みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 二本木保育園 >> 口コミ
二本木保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価近隣の保育園のなかでは比較的大きな園で、大人数のなかで人間関係などを構築するにはいい環境では無いでしょうか。
-
方針・理念特別な園の方針理念は把握していませんが、比較的園児の数も多くのびのびと保育していただいていると思う。先生たちも明るい方が多いのではないか。
-
先生明るい先生が多いように思う。園児たちがのびのび育つように指導していただいている。
-
保育・教育内容泥んこ遊びやプール遊びなど屋外での保育も多かったり、生き物を飼っていたりと自然を取り入れた環境があるようだ。
-
施設・セキュリティ園庭はそこそこの大きさですが、隣に大きなグラウンドがあり全体としてはのびのび遊べるようです。防犯面は柵はありますが、それほど高くもなく必要最小限といったかんじです。
-
アクセス・立地住宅街の一角にあり、近くに駅やバス停などがあるかは不明です。登園などの時間帯になると、車での送り迎えが多いためか やや駐車場待ちが発生します。
保育園について-
父母会の内容今のところ父母会の役員にはなっておらず、年一回の総会に参加するのみです。
-
イベント運動会やお遊戯会、参観などだいたい一般的なものはあります。運動会は親子競技もあります。
-
保育時間延長保育や休日保育もあるようですが、正確な時間や料金、申請期限は把握していません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由大規模な保育園でのびのび育って欲しかったのと、通勤途中にあったから。
感染症対策としてやっていること一般的な感染対策などは実施されています。保育園なので、オンライン保育などは無いと思います。投稿者ID:678065 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価よく遊ぶ保育園です。園庭も広めで、隣に公園もあるので運動量は十分です。 マンモス校であるにもかかわらず全ての先生が子供の名前を覚えてくれていて、先生同士の仲も良さそうです。
-
方針・理念自由でのびのび健康的。怒っている先生がいない。教育やリトミックのようなものは一切なく心配だったが全く問題なく、一人一人のこせいを尊重してくれています。
-
先生マンモス校であるにもかかわらず先生全てが子供の名前を覚えてくれ、すれ違う先生すれ違う先生が今日は〇〇だったねー!など声をかけてくれる。ほんとにすごいです
-
保育・教育内容ひらがな、英語、音楽など少しでも教えてくれる園がよいなぁ、と悩んだ時期もありましたが、同園を卒園した長女は学習面では全く問題なく優秀なので保育園での詰め込みはあまり意味がないのかな。という結論に至った
-
施設・セキュリティとくにセキュリティなどを重視している固い対応はないが、普段と違う人間が迎えに行くときは事前に連絡が必要、保育中は施錠してある、訓練は頻繁にしているなど標準レベルは確立されている
-
アクセス・立地住宅街なので立地はいいですが運転時は当然事故に注意が必要です。また駐車場が小さいので送迎はなるべく早く行う必要があります。駅近なので自転車で来られるかたも多いです
保育園について-
父母会の内容父母の会は最低限で、選ばれた方々が頑張ってやってくださっています。マンモス校なのでその他の人は全く関与する必要はなく感謝しています
-
イベントイベントごとは色々企画してくれ、その度にアンケートをとり改善に努めてくれます。 保育園なのでそこまで頻繁にはありません
-
保育時間七時半から19時までだと思います。当然早朝と延長には市からの許可が必要です
入園に関して-
保育園を選んだ理由第二希望の園でしたがマンモス校で受け入れ人数が多いため入れたのが一番です。色々な園を経験しましたが大きな問題はないと思います
-
試験内容なし
投稿者ID:545706 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供に対する不安を聞いてくれて、フォローをしてくれる。
色々なダンスをしてくるので、家でも歌いながらやったり、とても楽しそうにしてます。
兄弟それぞれの担任の先生が、兄弟の事を覚えてくれたり、土曜日も行っているからか、色々な先生が名前で呼んでくれます。 -
方針・理念自分からすすんでということで、その子が自分でやるように様子を見てくれていると思う。
朝の支度も、なかなかできなかった我が子ですが、先生に話を聞くと、泣いてたと思ったら、突然支度したとか、報告をしてもらえました。 -
先生土曜保育もお願いしているから余計にかもしれませんが、朝も帰りも色々な先生が名前で声をかけてくれます。
担任の先生以外にも、今日の様子を教えてもらえたりしてます。 -
保育・教育内容ダンスや歌は家でもよくやってます。
安城のダンスをしたり楽しそうです。
年中や年長になると、交流会のようなものがあるようです。
保育園について-
父母会の内容保育参観の後に行われました。
父母会中は、子供は給食を食べ、
みていただけるのでよかったです。
保護者の人数が多いので
意見するというよりは、
同意の拍手等でした。 -
イベント年少では、親も一緒に給食を食べる日があります。
傘のさし方を教えてくれる日もあり、
みんなと一緒になので、素直に聞いてくれたかなと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由前の保育園が未満児のみだったため、家から一番近かった園を選びました。
園児数が市内一番なので、とてもにぎやかです。
投稿者ID:455978 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価上の子も通っていた慣れている園であり、送り迎えの勝手も当時とあまり変わっていない。
-
方針・理念しっかり方針を掲げている。子供の自主性を重視して個性を受け入れてくれている。
-
先生みな一生懸命である。笑顔が秀逸で、よく教育された保育士が沢山いる印象。
-
保育・教育内容子供が毎日楽しそうにしている。流行りの歌やリトミックわ取り入れている。!また、個性的な子供をしっかり受け止めている。
