みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 門弟山保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
明るい雰囲気で楽しく通える
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価加配の先生がいるので、障害のある子がいても手厚いです。年間行事もたくさんあり、楽しく通えると感じています
-
方針・理念共生教育をされている。障害のある子と一緒に過ごすことはない子にとっても刺激になる。
-
先生優しい先生が多く、小さい組のうちは会えない保護者についてはメモやノートで連絡をこまめにくれたりと、親切な対応をしていただいた。
-
保育・教育内容色々な歌や季節に合わせた作品を作る時も、子どもの意見を反映したり、子どもの創造性を生かした授業を行っている
-
施設・セキュリティ月一で防災訓練があり、園庭で遊ぶ時間も十分に取ってあり、のびのびと遊べている様子である。
-
アクセス・立地駐車場がないのが残念です。 お迎えの時は渋滞になるので、時間をズラしたり、隣の小学校の生徒などに気をつける必要がある。
保育園について-
父母会の内容月に1回程度、年10回の行事を予定している。ダンスや英語教室など様々な行事を行っている
-
イベント父母参観以外に祖父母参観があり、歌の練習や日々の様子がよくわかるので、ありがたいとかんじる
-
保育時間休日は土曜日保育があり、短時間利用でも8時から16時までは利用でき、延長保育も7時から19時まで利用できる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由諸事情により、家族の勤務地の途中にあり、送り迎えが便利なことと、加配の先生がいるというところでえらんだ。
-
試験対策入園試験はない。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行くメリットが特になかったため
投稿者ID:529705
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
毎日保育園に行くことを楽しみにしています。
トラブルも時には起こりますが、先生がこどもたちにしっかりお話をしてくれます。
季節にそった遊び方も色々してくれます。
親として自分の子どもが心配なのは当たり前ですが、ささいな事でも相談しやすい雰囲気があります。
私も毎日安心して預ける事ができています。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
以前、幼稚園に預けてた頃は1日の子供の様子を教えて貰えなかったが保育園に預けるようになり保育士から日々の子供の様子を話して貰えるので助かります。
前期後期と子供の園生活の写真のデータをDVDとして貰えるので幼稚園の頃より行事は少ないですが嬉しいです
【方針・理念】
保育園ならではの鉄棒の練習を取り...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 門弟山保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細