みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> のりくら保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
公立で建物は古いけれど、良い園です。
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価タイムスケジュールがしっかりしている保育園です。
年間の行事もたくさんありますが、保護者の参加は任意または不要なので働く親にはとてもいいと思います。 -
方針・理念年初に園の方針とクラスの方針のお知らせがおたよりであります。年二回ある保護者会でも担任の先生から説明がありしっかりしていると思います。
-
先生古くからある園なのでベテランの先生がたくさんいます。担任の先生以外にも早朝や夕方の先生もいて、みなさんしっかりしています。
-
保育・教育内容保育園なので幼稚園と比べると教育という感じではありません。ただし、トイレトレーニングやハサミの使い方などはしっかりやってくれます。
保育園について-
父母会の内容クラス会は年に一回、保育園での行事は三回ほどありますが保護者は参加不要です。役員になったことはないのでそちらはわかりません。
-
イベント毎月の誕生日会や夏祭り、運動会などがあります。クリスマス会などもありますが、保護者は参加しません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由公立であること、家が通いやすいことが決め手でした。子育て広場を実施していて入園前に何度か行ったことも決め手でした。
投稿者ID:462037
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生が信頼できるのが一番だと思うのでとても満足している。公立なのも良いと思う。子供が外で思いっきり遊べるのもよい。、
【方針・理念】
昔ながら感じがいい。先生もとてもしっかりしている。園庭も充実している。公立なのも良いと思う。
【先生】
ベテランの方が多くて、安心感がある。この先生に教えてもらっ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
先生は非常に一生懸命やっていただいていると思う。行事も一年通していろいろやっているみたいです。親同士のつながりは本人次第な感じはします。
【方針・理念】
先生が手一杯な感じがして理念というものはあまり感じられない。一生懸命なのはよくわかる。
【先生】
子供が行きたがらないことがある。先生に怒られ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園茶屋とくしげ保育園
(愛知県・私立)
YMCAかみさわ保育園
(愛知県・私立)
みどり保育園
(愛知県・私立)
しんほそぐち保育園
(愛知県・私立)
ファミリーズみどり黒石園
(愛知県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> のりくら保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細