みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 松平こども園 >> 口コミ
松平こども園 口コミ

-
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価家から近く、仕事をしている身にはとても助かる距離です。ギリギリまで仕事をしてもなんとかお迎えの時間に間に合うので本当に助かる。
-
方針・理念暑い時は園庭遊びはしなかったり、熱中症対策もしていてくれて安心。体調の変化にも気づいてくれるのは助かる
-
先生確認すれば給食を食べた量なども把握してくれているので助かる。子供の様子も見ていてくれる
-
保育・教育内容外でのどんぐり拾い、砂遊び、昆虫との触れ合いなどもあり自然にたくさん触れる機会があって良い
-
施設・セキュリティ園の関係者以外入れないようにしているが、セキュリティ的には少し心配ではあります
-
アクセス・立地とても近い園なのでその点はとても助かっています。自然も豊かで隣に小学校もあり少し上のお兄さんたちとの触れ合いもありそう
保育園について-
父母会の内容父母会はない。懇談会が年に一回あるくらいだが、なかなか仲良くはなれない。あとは生活発表会と運動会で父母が園に来る程度。
コロナ禍だから行事も減って仕方ないと思う -
イベントコロナがなければたくさん行事やイベントがあったと思う。今年は去年よりたくさんの行事がやれるのではないかと期待している
-
保育時間基本的な保育時間は8時半から3時。早朝や延長保育も頼んでおけば7時から夜7時まで預けられるのはすごい。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近場だから。小学校に進む時にも、こども園で遊んだ子と少しは慣れているだろうからそれも理由である
投稿者ID:9271011人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価和太鼓の演奏ができます。自然豊かな環境で、外遊びも園内での工作や包丁を使った調理など様々なカリキュラムで子供たちが飽きない工夫がたくさんあります。
-
方針・理念元気よくあいさつや自分で出来ることはなるべくさせるなど、自主性を重んじる教育方針が良いと思います。
-
先生明るく元気に接してくださることと、兄弟児がいる家庭では担任だけでなく兄弟の情報も把握していること。
-
保育・教育内容園内で野菜を育てていたり、秋には園から歩いて近くの山や神社にどんぐりを拾いに行くなど自然に触れる機会が多いこと。
-
施設・セキュリティ9時以降には乳児室に入れないように施錠がされていること。山の上に立地していて門が1か所しかないこと。
-
アクセス・立地山の上にあり、日当たり風通しがとても良い。車でしか行けないが、渋滞することなく行ける。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍のため父母会が一度も行われていません。
-
イベント運動会や生活発表会があります。毎月誕生日会もあります。
-
保育時間保育時間は早朝・延長含めて7:30から18:00までです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いことと、和太鼓の演奏をさせてもらえること、先生方の雰囲気です。
感染症対策としてやっていること毎朝の自宅での検温をして検温表に記入・提出と園舎に入る前の手洗い。投稿者ID:6885671人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価働きやすい環境の園です
行事もそれなりに季節の行事などを、しっかり
行ってくれているので
楽しみながら学べます -
方針・理念自由でのびのびと
という感じなので
特に方針、理念があるような
感じではないと思います
のびのび楽しくという感じです -
先生先生からの報告連絡が
足りない気がします。
子供から聞いても
あまり理解してない年齢なので
連絡事項は手紙や直接しっかり伝えては欲しい -
保育・教育内容夏はプールばかりやってますが
楽しそうだ良いです
教育というようなことは
まずやりません。
行事などはしっかりやってくれます
保育園について-
父母会の内容働いてることが前提なので
あまりないとは思います。
役員の方にでも私立幼稚園に比べ
確実に回数、負担は少ないです -
イベント運動会、お遊戯会、
保育参観、遠足などがあります
共働きも多いのでこれくらいの数だと
親もとても助かります
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くて通いやすいのが1ばんで
決めました
ベテランの先生も多い気がします
自然が多いところでのびのびと過ごせませ -
試験内容面接がありますが
堅苦しいものではありません。
親と話し、そのあと子供に
簡単な質問をするくらいです
好きな食べ物など -
試験対策試験はないので塾などには通ってません
名前をいう練習だけしました
投稿者ID:4584011人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価近いから通わせていただいてるだけですけど
子供達も行きたくないと言うことなく
毎日楽しみに行ってるので良いんだと思います。 -
方針・理念入園式のときに方針の話がありますが
日頃からそれを意識して特別何かやってるのかわからないので
星4つにしました。 -
先生気にする人は気にするんだと思いますが
私は特に気にしないので誰が担任になっても
特に何も気にしません。
でも子供の中では好きな先生はいるみたいですね。 -
保育・教育内容他の園に行ったことがないので違いがわかりませんが
綺麗で広くていいと思います。
可もなく不可もなくって感じです。
保育園について-
父母会の内容バザーはありますがどこの園でも同じかと。
-
イベント運動会や発表会がなぜか平日です。
それだけが不思議です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くて綺麗で乳児クラスもあるので
兄弟みんな入れることが決め手でした。
見学などは行ったことがなかったです。
投稿者ID:4565701人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価雰囲気が凄く良い
先生が良い
自然が身近にある
安全への配慮がある
トラブル対処が迅速だった
子供が楽しいという -
方針・理念凄く計画的に子供の成長を見てくれている。
子供の自立性を促してくれている。
遊びの中に発達と協調性を学ばせてくれる -
先生明るい。勉強熱心。
挨拶が気持ちいい。
清潔感がある。元気が良い。
話を親身に聞いてくれる。
子供を第一に考えている。 -
保育・教育内容遊びの中にいろんな要素を含めている。
それでいて子供に飽きさせない。
生活発表会などに力を入れていて年代別に成長が明確
保育園について-
父母会の内容先生方は皆親切でコミュニケーションをとりやすい
-
イベント年長の運動会では日々練習した竹馬に披露はとても感動する
