みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 福地南部保育園 >> 口コミ
福地南部保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価現状で不敏に感じることはなく、子供は楽しく通園させてもらっている。帰り際に1日のイベントを教えてくれるので親と保育士との信頼感系が形成される。園内での過ごし方が伝わるので助かります。
-
方針・理念子供がスクスク育つように考えられている。農作物の収穫体験など自然とふれ合うことのできるのでよいと思う。
-
先生明るい雰囲気の先生が多く、子供が何々先生好き、だとか面白いなど好意的な発言をする。
-
保育・教育内容散歩や地域との交流など園を超えた触れ合いがあるのでよいと思う。クラスでの製作がよく行われている。
-
施設・セキュリティ完璧なセキュリティ、最新の設備は無いが保育士や父母会が考えて対策をとっている。現状で不安に思うことはないです。
-
アクセス・立地大通りから離れていて静かな場所に立地している。小学校の隣であり兄姉が居る家族にとっても都合がよいのでは。
保育園について-
父母会の内容交通誘導や運動会のでのサポート、園庭整備で草取りなどの活動があります。
-
イベント運動会、親子遠足、保育発表会や保育参観、保育参加などがあります。
-
保育時間早朝、延長それと土曜日の園庭解放があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いことが決めてでしたが、市内でも良い園だと聞いた事があるので第一希望でした。
感染症対策としてやっていること手指消毒が玄関に有ります。園児はフェイスシールドしてます。換気はよく行われていました。投稿者ID:680409 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価学習ができる園だと思います。いつも色々な行事やイベントがあっていくのを楽しみにしているみたいです。 園内も広いため、外での遊びも充実していると思われます
-
方針・理念あまり確認したことがないので、わかりかねますが特に昔から問題がないとのことを聞いております。
-
先生ベテランが多いと思われますので、若い方への教育もしっかりいきとどいているように思いました。
-
保育・教育内容長期休みはありませんが、遅くまで見てくれることもあるので、仕事と両立に問題ないと聞いている
-
施設・セキュリティ園庭は広く全部芝生に覆われているため、怪我等はかなり少ないと聞いています。柵と防犯もしっかりしているとのこと
-
アクセス・立地学校もとなりにあるため、人の出入りが多く不審者情報はかなり少ないと聞いています。
保育園について-
父母会の内容いったことがないので、わかりかねます。。
-
イベントいったことないので、わかりかねます。。。
-
保育時間詳細を元妻から聞いておりませんのでわかりかねます
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く立地条件がよかったためときいております。それ以外はわかりかねます
投稿者ID:561386 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価保育園としては、とても良い保育園です。でも、施設、建物的には、残念です。可愛い子どもには、キレイな施設で過ごしてもらいたいですよね!なんとか建て替えしてもらえますように!
-
方針・理念小規模で隣の小学校とも連携が取れていて、素晴らしいです。そのまま隣の小学校に進学する子がほとんどなので、ペアになる学年の子が園に遊びに来てくれます。
-
先生ベテランの先生もたくさんいて、安心感がありました。少人数なので、先生の目にちゃんととまると思います。
-
保育・教育内容季節ごとのイベントもちゃんと開催されて、子どもたちが楽しそうでした。近所の畑に野菜を収穫させてもらえます。スイカの収穫は楽しそうでした。
-
施設・セキュリティ施設がかなり古いです。ザ昭和!天井も低いし、トイレも古い!早く新しくなる事を祈ってます。入口は、キチンと施錠されていました。園庭は、芝生が気持ちいいです。
-
アクセス・立地田舎ですが、道が狭い!駐車場も狭いです。大きな車の人は、大変だと思います。狭くて古いですが、小学校の隣というのが、ポイントです。駐車場が借りれる事があります。
保育園について-
父母会の内容奉仕活動が年に数回ありました。園庭、駐車場の草むしり、芝刈り、剪定、園舎のガラス拭きなど。
-
イベント親子遠足、親子運動会、お茶会は、子どもがお茶を出してくれます。可愛いです。
-
保育時間一般的な、早朝保育、延長保育ありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由田舎なので、隣の小学校に入学する予定ならば、この保育園に入れた方が、友達がたくさん そのままなので安心です。
でも、違う保育園、幼稚園からでも、イジメとかは全然ないので大丈夫ですけどね。
進路に関して-
進学先隣の小学校
-
進学先を選んだ理由隣の小学校。みんなほとんど、そういう感じです。
