みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 富士保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
ほのぼの寄り添う保育園
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価ほのぼのとした雰囲気の園です。共働きの我が家でしたが、19時まで預かって頂けました。 先生方も子供一人一人に寄り添った保育をしてくださいました!
-
方針・理念子供のやりたい事を出来るだけ、子ども自身でさせてくださり、優しく見守りながら、出来ない事はできるように手助けして頂けました!
-
先生明るく、子供たちに寄り添ってくださる先生方です。学年が変わっても、皆さんが声をかけて下さり、保護者との連携も取れていると感じました
-
保育・教育内容朝早くから、預けられる制度や、夜の19:00まで預けられる延長保育。 土曜日も預かってもらえる休日保育。非常に助かりました。
-
施設・セキュリティ街中の園ですが、広めの園庭があります。遊具もいくつかありますが、危ない遊具は使用が制限されて触れないようになっていました。また、触らないように子供たちにも危ないよとの声掛けがしっかりなされているようでした。
-
アクセス・立地園の隣に市営の競輪場駐車場、市営球場駐車場があります。送り迎えにはそこが使えます。が、バス停、駅等は遠く、車有りき。
保育園について-
父母会の内容保護者会があるのですが、一部の方々で運営されているようです。共働きだと任せっきりになってしまいますが、逆に助かりました。
-
イベント近所の公園への遠足や、親も参加する運動会などがあります。私立の保育園とは違い、お泊まり会等は無いです。
-
保育時間地域の資源ごみ回収の当番の時などは、7時半頃から預かってもらえたかな?延長保育は、平日19:00土曜日は、17:00。日曜日は、近くの?正会保育園に預かってもらえました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由年少に入った時に引越しをして、家近辺のことがあまりわからなかったので、基本的には、家からの距離で希望を出しました。
-
試験内容公立のため試験はありませんが、応募者多数の場合は抽選です。保育優先度の高い順。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:559619
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生達がとても良い先生ばかりです。 野菜や花を育てたり、園児が捕まえた虫などを大切に育ててくれたりそれぞれの成長を見て学べるのは良いと思います。 子供も毎日楽しそうに行っています。
【方針・理念】
園児が健康で、心身ともに成長できるように見守ってくれていると思います。 悪い事は悪いと叱ってくれてい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
こちらも仕事をする為に仕方なく預けてる中で、子供が可哀想など言われたりする日もあり悲しくなることも多く、保育園はそおゆう場所であって欲しくないとおもうので、2点にしました。
【方針・理念】
方針や理念にすごく合ってるとも思わないし、的が外れすぎてるとも思わないので、間の3点にしました。
【先生】...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 富士保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細