-
施設・セキュリティ耐震の建物で廊下も広い。お迎えの時の出入口が統一されていて駐車場も交通整理されている。
-
アクセス・立地車で10分以内の住宅地にあり、近くには妻の実家がある。義両親が健在のため、年に数回は緊急でお迎えを頼める利便性は最強。
保育園について-
父母会の内容保護者参観の後にシャンシャン会議が行われる。
-
イベント運動会と生活八秒会がある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由マンモス保育園で、協調性を学んで育ってほしい。また、延長保育に対応していることが必須であった。
投稿者ID:296731 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は同年代が多く、フレンドリーで相談しやすい。
仕事をしているお母さんが多く、情報交換などもしやすい。 -
方針・理念お仕事をする親の代わりに、あいさつからトイレトレーニングまで気長に教えてくれる。
-
先生先生の印象はみんな元気よくどのクラスでも挨拶、声かけてくれる。
友達と遊ぶ中での順番や譲り合いも指導してくれる -
保育・教育内容イベントなども多く保護者、父兄の出席も考えてくれて一緒に学べる機会があり子供の様子もよくわかる。
保育園について-
父母会の内容七夕祭りにクリスマス会、劇、音楽会など。
-
イベント七夕祭り、クリスマスは先生方が思考を凝らして楽しませてくれる。
-
保育時間延長保育、休日保育をお願いしたことはないが、普段は8時半から4時まで。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家がらから近いのが1番の理由。
近所のお友達なども多く子供も入りやすかった。 -
試験内容入園試験はないが就労証明書など必要
-
試験対策特にありません。
投稿者ID:452549 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周辺には小学校や公園、住宅があり静かな場所にある保育園です。園庭もまずまず広く、子供たちは外遊びを楽しんでいます。子供の個性を尊重し、伸び伸びと保育して頂けるので大変ありがたいです。
-
方針・理念心身ともに伸び伸びと育てることを目指しているので、たっぷりの遊びの中でお友達との関わり方など覚えていける環境です。
-
先生園長先生を始め、担任の先生以外でも子供たちの顔や名前を憶えてくださっていて、会えば名前を呼んで挨拶してくださいます。本当に嬉しい気持ちになります。
-
保育・教育内容早朝保育・延長保育・休日保育もあり、フルタイムで働く方にも大変ありがたい保育園だと思います。夏には、年長さんは小学校の夏休みに合わせて、小学校のプールで泳ぐ体験ができます。
-
施設・セキュリティ登園・降園時以外は施錠を徹底されているようで、防犯対策はしっかりされているように思います。また、男性の保育士さんも数名いらっしゃったので、その点も緊急時には頼もしい気がします。
-
アクセス・立地保育園の周辺には小学校・公園・住宅があり静かな場所です。駐車場が少ないので、登園・降園時にはお迎えの車で混雑しますが、先生方が駐車場の誘導をして下さるのでそこまで不便ではないです。
保育園について-
父母会の内容父母会はあり、春の保育参観日(土曜日)の午後に総会がありました。夏のバザーの運営や、卒園時のプレゼント選びなど行います。卒園される子の不用になったスモックやカバンなどを回収し、バザーとして販売したりもします。
-
イベント運動会、劇の発表会があります。その他は、学年によって遠足の行先が違います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由とにかく家から近かったため。
投稿者ID:169033 -
- 保護者 / 2013年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が多くマンモス園ですが、園児、先生の人数が多いので、たくさんの方々とふれあえることが、子どもが成長にいいと感じました。
-
方針・理念特徴があるかと言われるとわかりませんが、不自由を感じたり、特に困ることはありません。
-
先生たくさんの先生方がみんな子供に声をかけてくれます。 普段からよく見てくださっているのだと思います。
-
保育・教育内容夏はどろんこ遊びをして、シャワーを浴びさせてくれます。 早番の先生、遅番の先生とたくさん先生がいるので、それぞれの得意なことで子どもたちと遊んでくれます。
-
施設・セキュリティ日中や土曜日など、人の出入りが少ない時間帯はしっかりと施錠してくれています。 その他の時間帯は先生が見てくださっています。
-
アクセス・立地ごく普通だと思います。 駐車場がもう少し広いといいなとおもいますが、混雑時は先生が交通整理をしてくださいます。
保育園について-
父母会の内容現在はコロナのため、ほとんど会合はありません。 必要なことはLINEをつかってやりとりしています。
-
イベント季節ごとに七夕まつり、クリスマス会などいろんな行事があります。 運動会、学芸会、音楽会もあります。
-
保育時間市のホームページで確認できます。 市内で2箇所、休日保育をやっていますが、そのうちの1箇所です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いこと。 通勤に支障のないこと。 休日保育があること。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由この辺りでは、他に通える小学校が少ないので。
投稿者ID:755975
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県安城市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、二本木保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「二本木保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 二本木保育園 >> 口コミ