みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> 住吉第二保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
のびのびしていて楽しい園
2019年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2019年4月よりこども園に移行しました。
園舎も新しくなり、以前よりも綺麗にはなりましたが、以前より使い勝手は悪くなった印象です。
以上児クラスからは縦割り保育となり、グループで活動するようです。
-
方針・理念先生によって偏りがあるように感じます。
子供に向き合っている先生もいれば、親の前ではかわいがっているように見えて実は冷たい先生。
やはり子供は分かるようで我が子は後者の先生には懐きませんでした。
基本自由な感じ過ごしています。
園舎が新しくなり裏山に登ると夏は気持ちがよく子供も嬉しそうでした。
お勉強系はあまりしません。 -
先生内情はよくわからないのですが、先生の定着率はあまりよくない気はします。
以前アレルギーの子に対して良くない言葉を発したして子供がいたとき、それはよくないことだと叱っていた先生がいました。
駄目なことは駄目だときちんと伝えてくれ、信頼できます。
卒業した後も下の子を迎えに行くときに笑顔で迎えてくれ、抱きしめてくれました。
-
保育・教育内容特に年長に入学のための準備をします。
毎週書き方教室(中盤からは習字も)
月1回クッキング
月2回体操教室
→体操教室のおかげで小学校入学前に逆上がり、跳び箱ができる様になっていました。
保育園について-
父母会の内容年に1度役員を選出します
会長、副会長2名、書紀、会計
年に1回父母会主催で何かしらのイベントが開催されます。
奉仕作業も年に1回あり、プールを出したり片付けたりなどします。お父さんの出席率が高め。
-
イベント進級式、入園式、親子遠足、歯科検診、運動会、クリスマス会、奉仕作業、父母会主催イベント、卒園式、年2回クラス会(懇談会もあり)、保育参観(絶対参加、給食を食べます)、個人面談
-
保育時間7時~19時まで
延長保育あり 1時間300円
軽いお菓子が出ました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由空きがここしかなかった
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:514739
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
2019年4月よりこども園に移行しました。
園舎も新しくなり、以前よりも綺麗にはなりましたが、以前より使い勝手は悪くなった印象です。
以上児クラスからは縦割り保育となり、グループで活動するようです。
【方針・理念】
先生によって偏りがあるように感じます。
子供に向き合っている先生もいれば、親の前...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
子供の資質や家庭での取り組みによっては学力が伸びない為、家庭での指導や習い事などが必要である。また、子供が小さいうちは、子供の体調不良で休むことも多々発生する中、平日の行事が多い為、休みを柔軟にとれる家庭や、祖父母などのサポートを受けられる家庭でないと厳しい。
【方針・理念】
現在は、小豆餅ゆすら...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> 住吉第二保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細