みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 鹿島こども園 >> 口コミ
鹿島こども園 口コミ
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価先生や園自体の印象はとてもいいしですし
イベントなども充実していて子供も楽しく通ってるので
とても評価はいいです -
方針・理念のびのび自由な園で無理なことはしない子供のの意見、意思を
尊重させてくれる園です -
先生先生は若い人が多いけどしっかりしていて
何かあっても親身に話を聞いてくれて
子供に対しても嫌なことがあったらきちんと話し合いの場を設けてくれて
とてもいい先生だと思います -
保育・教育内容保育、教育では学習面はしませんが
のびのび子供らしく過ごせてるので
それはそれでまだいいと思いました -
施設・セキュリティセキュリティーなどでは
暗証番号の手錠などしてありいいと思います
何かあった時ように避難訓練もしっかりしてるので
安心です -
アクセス・立地立地はあまりよくなく
道が狭いのと園の駐車場が混むと渋滞が出来るので
それが少し残念です
保育園について-
父母会の内容父母会ではイベント用のおもちゃを決めたりします
-
イベントイベントでは何年かぶりに保護者ありの夏祭りが出来て
いい思い出が出来ました -
保育時間保育時間は8時30分~16時30分までですが
延長をしたいと伝えれば
快く受け入れてくれるので助かります
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのびした園てわ園庭開放に行った時も
先生の印象も良かったのでここにしました
投稿者ID:925191 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価信頼できる園です。先生方の対応や子どもたちの姿を見ているととても充実した成長を遂げる事が出来そうだなと思いました
-
方針・理念子供の発育について、一人一人に合わせた対応をして貰える事が素晴らしいです。教育についても他の園にはない独自のものを取り入れているので子供の成長に良い影響をいただけそうと感じました。
-
先生先生はベテランの方から若い方まで在籍しており、安心感とパワフルな印象どちらもありました。子供に対しての接し方も見ていてとても安心できました。
-
保育・教育内容イベントなども充実してますし、年齢によって内容も変化して成長にあった教育をしてくれそうだなあと思いました。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、遊具も充実しており、プールの時間なども楽しめそうです。防犯面についても先生方の目でしっかり守っていただけそうです
-
アクセス・立地中央地からは離れてしまってますが、通勤に支障がなければ良いと思います。でも、電車通勤したい方には不向きな立地です。
保育園について-
父母会の内容父母会についてまだまだ把握できておりません。今後、状況に応じて園に確認を取れたら良いなと思います。
-
イベントイベントや行事についてお写真など見せていただいたり、参加をしましたが子供がとても楽しそうにしていて、思い出に残ること間違いなしだと思いました。
-
保育時間延長保育はあります。休日保育もありますがそんなに長くはありませんでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育方針が決めてになりました。子供の成長に大事な時間を過ごす園なので良い所を選べたと思います。
感染症対策としてやっていること園でおこなわれている説明会の時間も30分と短縮したり、個別で行ったり、消毒も徹底していました。投稿者ID:689657 - 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価私は大満足しているのですが、たくさん勉強をさせたいという方には向いてないと思います。 子供は日々、いろんな影響をうけ、いろいろ考えながら成長しています。私も子供への返答に苦戦していますが、先生に相談出来るので、心強いです。
-
方針・理念ひとりひとりの成長に合わせて、遊びの中から感性を育んでくれる園です。園の方針は園長先生をはじめ先生方まで統一されていて信頼できます。
-
先生先生は人に寄って少し対応が違いますが、子供のことをどうやって導けばいいか、一緒に考えてくれる方ばかりです。 人に寄って違うというのは、聞かなくても細かく今日のことを伝えてくれるか、否かです。自分は聞かないほうなのですが、聞けば教えてくれると思います。
-
保育・教育内容園の教育内容には満足しています。子供が毎日楽しく通っているところからも証明されていると思います。 リズム遊びやワールドコミュニケーションの先生を呼んで行うものから、日常の遊びやいろんな種類の粘土遊び、色水遊び、夏祭り、遠足、泥んこ遊び、運動会、芋掘りなど色んな経験をしています。
-
