みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の保育園   >>  柏原保育園   >>  口コミ

柏原保育園
(かしわばらほいくえん)

愛知県 春日井市 勝川駅 / 公立 / 認可保育園

柏原保育園 口コミ

★★★★☆3.75
(8) 愛知県保育園ランキング 1155 / 1421園中
並び替え
81-8件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      先生達はみな優しく、早番遅番の先生含めとてもいい方ばかりです。子供に向き合って保育してくれていると感じます。
      柏原小学校に隣接しているので、保育園のお友達と一緒に進学できるのもいいと思います。学童も保育園の隣にあり、送り迎えがしやすいと思います。
      ただ、園舎は少し古く、平屋建てです。
    • 方針・理念
      元気な子を育てる、自分で出来ることは自分でする、等を掲げていたと思います。そのおかげが、オムツ替えのおしりマットを自分で用意したり、パジャマを着替えたりと、毎日のルールを覚えて、家でも進んで自分から動いてくれるようになりました。
    • 先生
      先生達は皆優しく、朝は出迎えの先生が必ず挨拶してくださいます。担任でない子の名前もほとんど覚えているようで、○○ちゃんバイバイ、等と声をかけてくれます。
    • 保育・教育内容
      毎月絵本を買って、保育の時間に皆で読んでもらっているようです。月末になると持ち帰ります。乳児組は厚紙のようなページが固いもので、普通の絵本のように子供がくちゃくちゃにしにくいのが良いです。絵も可愛いです。
      大きくなると、シールがついた絵本になり、保育時間に皆でシール貼りをするようです。
      年度末には、子供が書いた絵や制作を冊子にして渡してくれます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      園での父母会は、ないようです。
    • イベント
      運動会では、遊戯の時間に出場するクラスの親が一番前で撮影するスペースを設けてくれてあります。席取りに左右されずに、ベスポジで写真やビデオを撮影できるのはとてもいいと思います。
    • 保育時間
      8:30~16:30が基本時間です。それより前と後は延長保育になり、申請(勤務時間証明等)が必要になりますが、追加費用はかかりません
    入園に関して
    • 試験内容
      試験はありませんが、市役所の方か保育園の先生と面談があります
    • 試験対策
      特にありません
    投稿者ID:448156
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      立地条件もよく、先生方も優しく子供達に向き合ってくださる園だと思います。
      毎日たくさんのびのびと遊ばせてくれて楽しく通えると思います
    • 方針・理念
      異年齢の園児との交流に力を入れており、また障害児保育実施ということで弱い子への配慮は他の園より力をいれていると思います
    • 先生
      みんなとても優しい先生方で、子供と目線を合わせて話すなど子供達に向き合ってくれていると感じます。
      毎日の挨拶も笑顔がとても素敵です。
    • 保育・教育内容
      園庭で泥んこ遊びなど、のびのびと自由に遊ばせてくれます。
      毎月お誕生日会や様々なイベントがあり子供も楽しんでいます
    • 施設・セキュリティ
      通園退園の時以外は門はきちんと施錠されており、セキュリティはきちんとされていると思います
    • アクセス・立地
      駐車場は小さいですが、路駐などしたりする人はいなく皆さんルールを守っていると思います。
      近くに駐在所があるので安心感があります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はない保育園です。仕事をしている人には助かると思います
    • イベント
      運動会や生活発表会、授業参観などがあります。
    • 保育時間
      利用してないの、詳しくはよくわかりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近かったのでえらびました。
      のびのびと遊ばせてくれて園だったので
    投稿者ID:589782
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      立地がとても良いです。昨年は年長さんが春日井まつりに出て、道風くんダンスを披露しました。給食を園内で作っているので、温かい給食が食べられていいと思います。
    • 方針・理念
      方針・理念は春日井市中の保育園はどこも同じだと思いますが、本当に普通の保育園だと思います。満足してます。
    • 先生
      どの先生も明るく挨拶してくれます。園長先生やチーフ先生が門に立ち、迎えてくれます。男性の先生も1名いらっしゃいます。
    • 保育・教育内容
      泥んこ、粘土遊び、お絵かきなどしています。年長さんになると1人1個コマを購入し、みんなで競って上達しています。
    • 施設・セキュリティ
      毎月、不審者対応訓練が実施されています。登園時以外は門扉が閉められ、通用門より連絡をして開けてもらいます。
    • アクセス・立地
      春日井の中央にあり、立地が抜群だと思います。柏原保育園、柏原小学校、柏原中学校と近くにあるので通学が楽だと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      ありません。
    • イベント
      運動会、生活発表会、授業参加など。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      徒歩で行ける近さと、園内で給食を作っているため。
    投稿者ID:138603
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      しっかりしている保育園です。先生やお友達と一緒にいろいろしたい事を考えてます。みんな充実していると思う。
    • 方針・理念
      しっかりしている。先生もいい。行事もしっかりしているいい事ばかりみんなしっかりしてきる
    • 先生
      あいさつも連絡もこまめにしてくれる。それぞれの子に対してちゃんと接してくれる子供と一生懸命
    • 保育・教育内容
      基本的に遊んだりする事がよくある!字など練習はたまにしかしないが問題ない。子供がすくすくそだつ
    • 施設・セキュリティ
      ロックなどして迎え送りの際は先生がもんの前にいる。それ以外は仕事なのでみてないが安心できる
    • アクセス・立地
      駐車場もありとめやすい。周りにはカイシャなどなくクルマ通りも少ないため事故などはすくない
    保育園について
    • 父母会の内容
      とくにはないが、あれば話んする。くらいかな。
    • イベント
      運動会、発表会、遠足、野菜とりなどくらいかは
    • 保育時間
      朝8時からより18じまでで土曜日は8時から15時
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近く自分もその保育園に通っていて思い出があるから通わせた
    進路に関して
    • 進学先
      柏原小学校
    • 進学先を選んだ理由
      私立に行くこもいたがとくに自分の子を私立にいかせるつもりなかった。
    感染症対策としてやっていること
    大変こまってる。消毒やマスクだけだからふあんのほうがおおい。
    投稿者ID:694672
