みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 米田保育園 >> 口コミ
米田保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園児の人数が少ないため、どの先生も子供の名前を覚えてくれて、声を掛けてくれてとてもアットホームな感じ。 担任の先生の手が足りなくなってもすぐに他の先生が入ってくれるから安心。
-
方針・理念大府市の方針により園庭でたくさん遊ばせてくれる。雨の日でも遊戯室で楽しく遊んでくるみたいです。
-
先生何も出来なかった子供が保育園に通い始めて驚くほどにいろんな事が出来るようになって帰ってきた。担任の先生もサブの先生も、送り迎えの際に子供の様子を詳しく教えてくれる。
-
保育・教育内容園庭で虫の観察をしたり、野菜を育てて実がなったら調理して給食に出してくれる。園のすぐそばに畑を借りて、年中年長の園児がさつま芋の苗植えをして収穫と調理をしておやつで食べてくる。
-
施設・セキュリティ住民が比較的少ない学区なので、セキュリティは緩め。でも不審者対応訓練は毎月やっている。
-
アクセス・立地駐車場が少な目だから、保育参観などがあると車を停めるのが難しくなる。近所の方々に協力していただき、駐車可能な道路に停めさせてもらっている。
保育園について-
父母会の内容保育参観が年に一回あり、子供とふれあい遊びをしたり、絵本の読み聞かせを見たり、給食の様子を見て一口試食をしたりする。
-
イベント毎月誕生会がある。遠足は年一回。遠足の前に体力作りのため園外へ散歩に行く。運動会は年少以下の園児は熱中症になりやすいため、昨年は年中年長のみだった。
-
保育時間朝7時から8時は早朝保育。 夕方4時から7時は延長保育。早延長の申請は前月20日までに市役所保育課に到着するように保育園に提出。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近く、仲良しが通園するのでこちらに決めた。年中年長は定員割れしていたが、年少以下のクラスは入園希望者が多いため倍率が高い。
-
試験内容入園前に面接がある。緊張が強い子や元気が有り余っている子など、園生活に慣れるのに時間がかかりそうな子はジョイジョイを紹介され、園生活がもっと難しそうな子は発達支援センターを紹介されたりする。
-
試験対策子供の状況によっては加配の先生についてもらうことも検討してくれるので、いつも通りの子供の姿を伝えることが大切だと思う。 子供が楽しく過ごすことが一番大事。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:5600701人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価万が一の怪我にもきちんと対応してくれる。 子どものことを真剣に考えていてくれる先生が多い。 田舎なので、近所の敬老会などから、七夕の笹をくれたりしてありがたいです。
-
方針・理念イベントなどはしっかりと、準備をしてくれる。 子ども全員の名前を覚えており、朝、保育園に連れて行くと、必ず、〇〇ちゃんおはようと言ってくれます。
-
先生子どもの行動を、よくみてくれて、気になることが、あればすぐに教えてくれるし、家庭での様子を聞いてくれて、解決方法を一緒に考えてくれます。
-
保育・教育内容毎月誕生日会が開催されて子どもも楽しみにしています。自分の誕生日月を楽しみにしています。 親からの子どもへのメッセージもあり、子どもに伝わるかなと、思い楽しみです。
保育園について-
父母会の内容毎年一度、入園、進級式での後開催されます。 それ以外の活動は、主に年長組みの父兄の方が活動しており、よくわかりません。
-
イベント近いところで、七夕の祭り。毎月の誕生日会。芋掘り。春と秋と遠足。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅の職場の途中にあったから。通勤もしやすく、お迎えも行きやすいと思ったから。
投稿者ID:4758401人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立保育所なので、いわゆる標準的な保育が行われており、これといった特色はありませんが、保育士の配置基準等が厳格に守られているようなので安心感があります。
-
方針・理念保育所保育指針に則った標準的な保育が行われているようです。下手に特色を出そうとして基本を崩そうとする園が存在する一方、こうした標準的な保育が行われていることに安心感を覚えます。
-
先生公立の保育所なので、若い先生からベテランの先生まで様々な年齢の先生が働いておられ、皆さん生き生きと保育をされているように見受けられます。挨拶もいつも笑顔でしてくださるので気持ちがよいです。
-
保育・教育内容保育所保育指針に則った標準的な保育なので、特別な保育内容は特にありませんが、うちは3歳未満児ということもあり、それでよいと思っています。
-
施設・セキュリティ施設の著しい老朽化が感じられます。セキュリティについては、防犯訓練が毎月行われており職員の訓練はできているようですが、都会の園のような防犯設備が整っているわけではないので、少々不安です。
-
アクセス・立地周辺環境は農地や住宅街でのんびりとしており良好ですが、大府市の外れに位置するので、JRの駅からなど大府市中心街からのアクセスは不便です。
保育園について-
父母会の内容参加したことがまだないのでわからない。
-
イベント運動会、生活発表会、作品展、保育参観、祖父母お招き会、遠足(春・秋)、毎月の誕生会、ほか
入園に関して-
保育園を選んだ理由そもそも志望した園ではなく、入園可能な園がここしかなかったのでお世話になっている。
投稿者ID:2822581人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県大府市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、米田保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「米田保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 米田保育園 >> 口コミ