みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 新田保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
規模もちょうどよく、誰もが楽しめる園
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事が豊富で、じゃがいも掘りやさつまいも掘り、この園だからこそできることがあっていいと思う。 子どもも毎日楽しそうに登園している。
-
方針・理念地域との交流もあり、子どもの心を豊かにしてくれていると思う。各学年で 年齢にあった作品作りや遊びが提供されていると感じる。その都度、目標をもった活動や環境が設定されていると思う。
-
先生アットホームな感じでまとまりを感じる。子どもへはときには優しく、ときには厳しく、成長を見守ってくれていることを感じる。
-
保育・教育内容じゃがいも掘りなどの体験は子どもの自信にもつながり、持ち帰って嬉しそうに食べる姿は食育にもつながっていると思う。運動会では、各学年それぞれの種目に一生懸命に取り組み成長を感じられる。
保育園について-
父母会の内容年に1度総会があるが、基本的に父母の会役員が進めてくれる。
-
イベント運動会や発表会に加え、じゃがいも掘りやさつまいも掘りがある。年長児は体験保育として電車に乗れるので子どもたちも楽しみにしている。毎月にこにこ会といったお楽しみ会も開かれ、その誕生月の子のお祝いもある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、早朝延長があるところで選びました。また規模もそんなに大きくなく、アットホームな感じを求めていたので決めました。
投稿者ID:473551
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
子どもたちは楽しそうに通っていたのが印象的。広すぎず狭すぎずの園庭で、目が行き届きやすく、子どもたちものばのび遊べているように思う。
【方針・理念】
平屋建てで規模もそんなに大きくないためアットホームな気がします。思うことがあれば担任や主任、園長先生にお話することですばやく対応してくれるため安心で...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
前の保育園と比べるとあまり子どもに関心がないように見える。先生は子どもが休んだ次の日も特に何も言わなければ、休んでいたことすら忘れている。良くも悪くもあまり何も言ってこない
【方針・理念】
どこに理念を置いているのか、本当に子どもを預けているだけと感じるから。幼稚園と比べると教育と言うよりも違う気...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 新田保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細