みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 第一保育園 >> 口コミ
第一保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価周りの環境も良く、園庭が広いので子どもがのびのび遊ぶことができ、先生たちも皆良い人なので信頼できます。
-
方針・理念子供の意思を尊重をして、子どもをのびのびと育ててくれる。とても自由な風潮で、いいと思う。
-
先生担任以外の先生も会えばちゃんと子供の名前を覚えていて話しかけてくれ、一人一人に向き合ってくれている。
-
保育・教育内容園庭は広く、子どもが走り回って遊べる環境が整っている。園の中では、裸足で過ごし、子供の発育にもいい影響があると思う。
-
施設・セキュリティ保育園の出入り口は毎回施錠がしっかりされており、安心。
定期的に避難訓練もしている。 -
アクセス・立地駅から比較的に近いが、子どもと一緒に歩くには歩くには少し距離があり大変に感じる。
保育園について-
父母会の内容乳児は半年に1回保育参観があり、普段の様子などを見ることができます。
-
イベントイベント行事には、遠足や運動会、誕生日会、その他季節行事に応じた催し物があります。
-
保育時間通常保育は7時半から18時半で、延長保育は19時までになっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近く、保育園の見学をした際、先生方の対応がよく、園庭も広かったので選びました。
投稿者ID:928461 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生と園児との仲はとてもよい。しっかりと良いこと悪いことを指導、教育している。季節、誕生日等のイベントも行っている。
-
方針・理念教育熱心です。お当番の時にお当番担当のいいところを言い合う点がいい。先生もしっかりと指導しています
-
先生一人一人をしっかり見ており、いいこといけないことをしっかりと指導している。先生たちでしっかりと情報共有できている
-
保育・教育内容子供の意見をしっかりと聞き、それを取り入れて活動している。いけないことをちゃんと教えている
-
施設・セキュリティ園はどちらかというと狭い。防犯面はすこし不安がある。教育としては避難訓練や不審者訓練などしっかり行っている
-
アクセス・立地路地裏に位置しており、車で送り迎えしていますが不便に感じる。小学校も近く、走行はあぶない
保育園について-
父母会の内容父母会は参加していないのでわかりません。あるのかもわかりません
-
イベント誕生日会、七夕等のイベント。運動会、体験保育等の思い出に残る行事もしっかりおこなっている
-
保育時間開演は8時~18時30分。延長保育は以前活用していましたが今はわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近場で仕事の通勤時に送迎が便利だった。特に通勤途中を条件に入園しました
投稿者ID:925261 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価一般的な保育園といった印象です。季節の行事を行ったり、毎日給食を出してくれるので、とても助かっています。
-
方針・理念保育施設なので、規律が厳しくなく子供達がのびのびと過ごしている。遊びも各々が好きなことをやっていて楽しそうです。
-
先生たまに対応があまり良くない先生がいますが、基本的には優しくて子供思い先生が多いです。公務員で転勤があるので、好きではない先生も数年でいなくなるので良い。
-
保育・教育内容勉強や運動などはあまり教えてもらえないので、個別で習い事をさせる必要がある。
-
施設・セキュリティあまり広くないが園庭もあり、体を動かして遊んでいる。 不審者対応訓練をしたり、送迎時間外は鍵をかけたり防犯に配慮している。
-
アクセス・立地駅から近く、近所の広場の駐車場も使えるので、徒歩でも車でも行きやすい。 スーパーも近くにあるので買い物をして帰宅出来る。
保育園について-
父母会の内容保育参観、運動会、発表会がある。仕事をしている親が多いので行事は少ないが、十分だと思う。
-
イベント遠足、ひな祭り、端午の節句、七夕、お月見、クリスマス等、季節の行事をしている。
-
保育時間平日は18時半まで、土曜日は15時まで。 幼稚園と比べて春休み、夏休み、冬休みがないので助かる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅と会社の中間地点にあるので便利。 実家にも近いので急病のときに頼みやすい。
-
試験内容試験はありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由自宅から無理なく通えるから。
投稿者ID:543170 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価古くからある保育園で、新しくなった保育園(以前行ってた所)と比べて遊具が充実していたり、園庭も広く子どもたちがのびのびとすごせているが、駐車場が狭かったり、部屋やトイレはやはり新しく改装された園の方が使いやすそうです。
-
方針・理念公立保育園なので、特にここが他とは違う!と言うものはありませんが、運動会は乳児クラスでもかけっこ、遊戯、親子競技と充実していて、幼児の子と同様なのがよい。
-
先生駐車場は狭いが、先生方が雨の日も駐車場整備をしてくださったり、園長先生は必ず門で出迎えてくれます。
特別伝えなくてはいけないことは、担任の先生が帰った後も必ず引き継いでくださっててありがたいです。 -
保育・教育内容トイレ、着替えなどの生活面、遊び、年長になれば文字の練習と満遍なく取り組んでくださいます。
保育園について-
父母会の内容保育園での父母会はありません。
-
イベント保育参加(年2回)、遠足(春、秋)、運動会、個人懇談、保護者の1日保育士体験(希望者のみ)
-
保育時間7:30~18:30(通常保育時間は、8:00~16:00)
土曜のみ7:30~15:00
入園に関して-
保育園を選んだ理由小学校と保育園が隣り合わせで、兄が小学生の為送迎のことを考えて、また学区のことを考えて決めました。
-
試験内容なし。
-
試験対策なし。
投稿者ID:449857 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園が古いので、施設としては正直不満があります。特にトイレが古くて、きれいにして欲しい!が、市役所の人に問い合わせでも、改装予定はない。 先生達はよく子供達を見ててくれて、細かい対応をしてくれるので本当に助かってます。ですが、時間外の先生で、1歳児の腕を引っ張る人がいるので手荒い印象も。
-
方針・理念先生や子供達を見れば、元気いっぱい、自分のことは進んでやるっていう感じが良く伝わってくるのでとても良いと感じてます。
-
