みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 渡内保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
入ってよかった大好きな園
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ママ同士で仲良くなれたので、私がよかったなと思っています。パパママの代わりに、おじいちゃん、おばあちゃんも多く、気さくに話しかけて頂いてます。送迎の時間、誰に会えるかなと楽しみなくらいです。子供も色んな大人と関わることができることが、マイカー通園のいいところでもあります。
-
方針・理念担任の先生が、クラスみんなが◯◯できるようにしたい。と具体的な目標を持って、取り組んでいると思いました。
-
先生去年の担任や、早朝・延長で少しだけ係わる先生(パートのおばちゃん)も、よく話しかけてくれていると思います。
-
保育・教育内容夏休みの間、お休みする子も多からという理由ですが、年長と年中を混ぜたクラスで保育を行っていました。刺激があり、難しい遊びやゲームができるようになりました。恥ずかしがり屋なので、交流はよかったと思います。
-
施設・セキュリティ2階の教室に、柵はついていますが、網戸がありません。蚊や虫が入ってきます。運動場が人数の割に狭いのか、外遊びをする時間をずらしたり、やらない日があったりします。
-
アクセス・立地他の園に比べて、駐車場の数は多いと思います。車と車の間隔は広いです。近くに中学校があり、通学路になっているので、横断歩道を渡っていると、車が中々出られません。
保育園について-
父母会の内容ないです。行事を執り行う、役員は10名ほど。会長は立候補が多いみたいです。立候補、前年の役員から推薦される、兄弟の末っ子で役員が回ってくるパターンです。1人一回は役員が回ってくるから、外れる可能性もあります。
-
イベントほとんどの親が参加するものは、運動会、発表会2回。半数以上は、交通安全訓練、親子研修会、給食試食会です。給食試食会は、何回もおかわりしました。おいしいです。子供たちもうれしそうで、いつもより、よく食べるそうです。手作りおやつ(月4回くらい?)も食べてみたいです。行事は午前で終わるので、どうしてもという子以外は降園になります。行事によって、折り紙などのおもちゃ、菓子パン、おやつなどを持ち帰りになります。
-
保育時間8~16時が通常時間です。8:30までは、早朝の先生が対応します。たまに、早く支度できて、行けると楽しいみたいで、延長もしたがっているくらいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由小学校区の園だからです。2歳児からの入園に空きがあり、希望の園に入れました。
-
試験内容ありません。
-
試験対策ありません。
投稿者ID:636168
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
ママ同士で仲良くなれたので、私がよかったなと思っています。パパママの代わりに、おじいちゃん、おばあちゃんも多く、気さくに話しかけて頂いてます。送迎の時間、誰に会えるかなと楽しみなくらいです。子供も色んな大人と関わることができることが、マイカー通園のいいところでもあります。
【方針・理念】
担任の先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
外遊びやプレイルームで体を動かす遊びをたくさん取り入れていただいて、子供が楽しそうに通っている。給食はアレルギー持ちの子供にもしっかり気をつけて個別対応していただけるのでありがたい。
【方針・理念】
「子供達が色々な体験を通して、人と関わりながら生活する楽しさを味わい、一人一人が自分らしさを十分発...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 渡内保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細