みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 北野保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
子どもをよく見ていてくれる園です。
2022年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価基本的には満足です。
公立園の為、外部施設との連携がないのが残念。
先生はいい方ばかりで、保護者にも寄り添って下さり、子どもの変化にもよく気づいて下さいます。
保護者は働いている方ばかりなので、親同士の付き合いは挨拶のみのサッパリしている事が多い。 -
方針・理念基本的に子供の自主性を重んじる園だと思います。
年少~年長まで同じクラスになる縦割りクラスで、年長と年少でのペアが決まっておりお世話係として面倒を見るようにしている。
月齢に合わせてトイトレも始めてもらえます。 -
先生挨拶もきちんとしてくれ、子供の事をよく見てくれている。担任でなくても子どもの名前も覚えて声をかけてくれる。
公立園の為先生の転勤がある。 -
保育・教育内容園外の施設との提携はない。
季節事の行事や毎月の誕生日会など子どもは楽しみにしています。 -
施設・セキュリティ園庭は子どもの数にしては少し狭く感じるが、時間を分けてクラスや学年ごとに入れ換えて利用しているようです。
正門のみの施錠です
駐車場が暗いのでお迎えが遅くなる時は注意が必要。 -
アクセス・立地駅は遠い。駐車場は台数確保されているが、近い駐車場は出口が狭く、大型のワゴン車などは注意が必要。
保育園について-
父母会の内容父母の会年に1回。
資源回収年に3回。駐車場立ち当番年に1回。
下の子の卒園までに必ず一回は役員をする。
役員をやっても役員会へ毎回参加の強制もなく、メインの役員以外負担は少ない。
-
イベント保護者参加は、運動会、遠足、夏祭り、発表会、参観日のみ。年長児のみ小学校の運動会に1競技参加。
子どものみで毎月の誕生日会、クリスマスやハロウィーン、もちつき、豆まきなどの季節行事や子ども遠足、移動動物園、芋掘りなど、子どもは楽しみにしています。 -
保育時間朝7時~夜7時までの保育時間。
17時頃のお迎えが多いように感じる。
親が休みの日はなるべく延長を使わないようにと言われる。
GWやお盆、年末年始は事前に利用希望を聞かれる。
土曜日の保育は水曜日までに申請が必要。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からいちばん近い園、また共働きの為延長がある園だった為に利用。
進路に関して-
進学先近隣の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどが近隣の公立小学校へ進学
投稿者ID:805895
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
しばらくお世話になっている保育園ですが、トータル的には満足してます。特に生活面での成長に目を見張ることが多く、預けて良かったと思えることが多いです。
【方針・理念】
年齢の高い子が年齢の下の子に教える学級編成になっており、生活面の成長が早いと感じております。
【先生】
先生が一人一人をしっかり見...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
親の行事参加が他より多い様子。資源ゴミ回収は、年3回。駐車場立ち当番年1回は、全員。卒業までには役員になる必要がある。また、土曜保育は、あるが日曜、祝日は他の保育園での対応となる。 平日延長は出来るが何での申請なため、突発対応は出来ない。年長が年少をお世話し縦割りクラス。 子供にとっては良いところか...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 北野保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細