みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 小木保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
近辺で比べると圧倒的に大きく綺麗な保育園
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価悪いところはあまり見受けられないが、突出して良いとも言い難い。大きな保育園で、園児の人数が多い故にルール化されていることもしっかりしているが、それ故に融通が効かないこともある。他の保育園でOKなことも、この保育園ではダメなことがある。が、それも子どもの為を思ってのことであるということはわかる
-
方針・理念方針も理念も、この該当の保育園については特になにも理解はしていないので、良いも悪いも感じていない
-
先生良い先生もいれば、少しどうかと思うような先生もいるので、平均すると良くも悪くもない
-
保育・教育内容保育、教育内容については、該当の保育園についてしっかりと把握でにめいない為、良くも悪くも感じていない
-
施設・セキュリティ施設自体は外も内もキレイにされている。遊具も少なくない。セキュリティに関しても送り迎えを親以外が行う場合は事前連絡及び該当者のフルネームが必要であり、しっかりしていると思う
-
アクセス・立地家から近くアクセスは良い。公園に隣接していることも良いと思う。一方で目の前の道路幅が狭いことと、交差点から近いこともあり送り迎えピーク時間帯は渋滞が発生する。
保育園について-
父母会の内容父母会については参加したこともなければ、何をしているかも知らない
-
イベント生活発表会という名で園児たちが歌を歌ったり音楽に合わせてセリフを言ったりカスタネットを叩くなど、親へのお披露目をしてくれる。
-
保育時間朝は何時から開いているかは知らないが、16時以降は延長保育として預かってくれる。夕方は何時まで空いているかは知らない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、キレイな施設であること。また小学校に上がる際に子どもの友達も同じ小学校に上がる子が多いだろうという推測のもと
投稿者ID:927372
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
悪いところはあまり見受けられないが、突出して良いとも言い難い。大きな保育園で、園児の人数が多い故にルール化されていることもしっかりしているが、それ故に融通が効かないこともある。他の保育園でOKなことも、この保育園ではダメなことがある。が、それも子どもの為を思ってのことであるということはわかる
【方...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
優しく気さくな先生が多いので、ふつうに預ける分には問題ないと思います。私はフルタイムのためいろんなことを保育園でしていただいてるのでありがたいです。
【方針・理念】
先生によってバラツキがあります。とっても優しく保育園での生活を教えてくださる先生もいらっしゃれば、怒ってばかりの先生もみえます。
...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 小木保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細