みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 楽田西子ども未来園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
いい意味で田舎の保育園
2020年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価園自体は設備等、公立ですから、どこも大きな差はないと思いますが、先生の指導に力を入れて欲しいと思います。
-
方針・理念方針や理念は不明。特定の宗教に偏ってなければ別に気にしたこともないので、問題はないかと。
-
先生ここが1番不満です。もちろん良い先生もいっぱいいますが、たまたま私がよく接する先生が酷かった。
「子供を預かる仕事」ということに責任がないような。
異動もあるので、仕方ない部分もありますが、当たり年と外れ年の差が酷い。また、延長の先生と正規の先生との引き継ぎがなされてないことが多々あった。薬の扱いが慣れてくると雑。無駄なお便りばかりで、肝心な部分は良く間違う&同じ内容なのに日付がバラバラなど、散々振り回されました。仕事なんだからキチンとして欲しい。
職員室での私語(子供や親の前とはまったく違う態度で)も丸聞こえで、気持ちいいいものではないです。 -
保育・教育内容普通の公立保育園の内容かと思います。やはり幼稚園よりは教育に関して劣る部分はあるけれど、保育園はのぼのび育てるのがメインかと。
-
施設・セキュリティ古い保育園なので、要所要所にガタがきてます。セキュリティは良いとはいえない。門の工事をしたけれど、早々にロックが壊れて、開けづらくなったので、逆にセキュリティアップ?北門は規定の時間外はカギをかけるので、中の先生に開けてもらわなきゃいけない。南門は、チェーンがぐるぐる巻きにされてただけ。ただ園舎へ行くにはわりと広い園庭を縦断しなければならないので、不審者来ても丸見え。
-
アクセス・立地環境は田んぼに囲まれており、大通りにも面していないので、子供にはのどかで、いいと思う。公共機関ではつらいけど、自転車や車では通園しやすいと思う。
保育園について-
父母会の内容未満児は保育参観ではなく、保育参加というものを平日にやらされる。参観ならともかく、仕事休んでまで、なぜ他の子の面倒も一緒に見なきゃいけないのか。預けてる意味がない。
-
イベント一般的な遠足や運動会、生活発表会など。特に多いといった印象はないです。
-
保育時間延長は7時から19時半まで。マックスで預けている方も複数名います。
土曜保育もやってます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由1番近いし、延長時間が長く、0歳児から預かってもらえるから。
投稿者ID:631990
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 楽田西子ども未来園 >> 口コミ >> 口コミ詳細