施設・セキュリティプールを壊して新しい乳児棟を作ったので、プールが小さくなってしまったのが残念です。 防災訓練は親も参加のものが一回、子供達だけの訓練は定期的に行われていて安心です。
-
アクセス・立地家から徒歩5分という立地で、とても助かっています。 車だと、一番近い駐車場がいっぱいになってしまうので、車メインの方は不便かもしれません。クラスポの駐車場も利用出来るので、私が車の時はそちらを使います。
保育園について-
父母会の内容父母会はクラスごとに学期はじめに一回あるのですが、参加は自由です。私は参加したことがないので詳しくはわかりません。
-
イベント今年はコロナの影響で、いろいろな行事が縮小されています。遠足は施設をやめて公園になったり、昨年親も参加だった夏祭りは、子供だけで夏祭りウィークと称して五日間行われ、とても楽しんだようです。どうすればリスクを減らせるか、そして楽しめるかを先生方がいろいろ考えてくださって実現できたんだと思います。
-
保育時間私は短時間保育なので、8時30分から16時30分まで預かってもらっています。稀に迎えに遅れる場合があるのですが、その時は電話をします。 おそらく急な場合は当日でも延長は可能だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番の理由は家から近かったこと、そして園庭開放の時に遊びに行ったり、散歩途中に園の子供達の散歩の様子をみたりして、のんびりほんわかした印象がしていいなと思ったことです。
感染症対策としてやっていること大人(親、先生方)はマスク着用と入口にアルコール消毒の設置、子供の体温を毎日記入する。 換気や消毒はやってらっしゃると思います。投稿者ID:689717 - 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価家から遠いですが、ここにして良かったと思っています。
何より子供の自主性を尊重してくれるところ。
先生が子供を好きでいてくれることが伝わってきます。 -
方針・理念型にはめない、怒らない、子供の意見を尊重する、この園の方針が我が家のの方針になっているといっても過言では無いです。
-
先生フリーの保育士も多く(そう感じます)、担任だけじゃ無くみんなでみてもらってる印象です。
先生たちがクラス外の全員の名前を覚えてる印象。 -
保育・教育内容園長がしっかりと園の方針を保育士に伝えて、全員が同じ方向を向いている印象。
この園長に任せたいと思わせる人物です。 -
施設・セキュリティ登園管理などは先生の目視で、今時のシステムは無いですが不満はありません。
乳児等が新しくてとても広い!
その結果若干園庭が狭くなりましたが… -
アクセス・立地園までの道が狭く車のすれ違いに気を使いますが、それがこの園を選ばない理由にはなり得ない。
保育園について-
父母会の内容園の方針を丁寧に説明してくれるし、こうやって育てていくと良いですよと教えてもくれる。
保護者会の役員はみんな立候補で進んでやります。
役をやりたく無いなら手を挙げなければたぶん回ってこないと思います。 -
イベント運動会も生活発表会も、押しつけず子供の好きなようにやらせてくれるので見応えはあまり無いですが、ほっこりします。
-
保育時間休日保育はやってないと思う。
1号認定の保育時間は短いです(当たり前ですが)。
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのびと子供の自由にさせてくれるところ。
妻は公立園の保育士で、私は市役所の保育課勤務ですが、家から遠くても公立園じゃなくここに入れたいと思って入れました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:6198541人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価保育士の方が多いので、クラス担任は決まっているけど、園外保育でも安心出来ます。入園して、まもなくでも、すべての先生が、子供の名前をしっかりと覚えてくれていて、手厚さがわかります。園までの道が少し狭いと思いますが、一週間もすればしっかりなれます。
-
方針・理念子供のを尊重してくださり、びっくりしたのが、運動会でも、苦手な子も最後まで待ち、最後までやりとげる気持ちを持てるように、応援してくれてました。
外国人の先生とのコミュニケーションの日、紙芝居、リズムダンスの日など、子供に興味を促してくれています。 -
先生送りや迎え時など、少ないじかんでも、クラス担任の先生と子供の様子を聞かせてもらえてます。「?したら、お友達悲しいよね。??くんなら、どう思う?」と怒るではなく、教えてくれています。
-
保育・教育内容絵の具や、プールなどはもちろん、プランターで、クラスごとに植える野菜を決めて、育て、みんなで食べると食育もしっかりしてくださっているので、ピーマン大好き??????になりました。。幼稚園と違い、お休みもすくなく、働く母には、最高です。
保育園について-
父母会の内容基本的には、少ないとおもいます。