投稿者ID:613841 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもを全職員が理解していることと、小学校にあがっても時々声かけをしてくださっているようです。また、小学校との連携が強く、指導がなされていることです。
-
方針・理念小学校では音読や食育の指導がされているが、その興味関心をもたせるしどうがされていると思います。
-
先生園長から補助の先生まで、子ども一人一人の名前や園での様子などを話してくださりよくわかります。
-
保育・教育内容基本的生活習慣の確立や子ども同士のかかわりを通してにして、子どもの気づきを大切にしていることです。
-
施設・セキュリティ田舎なので、開放感があります。子どもものびのびあそんでいます。でも誰でも駐車場に車を止めることもまた園にも入れることができます。でもそこが良いところでもあるのです。
-
アクセス・立地小学校と隣接していて便利です。保育園と小学校の行事の際はそれぞれの校庭の駐車場を利用できます。
保育園について-
父母会の内容父母会は年に2回ですが役員になった人は幾度か集まるようです。また奉仕活動があり草取りや窓ふきなどを子ども一人にたいして1回あります。
-
イベント運動会、給食試食会、学芸会を通して子どもの成長をしることができます。
-
保育時間何年も前の話なので、忘れてしまいました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由何より地元だからです。子どももそのまま小学校に入るので、子ども同士の人間関係が大事なので、選びました。
-
試験内容入園しけんはありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:532477 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価古い園舎です。園庭は芝生になりました。
地域性が強く、祖父母、親同士が同級生や知り合いなども多いです。そのまま隣の小学校へ上がります。
-
方針・理念至って普通の保育園です。
園児数も少ないので、のびのび元気だとは思います。
教育方針となると、担任の先生によるのかなと思っています。 -
先生我が子が大好きな先生は、とても明るく、挨拶も他クラスの子や兄弟姉妹にの名前まで覚えてくださって しっかりしてくれます。
今は若い先生が多いですが、補助の先生がたがベテランで、とてもよく懐いて大好きです。 -
保育・教育内容私は保育園を選ばず、自宅からの距離で選んだため 教育内容は期待していません。
普通の事を教えていただければ良いと思っていたので、その辺りは満足してます。
保育園について-
父母会の内容資源回収、奉仕作業の指示、運動会他にもあるようです。
年長児の父母でやります。 -
イベント季節毎にあります。
毎月誕生日会があり、その月生まれの子を みんなで お祝いして先生の出し物や 人形劇などを 見たいしているようです。 -
保育時間通常保育8時00分~16時00分
延長保育7時30分~18時00分
入園に関して-
試験内容試験はありません。
先生との面談で簡単なやり取りはあります。 -
試験対策ないです。
投稿者ID:443957 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の目もよく行き届いていて、学年の隔たりなくみんな仲良く遊んでいました。となりの小学校との連携もできていて、お姉さんやお兄さんにいろいろ教えてもらいながら一緒に遊べたのはよかったです。
-
方針・理念のびのびと遊ばせてくれていました。昔の遊び、コマやカルタ、メンコなど自分で作ってそれで遊んだりしていました。
-
先生とても親切にしてくれていました。毎日お迎えに行くたびに、今日の子供の様子や何で遊んでいたかなど、いろいろ教えてくれました。
-
保育・教育内容なわとびやフラフープなど運動が盛んで、全員がとべるようになるまで一生懸命教えてくれました。
-
施設・セキュリティ登園後の9時になったら門に鍵をかけてしまうので、簡単に園の中に入ることはできません。
-
アクセス・立地自然豊かで、のんびりとした環境です。となりに小学校があるので、なにかと便利です。
保育園について-
父母会の内容役員に選ばれると、運動会の準備や手伝い、園の行事の時の交通整理などをしなくてはなりません。
-
イベント運動会や保育参観、祖父母会、保育発表会、クリスマス会などいろいろあります。保育参加というのもあって、じっさいに親が先生になって保育するのもあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由地区の保育園なので。そのまま繰り上がりで小学校に行くので、友達ができた方がいいと思って。
投稿者ID:297565
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県西尾市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、福地南部保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「福地南部保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 福地南部保育園 >> 口コミ