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ホールが狭いので入園式進級式が園庭で行われます。遊具はのぼり棒やジャングルジムがあり楽しいです。朝、給食のメニューがわかるようにポールにはってあります。
    • 方針・理念
      異年齢のお友達との交流を積極的に行っています。お散歩や交流会で積極的に異年齢同士で活動し、思いやりや気遣いを身につけられます。
    • 先生
      毎朝笑顔で子供たちを迎えてくれます。子供の目線まで身を下げ、握手でご挨拶してくれています。遠足など特別の日は、水筒は忘れてないですか?など聞いてくれます。
    • 保育・教育内容
      敬老の日や体操の日など毎月いろんなイベントがあり子供をいつも楽しませてくれています。今年から保護者による1日保育士体験も実施されています。
    • 施設・セキュリティ
      送迎時間以外は門をしっかり閉めています。帰り時間は園長が子供が道路へ飛び出さないよう見守ってくれています。
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあります。駐車場が狭いので混雑時は満車になりますが、皆さんわきまえているので困ることはありません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません個人面談が年に一度あります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      母の実家から近いのでじいちゃんたちが送り迎えを頼まれてくれます。
    投稿者ID:152315
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 方針・理念
      障がい児保育実施園ということで弱い子供への配慮は他の保育園より秀でていると思います。また自然の多い地域なので、カエルやカブトムシなども飼育したりして生き物の大切さも学べると思います。
    • 先生
      担任の先生は毎日子供が発する言葉や行動をしっかり見てくださり「こんなロマンチックなことを言ってましたよ」とか「今はこんなおもちゃが好きみたいです」と細かく報告してくれます。褒めてやる気を出すことに関しては特に力を入れてくださっていて苦手なものを克服させる力はすごいと思います。
    • 保育・教育内容
      プールの前の時期になると、泥んこ遊びが始まります。週2回ですが、土や水を存分に使っていろんな遊びを楽しみます。
    • 施設・セキュリティ
      保育園自体は35年以上たっていてかなり古いです。ホールも狭く、児童と保護者が全員入ることができない狭さです。校庭には遊具が豊富で、のぼり棒やジャングルジムなどもあります。
    • アクセス・立地
      住宅街のど真ん中なので必ず住人がいて治安はいいと思いますが、駐車場が狭くいつも朝晩は混雑しています。生活道路でもあるので、登園の時は車に気を付けないいけません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。
    • イベント
      遠足 運動会 生活発表会 七夕会 泥んこ遊び プール 誕生会 敬老会
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      障害がみつかったので、実家近くの障がい児保育実施園に入園しました。
    投稿者ID:35043
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生達も優しく、すごく子供への接し方がうまいと思います。子供が楽しく保育園に行きたくなるようにしてくれます。
    • 方針・理念
      子供は風の子という考えで、寒い冬でも外で遊ばせてくれます。年長からは、平仮名の練習もするのでいいと思います。
    • 先生
      朝のあいさつ、帰りのあいさつ、一人一人笑顔で握手をして、目を見てしてくれます。先生達は皆さん優しいです。
    • 保育・教育内容
      延長保育の申し込みはしていませんが、残業で遅くなってしまった時、いいですよ、気にしないで下さいね、お仕事お疲れ様ですと言ってくれるので安心して預けられます。
    • 施設・セキュリティ
      登園後から15時まで門に鍵がかかっています。登園時にも門は閉めて下さいと言われるので安全に気をつけていると思います。
    • アクセス・立地
      交番がすぐ近くにあります。保育園の周りをパトカーがパトロールしているところをよく見るので、治安はいいと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はないです
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近いからです
    投稿者ID:133348
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今日の日程を朝一で園児に伝えやる気を引き出し、園児のやる気を大切にしてくれる保育園です。園児が飽きることなく毎月イベントが組まれています。
    • 方針・理念
      異年齢の園児との交流に力を入れており、小さいながらも年少の者に対しての責任感を自然と身につけるようにさせてくれます。
    • 先生
      担任以外の先生もすべての園児に気を配っており、挨拶をすると子供の近況をよく教えてくれて安心できます。
    • 保育・教育内容
      申請すれば無料で延長保育をしてもらえます。毎月誕生日会や災害訓練、季節ごとに生活発表会やどろんこあそびなど子供が喜ぶイベントが盛りだくさんです。
    • 施設・セキュリティ
      大きな鉄門があり、通園退園以外の時間は施錠してあります。門が開いている時間は、先生が立たれていることが多いです。
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあるので、車の乗り入れが難しいです。園自体が古いつくりで小さく作られているので保護者が集まるイベントがあるときは大変です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に一度ですが、お願いすればいつでも懇談してもらえます
    • イベント
      運動会 遠足 生活発表会 お店屋さんごっこ
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      事前見学のときの先生の子供に対する対応がよかった
    投稿者ID:47293
    この口コミは参考になりましたか?

81-8件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

愛知県春日井市の評判が良い保育園

柏原保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、柏原保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
柏原保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  愛知県の保育園   >>  柏原保育園   >>  口コミ

愛知県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

天使みつばち保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.16 (5件)
私立 / 春日井市 勝川駅
柏原西保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.39 (5件)
公立 / 春日井市 勝川駅
上八田保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.47 (4件)
公立 / 春日井市 春日井駅