PTA的なものに選ばれても、年に3、4回程度ですくなく、子供のお誕生会の日と重なってるので、事務室で、プレゼントをもらう子供の嬉しそいたな顔がみれます。 -
イベントお誕生日の月の子は、お誕生日の日にママが、おやつを一緒に食べてくれる日があります。親も、様子がわかり、子供はお誕生月を特別なものに感じられ、よいとおもいます。夏祭りなども、一緒に参加して楽しめます。
基本的には、親と子のコミュニケーションを大事にしてくれてると思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由鹿島こども園に行っていた方に、いいよとすすめられました。男の子て、元気いっぱいなので、体験することが多くていいと。家からは少し遠いですが、少し遠くから、来ている子も多いきがします。
-
試験内容入園試験はないですが、保育に入る前の軽い面接みたいのは、市の方でありました。子供の成長がどのくらいか?みたいなことを話たり、実際子供に、軽いテストをしてました。
-
試験対策試験はないので、オムツなど、家で普通に育てればいいと思います。
投稿者ID:4558471人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2016年入学
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由な園に通いさせたかったので、かなり自由なのが良い 卒園時にも配慮していて、上の子の相談にも乗ってくれる
-
方針・理念英語教育にも理解があり、月に1度英語の先生を読んでいる 絵具や土粘土、リズム遊びなど感性を育てる教育にも協力的
-
先生以前からいる先生は良く話すが、園児が増えて、先生も増えてあまり話さない先生も増えてきた
-
保育・教育内容自由なのは良いが、自由すぎて、小学校に行って馴染めるかどうかが心配ではある 1番上は他の園も経験しているので、馴染めているが、2番目は馴染めていない個所もある
-
施設・セキュリティ門が2つあり、1つはいつでも開いている状態 子供が別のクラスに行っているときに、把握しているのかが疑問
-
アクセス・立地道が狭い 海抜2m以下なので、津波警報が出た時にすぐに迎えに行かないといけないのが難点
保育園について-
父母会の内容年に1度実施しているが、話す内容が偏ってきていて、最近は参加していない 話すテーマを事前に告知してくれると、参加するかもしれない
-
イベント運動会、発表会、作品展(?)があります 作品展は楽しく作成した状況が読み取れてよいです
-
保育時間労働時間によって保育時間が決まるので、延長もおやつ代程度で済むので良いです
入園に関して-
保育園を選んだ理由自由で、園長との教育方針があったので 延長があるのもよいです
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由校区だから
投稿者ID:5603011人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても信頼できる園です。友達もたくさん出来て今でも交流があります。これからもよろしくお願いします。 今はコロナ禍で大変な時です、これからも頑張っていきたいです
-
方針・理念子供を自由にのびのびと育ててくれる熱心な先生がとても多かった。とてもいい園でした。
-
先生毎朝明るく挨拶してくれた。 とても子供に熱心で、雰囲気がとても良くてありがたかったです。
-
保育・教育内容子供を自由にのびのびと育ててくれました。。。とてもよかったです。これからもお願いします。
-
施設・セキュリティ不審者が出た時には隠語で園内放送してくれたり、セキュリティーは万全です。地域の人も見守りしてくれて安心です
-
アクセス・立地家から近かったから大変便利に使わせてもらいました。これからもよろしくお願いします。
保育園について-
父母会の内容最近はコロナかでやってないのでわかりません。
-
イベント運動会やお菓子作りやたくさんあります。コロナ禍でなかなか今は難しいえ
-
保育時間ホームページで調べてみてください。たぶんのってると思うので
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったかし、評判も良かったのできめました。これからもよろしくお願いします。
進路に関して-
進学先しないの公立小学校
-
進学先を選んだ理由そのまま公立で
感染症対策としてやっていること毎朝の検温、手洗い、消毒、 などなどやってくれているのでとても安心しています。投稿者ID:801083 - 保護者 / 2012年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県蒲郡市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、鹿島こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「鹿島こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 鹿島こども園 >> 口コミ