以上経っていましたから。人数に合った広さだと思います。
-
アクセス・立地駐車場が少ないのがネックですが、親どうしが譲り合えばなんとかなるのではと思います。古くからある住宅地の中なので広げようがありません。
保育園について-
父母会の内容総会があるだけ。あとは参観日に各クラス別に行う。
-
イベント運動会、遠足、保護者会主催お楽しみ会
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所で主人の出身園だったから。
投稿者ID:47189 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価障害児の保育もしているので、障害がある子に対しても偏見を持つことなく育ちます。建て替え中なので綺麗な園舎になるのが楽しみです。
-
方針・理念異年齢の子供との交流という方針があり、縦割りで保育をする時間があります。給食やおやつなどを異年齢のこと食べたりします
-
先生園長先生が若いので、新しい事にチャレンジしているのが分かります。運動会などでも新しい競技が出来たりして面白いです。
-
保育・教育内容子供だけでなく親との懇談、親同士の懇談会などもあり相談しやすい雰囲気があります。家庭での様子も聞かれる先生もいます。
-
施設・セキュリティ小さな子供が出てしまわないように二重扉になっていました。現在建て替え中の為、新しい園舎に期待しています。
-
アクセス・立地車が無いと不便な立地です。その割に駐車場が少ない為、参観日や運動会は大変です。近くに公民館があり、そこの駐車場も止める事が出来ます。
保育園について-
父母会の内容親同士での子供の悩み相談
-
イベント運動会、遠足、いも掘り、野菜作りなどがあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近かったし、自分も行っていたから。
投稿者ID:48629
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県尾張旭市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、川南保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「川南保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 川南保育園 >> 口コミ