みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 黒田北保育園 >> 口コミ
黒田北保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価自由にのびのび遊べる環境です。子どももとても楽しんでいます。でも、体操や書道やピアノなどやらせたい方には物足りないと思います。
-
方針・理念少人数なので目が届きやすく、経験豊富な先生が多いですが、市の保育園で異動があるので毎年そうかはよくわかりません。積極的に~をさせるというより、子どもが自由にのびのび遊んでいる感じがします。
-
先生挨拶をちゃんとしてくれる先生ばかりです。雰囲気はよいです。保護者への連絡は紙やボード、携帯メールなどです。園の様子を伝えてくれるかどうかはどの先生かで差があります
-
保育・教育内容盆踊り教室や、コロナで少なくなっていますが、お遊戯会やシャボン玉教室など季節に合わせた行事があります。
-
施設・セキュリティ園庭は土と芝生で、人数のわりに広い方だと思います。防犯では、毎月不審者が来た設定で子どもと一緒にどう対応するのかやっていたります。
-
アクセス・立地隣に支援センターがあり、他は住宅地や神社が近くにある環境で、車は送り迎えの車が来る以外はそれほど車が頻繁に通る場所ではないのでよいと思います。木曽川駅からは徒歩10分圏内にあります。
保育園について-
父母会の内容コロナでなくなっていますが、年に3、4回行事あります。保護者会の役員は立候補がなければ抽選です。
-
イベントイベントがあるときにはプロのカメラマンが来て写真をとってくれてネットで注文することが出来ます。コロナまえはシャボン玉教室、近くの公園へ遠足とかあったみたいです
-
保育時間開所時間は8-18時です8~8時半、16時以降に預ける必要がある場合延長願いが必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由はじめは別の幼稚園に通っていましたがバスの送り迎えの時間が毎月変わって大変だったこと、バスに置いていかれたり、休みと言っているのに迎えに来たりと雑な感じがあり変えました。バスはないですが同じ時間に送り迎えでき、生活リズムがつかみやすく、先生も幼稚園より断然よかったので選びました
-
試験内容簡単な質問だったと思います。発達に何かきになることがあれば、補助の先生がつくようです。
-
試験対策なにも対策は要らないと思います
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、お帳面置き場に、アルコールが置いてある。子どもも出来るだけマスクをとしています。もちろん、先生もいつもマスクしています。投稿者ID:801464 -
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価良い園だと思うのですが、市立の保育園なので他の幼稚園のようなことイベントとかを期待してはだめだと思いました。
-
方針・理念市立の保育園なのでどこも変わらないかなと思います。方針とかあるのかどうか分からない
-
先生みなさん良い先生でしたが、市立なので毎年転勤による入れ替わりがあり、雰囲気が変わるかとがあります。
-
保育・教育内容毎日ちゃんと預かってくれるので保育園として問題ないとおもいます。教育は勉強的なかとはないかな
-
施設・セキュリティセキュリティは鍵をかけるなどしっかりしています。施設
市立の保育園なので少し古いかも。 -
アクセス・立地立地にちいては不便に思うことはありませんでした。駐車場もあるので、車で行くのに不便ではありません。
保育園について-
父母会の内容父母会は無かったと思います。コロナのこともあるからかな
-
イベント遠足や保育参観はコロナで中止になることが多かった。
-
保育時間延長保育はしっかり見て頂けるので働いているひとはいいと思う
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近く登園しやすいからです。市立の保育園の中で1番近い所にしました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:953028 -
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく子供は楽しく通っていました。先生も施設も良かったし、給食もおいしかったです。特に大きなトラブルもなかったです。
-
方針・理念園児もそんなに多くなくて先生の指導もよく行き渡っていた。子供達も先生のことは大好きだったみたいです。
-
先生先生は親切な人が多いです。どの先生たちも園児の名前を覚えています。毎朝明るく挨拶してくれました。
-
保育・教育内容園庭で遊んだり、教室で遊んだりしていました。園児の希望を取り入れてくれました。様々な遊びをしてくれました。
-
施設・セキュリティ園庭は芝生で夏にはスプリンクラーから水を出して遊んだりしていました。防犯訓練も月1回やっていました。
-
アクセス・立地駅から近いです。神社も近くにありました。駐車場と保育園の間に道路があり、車が通ると少し危ないと思うことがありました。
保育園について-
父母会の内容保護者の会がありました。年に数回集まることがありました。
-
イベント運動会や遠足や発表会などがありました。運動会と発表会は保護者も観ることができました。
-
保育時間9時から16時までが標準時間で8時からと16時から18時までは延長保育でした。土曜日は午前中預かってくれたみたいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いし、芝生の園庭で園児の数が多くなくて、先生の指導が行き渡るのではないかと思ったからです。
-
試験内容なし。
-
試験対策特にないです。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:951262 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園全体が小規模ながら、未満時用の一時保育施設も併設されており便利。園庭が芝生なので裸足で遊びまわれ、運動会も裸足です。
-
方針・理念過度な自主性を求めてはいませんが、トラブルも子供たち自身で解決するようにしていました。自然と親しむため、農家と契約して芋ほり等を行います。
-
先生小規模なので一人一人をよく理解してくれています。そのためちょっとしたトラブルも詳しく報告していただき、細やかな対応をしていただけます。
-
保育・教育内容朝は8時から延長保育は18時まで、土曜日は午前のみ。GWなどは救援ですが、基本カレンダー通りなのでありがたいです。
-
施設・セキュリティ以前、刃物をも持った男性が町内にいる、ということがありました。結果は誤報でしたが、警察への連絡も早く保護者への連絡も的確でした。
-
アクセス・立地住宅地にありますが駐車場も十分ですしじゅうたいはありません。駅にも徒歩圏内です。
保育園について-
父母会の内容自薦もありですが、大概くじ引きで役員をきめ、1~2ヶ月に一度くらい行事の準備で役員会を開きます。その際、園長先生はじめ先生方と中身の濃いコミュニケーションがとれます。
-
イベント親子が裸足で駆け回る運動会は楽しめます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、駐車場もあるため、自動車通勤の途中で立ち寄れるから。
投稿者ID:135265
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県一宮市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、黒田北保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「黒田北保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 黒田北保育園 >> 口コミ