みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 北保育園 >> 口コミ
北保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価自主性が重んじられていて、子供が強制されることなくのびのび過ごしています。また夏の間はほぼ毎日プールか水遊びができ、水になれることができました。
-
方針・理念子供と体を使ってたくさん遊んでくれます。先生たちが皆、こどもをかわいがってくれています。
-
先生先生は、みな子供とたくさん関わって下さっています。
保護者にも保育の様子をよく話してくれます。
-
保育・教育内容皆で、体を動かしたり、工作をしたり、工夫していろいろな体験をさせてくださっています。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、二階で乳児組が遊べるので、一階は幼児組がのびのびあそべています。定期的に防犯訓練があります。
-
アクセス・立地坂がなく、自転車で送り迎えのしやすい立地です。周りに公園が多く、保育時間内もよく遊びに行くし、時間外も時間のある方はよく遊んでいるようです。
保育園について-
父母会の内容父母会は年に一度の懇談会で自己紹介などをしました。
役員ぎめはコロナ下のため、ラインのあみだくじでおこないました。
-
イベントイベントには運動会、遠足、お誕生日会、移動動物園、劇の鑑賞会などがあります。部屋をプラネタリウムに見立ててくださったのにとてもよろこんでいました。
-
保育時間基本時間は8時半~15時半で、保護者が休みの日はその間預ける形です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭が広いのが決めてでした、プールもあり、体をたくさん動かすことができています。
-
試験内容試験はありません。
-
試験対策試験はないので対策はしていません。
感染症対策としてやっていることしっかりとした手洗いの仕方を教えてもらっていました。投稿者ID:863846 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価愛情あふれた保育をして頂きました。
よく散歩にいき、色々な公園で遊びます。
子供は毎日楽しく通っていました。
-
方針・理念たっぷり遊び、しっかり生活指導をしてくれます。
楽しいふつうの保育園です
天気の良い日は散歩に行きます -
先生ベテランの先生も多くいらっしゃいます。
若手の先生のフォロー体制もきちんとしています。
-
保育・教育内容保育は安全に気を配りきちんとしてくれます
季節にあわせて草花を観察し野菜を育てます -
施設・セキュリティ園庭広いです
建物設備は古いところもあります
2階にプールがあり、外から覗けなくなっています
-
アクセス・立地送迎時間に、近隣のお店が駐車場を提供してくれます
園前の道路は一方通行です
園から徒歩圏内に公園がたくさんあります
保育園について-
父母会の内容夏祭りや、市内のこどもまつりの協力
バザーはありません -
イベント夏祭り、運動会
ほか季節ごとに七夕やクリスマス会など -
保育時間休日保育はなし
延長保育はおやの勤務に応じて7時半まで
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いから
見学時に当時の園長が信頼できる人だと感じたので -
試験内容なし
進路に関して-
進学先公立小
-
進学先を選んだ理由私立を考えなかったから
投稿者ID:606866 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生たちはとても良い。色々な子を受け入れているしので子どもにとってはプラスだと感じる。駐車場や、駐輪場などがきちんとないので送り迎えが大変だと思うことがある。
-
方針・理念先生たちは親身で話しやすい。園長が今年変わったこととコロナで色々規制が多くなったと思う。
-
先生話しやすく何でも聞きやすく相談しやすい。今年園長が変わって厳しくなった感じなのでマイナス1です。
-
保育・教育内容毎年テーマがあって夏祭りや運動会はそのテーマにそってやっている。去年は恐竜、今年は忍者など。
-
施設・セキュリティトイレは今年きれいになったが全体的に古い印象。園庭もあまり広くない。防犯訓練などはやっているよう。
-
アクセス・立地公園は近くにいくつかあり、お散歩などで河原に行くこともある。近くにバス停はあるが、駐車場はないので不便。
保育園について-
父母会の内容コロナで縮小されているが、役員になれば役員の中で仕事がある。父母の会は年に1、2回ほど。
-
イベントコロナで、遠足やプラネタリウムなどが中止になっているが、今まではあった。夏祭り運動会、移動動物園や人形劇などもある。
-
保育時間7:30?19時頃だったと思います。普通は8:30?15:30で勤務時間などによって前後します。18時過ぎると延長保育だったかな。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近かったことと、園庭開放や支援センターも担っていたので、入園前に利用していてよかったから。
感染症対策としてやっていること受け渡しは教室前になり、換気や消毒などを行っているようです。投稿者ID:803278 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お世話になった先生方がとても良いです。 一人一人のことをしっかりと見て理解してくれていて、時にはしっかりと怒ってくれたりして、親としては信頼できる先生方ばかりでこの保育園に通園して本当に良かったと思っています。 卒園してから別々の小学校に行っても子供同士・親同士も遊ぶことがあります。 子供が小学校に行ってからでも保育園に戻りたいと言う事がありました。 先生が優しくて好きだったから保育園でお勉強したいって言ってました。 先生方も親とも仲良くして貰えていたので親もたまには保育園に遊びに行きたいくらいです。
-
方針・理念個人個人が自由に楽しく暮らせるようにしてくれました。 子供なので出来る出来ないの差が激しいと思いますが一人一人に先生方がしっかりと合わせて対応してくれていたのでうれしかったです。 毎日今日はこうだったよと話をしてくれるほど子供をしっかり見てくれて、子供も自由に遊べていました。
-
先生どの先生とあっても必ずだれだれのお父さん、お母さんと子供だけではなく迎えに行ったりする家族のことも覚えてくれている位、先生全員がフレンドリーにしてくれました。 子供個人個人をしっかりと把握して接してくれて子供も先生が大好きでした。 毎年、担任の先生のことが大好きと言っていました。 時には子供のしつけをするために駄目なことは駄目と叱ってもらえていたのがとてもうれしかったです。
-
保育・教育内容強制的な詰め込み教育のようなことは無く、子供たちが楽しく自由に学んだり考えたりできる園でした。 工作が好きな子には工作で考えることを伸ばしてもらえたし、絵をかくのが好きな子は絵を描くことで発想や表現を育ててくれました。 いつも先生方が子供に寄り添ってくれていたのでうれしかったです。
保育園について-
父母会の内容何か園での行事があるときに行われることが多かったので負担にはなりませんでした。 年に数日は行事の準備で行くときもありましたが、親同士も先生方とも子供同士もみんな仲良しだったのでワイワイするのが楽しくて良かったです。 他の親や先生に相談もできる関係性が知らず知らずのうちに出来上がっていました。
-
イベント夏祭りや運動会などには家族で一緒に参加していました。 遠足もプールも移動動物園も子供が帰ってくると一杯話をしてくれました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由半年ほど待機児童だったので特にこの保育園とは決まていなくて自宅から近い順に希望を出した第三希望で決まりました。
投稿者ID:473957
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市北区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、北保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「北保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 北保育園 >> 口コミ