みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> 葵ヶ丘保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
いたって普通の園(良い意味で)
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いたって普通の園だと思います。
勉強は特になく、遊びや体験を通して人としての教育に力を入れているという印象です。
自由だけど、みんなしっかりしています。
マナーは身に付くと思います。
うちの子もまだ2歳ですが、保育園に行っていない子よりはものわかりは良いと思います。
昼食やおやつはすべて園で手作りしています。月に1回お弁当の日が有ります。 -
方針・理念勉強は特になく、遊びや体験を通して人としての教育に力を入れているという印象です。
基本、両親との時間を大切にしてほしいという方針がある感じで、無理を言わないと土曜日や特別な日(行事がある日や特別保育の日)は園長先生と直談判しないと預かってもらえません。
そして、おむつは布です。業者なども入っていないので毎日布おむつやトイトレ中の子はパンツを洗うのが大変です。
でも、それも親子のつながりとして考えているようです。 -
先生保育士さんはみんな優しくて嫌な感じの人は特にいません。
「おかあさんも大変」という前提で話をしてくれるので、助かります。
クラスが違っても名前を覚えてくれるので、ちゃんと見てくれている雰囲気があり信頼できます。 -
保育・教育内容お盆休み中は特別保育になり、園長と直談判しないと預かってくれません。面倒見てくれる人がいる=おじおばでも、という感じで、気軽に預けられません。
-
施設・セキュリティセキュリティに関してはあまり力を入れてないです。おむかえは決められた人やそのひとから申請があった人しか引き渡せないようですが・・・。
施設はまだ新しいのできれいです。運動場は狭いですが遊具やメインシンボルでもある牛の大きなオブジェも有ります。 -
アクセス・立地車でないと不便です。
少しでると車の往来がやや激しい道路が有りますが基本静かなところです。
保育園について-
父母会の内容年に1回しかありません。未満児クラスはまだお互いの親子についてよく知らないのであまり盛り上がりません。
-
イベント親子遠足、お泊まり保育(年長)、夕涼み会、運動会、生活発表会などあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番は家から近かった事。園舎が新しめできれいだったこと
投稿者ID:1693803人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
いたって普通の園だと思います。
勉強は特になく、遊びや体験を通して人としての教育に力を入れているという印象です。
自由だけど、みんなしっかりしています。
マナーは身に付くと思います。
うちの子もまだ2歳ですが、保育園に行っていない子よりはものわかりは良いと思います。
昼食やおやつはすべて園...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
転園したいです。初日から???と思う事があったのですが、良いところもあるはずと気にしないようにしてきましたが、いまのところ良いところはありません。
【方針・理念】
ごく普通だと思います。可もなく不可もなく。理念や方針より先生との関係に重きを置いた方がいいと思います。
【先生】
親の前で他の親の悪...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
すみよし保育園
(静岡県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> 葵ヶ丘保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細