先生前回答とおなじで、子供と先生を見れば分かる。 兄弟の先生も情報共有をしっかりしてくれるので助かってます。
-
保育・教育内容子供の自主性が高まった。服を着替える、トイレに行くなど、自ら率先してやってくれるようになったので良かった
保育園について-
父母会の内容特に父母会はないが、丁寧に説明をしてくれるので助かります。
-
イベントもうすぐ運動会なのでとても楽しみにしてます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番近かったから。園庭開放でも先生達の印象がよく、子供達も楽しそう
-
試験内容面接のみでしたが、仕事の復帰状況や、両親が遠方で保育園に入らないと仕事の復帰が出来ない話をしました。
-
試験対策とく通っていないです。入園試験は無かったです
投稿者ID:473294 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園長に先生、皆さん凄く優しく熱心で子供思い。とても良い保育園でした。設備がイマイチだけど、通わせて良かった。
-
方針・理念教育に真摯に向き合っている。プライドを持って教育している。どの先生も一生懸命、園児の為に働いている。
-
先生どの生徒にも分け隔てなく、優しく時には厳しく熱心に指導してもらった。園長が素晴らしい。
-
保育・教育内容教育内容は無いよう。保育園らしく、楽しく伸び伸び教えて頂いた。とても良い先生に恵まれた。
-
施設・セキュリティ出入り口の施錠がちゃちい。園の周りのフェンスをもっと高く、有刺鉄線などを使って人が容易に入れないようにした方が良い。
-
アクセス・立地近くの交差点を通るクルマのマナーが悪く、交通量も多いので、やや危険。電車の音も煩い。
保育園について-
父母会の内容体験保育を定期的に行っていて、良かった。
-
イベント運動会は、とてもアットホームな感じで良かった。
-
保育時間延長保育も19時ぐらいまで預かってくれる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近くで、お姉ちゃんも通っていたから。地元で1番歴史のある園だから。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ウチの子供は賢いので、私立じゃなく公立でも充分だと思って近くの公立にした。
投稿者ID:654739 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生同士仲が良く、コミュニケーションもバッチリ。どの生徒にも、分け隔てなく接してます。通わせて良かったっす。
-
方針・理念先生がとにかく熱心。皆さん、プライドを持って教育されている所が素晴らしい。入園させて正解でした。
-
先生自分のクラスはもちろん、他のクラス・他の年の園児にも、どの園児にも優しく丁寧な教育は好感がもてる。
-
保育・教育内容先生同士が協力し合って、園児に対し真摯に向き合っている、素晴らしい保育園でした。
-
施設・セキュリティ水はけが悪い園庭です。入り口も簡単なロック。非常口も簡単なロックです。男性の職員は一人だけ。
-
アクセス・立地陸橋のすぐ横。交通量の多い所で、駐車場も広い方ではないので、順番待ちが発生します。
保育園について-
父母会の内容ジジババ会や体験保育が定期的に行われています。
-
イベントイベントや行事については、運動会や生活発表会などが有ります。
-
保育時間開所時間は8時から19時まで、だったような?18時以降は延長保育。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近かったから、ここに決めましたがな。他に理由はありません。
-
試験内容入園試験は特に無かったような、有ったような。
-
試験対策試験は無し
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いから。
投稿者ID:679233 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価非常によかった。
家からも近く、先生方も優しくてとても理解がありました。
設備の老朽化が少し気になりますが、素晴らしい保育園でした。 -
方針・理念問題ありません。
先生の対応もよかったですし、全てにおいてしっかり対応してもらえました。 -
先生非常によかったです。
教育も、お遊戯なども非常によかったと思います。
アイデアもたくさんあり、素晴らしかったです。
保育園について-
父母会の内容直接はあまりなかったですが、特にトラブルなどはありませんでした。
-
イベントいろいろ工夫してアイデアもたくさんあり、素晴らしかったです。
-
保育時間特に問題はないと思います。
多少の時間は融通が聞いたので助かりました
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からも近く、近所の友達が多い事と幼稚園より保育時間が長いからです。
-
試験内容試験はありません。
-
試験対策試験はありません。
投稿者ID:443382 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自宅から離れていて第一希望ではなかったのですが入園した当初の先生方の接し方が良かったので今年度卒園するまで4年間通いました。
駐車場の確保、グラウンドの広さ、近くに線路があって電車が見られるし良かったです。 -
方針・理念子供たち一人一人を、ちゃんと見てくれているなぁ、と実感したのは担任じゃなくても園児の名前、行動、性格など話をしてくれるところです。
-
先生上記にも書きましたが、とても良いと思います
ただ、上下関係が保護者に伝わるようでは少し気分は良くないかなぁ。 -
保育・教育内容散歩など定期的にあってプール・どろんこ遊び・野菜を育てりるなど、いろいろ覚えて教えてくれる子供を見ると充実してると思います。
-
施設・セキュリティ門の前に先生が立つことは、ここ2年あまりありませんが保護者が鍵をかけることは常にしていると思うので大丈夫だとは思いますが
駐車場から保育園の門まで少し危なっかしい時もあるので、もうすこし先生方を配置していただけると、うれしいです。 -
アクセス・立地環境はいいと思いますが陸橋の下にあるので陸橋が混んでいると少し不便を感じるかもしれません。
保育園について-
父母会の内容特にないので忙しい親御さんには、うれしい保育園だと思います。
投稿者ID:238818
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県春日井市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、第一保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「第一保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 第一保育園 >> 口コミ