みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 萩原保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
毎日のワクワクが宝物
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年中児からの入園でしたが、あまりに楽しい毎日だったようで小学生になった今でも「もっと早くから行きたかったなぁ」と話す程です。 園での日々も先生との時間も宝物だそうです。
-
方針・理念一人一人をよく見ていてくれます。小さな変化や成長も報告して下さり、一緒に喜び考えて下さる先生方ばかりでした。外遊びの時間が多かったことはとても良かったです。
-
先生どの先生も明るく笑顔で接してくださいます。 こちらの心配事もよく話を聞いて素早く対応していただけました。 子どもは先生との時間が大好きでした。
-
保育・教育内容外遊びはもちろんですが、室内で空き箱等で自由に工作できる時間が子どもにとって充実していたようです。
-
施設・セキュリティ園庭は遊ぶのに十分な広さです。 定期的な防犯訓練があります。すぐ近くに交番もあるので安心です。
-
アクセス・立地小学校のすぐ隣です。用事等でのお迎え時上の子とまとめて行けます。 敷地続きぐらいなので、小学校入学時も子どもの気持ち的にスムーズだったように思います。
保育園について-
父母会の内容年度始めと年度末の2回。 年度始めは役員紹介と地区ごとの係の確認等。 年度末に会計報告をしていました。
-
イベントたなばた会、クリスマス会、運動会、おじいちゃんおばあちゃんの会等々父兄が参観できるもの。 移動動物園や太鼓演奏等園児のみのイベントもありました。 毎月のお誕生日会でお友達のお祝いをすることが嬉しそうでした。
-
保育時間8:30~16:00です。 延長保育は利用したことが無いです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由姉が通う小学校の隣という立地は大きかったです。 日中会えるわけではないのですが近くにいる安心感があったようです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由上の子と同じ小学校なので。
感染症対策としてやっていること卒園間近で流行が始まりましたが、消毒、検温は徹底していました。 卒園式は保護者1名参加で広く間隔を空けて行われました。投稿者ID:8039011人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
年中児からの入園でしたが、あまりに楽しい毎日だったようで小学生になった今でも「もっと早くから行きたかったなぁ」と話す程です。 園での日々も先生との時間も宝物だそうです。
【方針・理念】
一人一人をよく見ていてくれます。小さな変化や成長も報告して下さり、一緒に喜び考えて下さる先生方ばかりでした。外遊...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
子供のことを色々考えてくれます。
うちの子供は、アレルギーがありました。
園での給食では、色々手間をかけてしまいましたが、少しでも子供が楽しい給食になるよう、アレルギー食材を代替えの食材で、みんなと同じようなものを食べられるようにと、色々考慮していただき、とてもよかったです。
【方針・理念】
方針...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 萩原保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細