みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 大森保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
食育、丈夫な体作りがテーマの園です。
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地もよく、先生が育児の相談に乗ってくれたり、なにより子供が毎日楽しそうに過ごしています。基本的な1日の流れはありますが、子どもの気持ちや体調を考慮して過ごさせてくれます。
-
方針・理念今年の方針は、食育と丈夫な体作り。たくさん体を動かして、おいしくご飯を食べよう。食べることは生きること!という理念がとてもいいと思います。今年は野菜やお米も育てているようで、子どもたちが作物の成長をうれしそうに教えてくれますし、調理もやっているようです。
-
先生園長先生は明るく元気な先生です。担任でなくても子供の名前を覚えてくれていますし、優しく子供の心に寄り添ってくれる先生が多いと思います。
-
保育・教育内容仕事が休みの日は8:30~15:30までの保育です。16:00までだとありがたいと思います。昨年は先生扮するもったいないばあさんが登場し、いろいろなことを大切にすることを教えてくださいました。
-
施設・セキュリティ門のカギの位置が大人でしか開けられなくなりました。近所で不審者情報があった場合は、門や教室の入り口に不審者情報が張り出されます。
-
アクセス・立地駅から徒歩2分でとても便利だと思います。ただ、駐車場、駐輪場がないので、徒歩以外の方はちょっと不便かと思います。特に園周辺に路駐なので、駐車スペースが埋まっていて、あくまで園周辺を回っている車もよく見かけます。
保育園について-
父母会の内容毎年一人一役で、何かの担当にならなくてはいけません。役員やクラス幹事になると月1の会合に出席します。
-
イベント年間4回の遠足があり、そのうち1回年少、年中は電車での移動があります。秋の運動会のほか、毎月誕生日会があり、親も参加することができます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由徒歩で通えて通園に便利だったので。
投稿者ID:136810
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 大森保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細