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く抽選に通ったから。
また、長男も同じ園だったから。
安心
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4611791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然豊かな場所でのびのびと遊ぶ事が出来る園です。山の方の園なので自然災害による影響もあります(倒木で停電、土砂災害による臨時休園など) 。先生方は皆朝からしっかり挨拶で声かけしてくださり、よく気がついてくださるのでとても良い雰囲気だと思います。
-
方針・理念学ぶ子 強いからだの子 誰にでもやさしい子 いつもチャレンジする子を目指す子ども像として掲げています。
-
先生一人一人に目を配ってくれていて、学年やクラスが違う子の名前も把握されています。年齢によって関わり合う距離を考えてくれています。どんなに好かれていても子どもには親が1番なのでとへりくだった感じも好印象です。
-
保育・教育内容山の方の園なのでお散歩で足腰を鍛えてもらえます。勉強系の教育はしていないので、ひらがなが読み書き出来るよう指導して欲しい方には向かないです。
-
施設・セキュリティ施設は新しい方で乳児の部屋は床暖房完備で、建物はとても綺麗です。セキュリティも完備されていると思います。
-
アクセス・立地山の方の園なので、利用しているのはほぼ地元の方になると思われます。駐車場は広く送り迎えで困る事はほぼありません。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍により中止になっているものもありますが、懇談会や役員会等があります。役員は年中、年長の子を持つ親で構成され、行事の際の駐車場整備やバザーの実施等行って下さいます。
-
イベントコロナ禍により中止も多くありますが、遠足、竹馬作り(年長)、プール、運動会、発表会等があります。
-
保育時間午前7時30分から午後6時までの運営です。延長保育を利用しない方の預り時間は午前8時30分から午後3時までの預りとなります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、通勤前に預ける事が出来るのでこちらの園を選びました。
-
試験内容なし
-
試験対策なし(入園前の面談はあります)
進路に関して-
進学先市内の小学校
-
進学先を選んだ理由近くに私立の学校も無く、園から同じの友達も多くいるので公立の小学校に進学しました。
投稿者ID:7562481人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい点も悪い点も鑑みて、総合的には可もなく不可もなく・・・といった感じかなぁと思ったので、3にしました。
-
方針・理念自然の中でのびのびと、といった特別な特徴があるわけではないのですが、可もなく不可もなくといった印象です。
-
先生子供も気に入っていて、親から見てもいい先生も中にはいるのですが、常識がない先生もいるようです。
-
保育・教育内容方針・理念と同様、特に目立った特長もないので、可もなく不可もなく、普通といった印象です。自然が多いので、外で遊ぶのはよい環境かと思います。
-
施設・セキュリティ建物ができて1年も経たない新設園なので、床暖房があったり、設備も最新で、木を基調としたきれいな建物です。
-
アクセス・立地山の上で狭くて舗装の悪い1本道しかなく、小学校・中学校に挟まれており、車で行くのも徒歩で行くのも不便です。
保育園について-
父母会の内容園長・担任からの話と、親の自己紹介、困っていることなど
-
イベント親子遠足、運動会、生活発表会、すべて平日です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近く、近所の子が一番通っているので。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:345791人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の雰囲気がよいので、先生方にとってもよい職場なのかなと思います。
子どもたちも笑顔がたくさんみられます。 -
方針・理念行事では、子どもたち1人1人が主役になれるよう配慮してくださっていることです。子どもの成長を感じます
-
先生雰囲気がとてもよいので、先生方にとってもよい職場なのかなと思います。先生方が笑顔だと子どもたちにもよりよい保育ができると思う
-
保育・教育内容保護者に寄り添った保育をしており、(子どもの保育はまず子どもの背景を理解するところからといいますが)子ども1人1人を理解しようという気持ちを感じます
保育園について-
父母会の内容父母会にはあまり参加していないためわかりません
-
イベント行事は多くもなく少なくもないので助かっています
入園に関して-
保育園を選んだ理由通勤経路のみで選びました。事前に下見などはしていません。すみません
-
試験内容面接のみで試験はありませんでした。仕事のことなど話しました
-
試験対策塾などには通っていません。仕事をしているので入れました
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4588061人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびとした田舎風。移転して、運動場も広くなり、最低限の行事をこなすことができるようになったので、満足いく園生活になると思う。
-
方針・理念方針は特になさそう。無難に対処して、日々、こなしていけばいいというような感じ。それで十分だと思う。
-
先生まずい感は感じないのでいいと思うが、毎年、ころころ変わるので、安定しない。行事のたびに、不安は感じる。
-
保育・教育内容最低限のイベント事は実施する。近くの公園などへの散歩もするので、いい体験をさせてもらっていると思う。
-
施設・セキュリティ特に気にする必要を感じない。都会のねじれた人間関係からうまれる、悪行がある場合のみに必要な質問だと思う。
-
アクセス・立地最高の環境。車が必須になるが、そもそも、生活に必要なので、不利益感もない。道を拡大中。
保育園について-
父母会の内容形式通りにこなしていく
-
イベント都会の園よりは、充実していると思う
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いし、小学校区にもなる
投稿者ID:108009
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県豊田市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、松平こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「松平こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 松平こども園 >> 口コミ