みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 森孝保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
先生達と一緒に子育てしている感覚の保育園
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価保育園自体の設備、環境や保育士の質、数は概ね満点に近いと思います。(求める内容にもよりますが)問題は登園等の周辺環境に不満が多かったです。細い路地が多く、交通量も多い地域なのに道路が整備される事は、ないと思えるほど住宅が混在し、登園のための数分の路上、駐車にも苦情が多く見張られているようでした。
-
方針・理念公立保育園ならではのゆとりのある保育園でした。
特に厳しい規則もなく、保護者の事情を汲み取っていただけ相談がしやすかったです。 -
先生ベテランの先生が多く経験豊富で様々な事案に対して的確にお答えいただけていました。公立保育園なので転勤が心配でしたが、子供の在園中はなかったのでうんがよかったと思います。先生同士の情報伝達や連携が取れていて、安心して子供を預けることができました。
-
保育・教育内容先進的な、いわゆる英才教育はありませんが、その分人間教育と申しますかコミュニケーションや、日常生活における基本的な事柄(おはし、お着替え、挨拶など)をしっかり教え込んでいただけました。時間外保育や土曜保育も希望される保護者の方が多く、共働きでも子供たちが寂しい思いをせずに済みます。
-
施設・セキュリティ警備員等は特にいないです。鍵はダイヤル式のもので、関係者と保護者にのみ伝えられています。
昔からある保育園なので、園庭も広くプールも併設されており、他の保育園に比べるとのびのびと走り回れるような広い保育園です。 -
アクセス・立地駐車場等はなく、私は俺の目の前にある月極駐車場を3年間借りました。自転車登園される方は、俺の目の前に停めて登園されておりました。自動車で路上駐車をされますと駐車禁止を取られます。区画整理のされていない地区なので、細い道が多く、また子供たちも多いので非常に危険です。近隣の地区は区画整理がされているところが多く安全なのですが、小さな建て売り住宅が次々に立っているので、この地区の区画整理がなされる事は絶望的だと思います。十分に安全確認をしながらの登園が必要です。
保育園について-
父母会の内容父母会等は特にありませんでしたが、個別相談には随時対応していただけていました。
-
イベント季節ごとの催し物は遠足、節分、お遊戯会、運動会など様々ありました。親が参加する行事もいろいろあり、たくさんの親が参加していました。祖父、祖母も来ている方も多かったです。
-
保育時間時間外保育は朝8時から始められます。夜は19時までおやつ等も用意されているので安心できると思います。
土曜保育も平日同様の時間で運営されているので、事前に申請しておくと1人だったとしても問題なく受けていただけます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由いろいろと、保育園を見学させて頂きましたが入園の時期が悪かったので、通園可能な保育園がここしか空いていなかったのが実情です。ただこの保育園に入れた事は本当に良かったと思っています。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:953991
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
名古屋市の公立直営の認可保育園で、職員の数質、園庭の広さ、周辺環境(公園が隣、小学校隣で静か)もよいです。通勤に基幹バスを利用されるのであれば便利な場所です。地下鉄駅チカかいい、駐車場がほしいなど求めるには向いていませんが、子供にとってはよい環境です。
【方針・理念】
幼稚園のように専任の講師によ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
たまたま担任の先生が優しかったから通い続けられたが、そうでなければ別に思い入れも何も無い、その程度の保育園だった
【方針・理念】
当時の園長先生は園児と一緒に給食を食べたりして子供からは好かれていたようで、子供が楽しく生活出来たのなら何よりだと思う
【施設・セキュリティ】
鍵の番号は1年に1回は...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 森孝保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細