みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> 有度十七夜山保育園 >> 口コミ
有度十七夜山保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然に囲まれた保育園なので、草木以外にも虫等で季節を感じることが出来ます。家ではなかなか遊ばせる事を躊躇してしまう遊び(泥んこ遊び)も、おもいっきりやらせてくれるので、ありがたく思っています。
先生達も、明るく楽しそうに仕事をしている人ばかりです。親が参加する行事も、そこまで多くないと私は思うので、この保育園に預けて良かったと思っています。 -
方針・理念保育園の奥にお寺があるので、お観音様を大事にしている感じは、朝の歌等で感じますが、それ以外は感じません。自然と関わって沢山遊ぶ…という考えはとても伝わってきます。
-
先生明るい先生がとても多く、朝の引渡しも安心できます。
ベテランの先生が、若手の先生と上手く支えあって、お互いを尊重しながら仕事をしているのが、よくわかるので、とてもいいです。お迎えの時には、今日あった事を、些細な事でもお話してくださるので、とても嬉しいです。 -
保育・教育内容体操教室が月に2回あります。
教育内容が充実しているというのは、あまり感じません。
保育園について-
父母会の内容2歳児クラス以上の学年、各2~3人位ずつ先生から依頼され、父母会の役員になります。
月に1回程、役員会が開かれます。 -
イベント行事は、親子遠足、夏祭り、生活発表会があります。
親子でとても楽しめる行事です。 -
保育時間平日 7時~18時半
土曜 7時半~15時半 でみてくれます。
入園に関して-
試験内容とくにありません。
-
試験対策試験が無いので、何もありません、
投稿者ID:451480 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の横に小さな森があるので自然の中で遊ぶことを覚えさせてくれます。悪いことは悪い教え、良いことは褒める、当たり前のことですが実際にバランスを取ってしっかりと子供に伝えるのは大変ですが、それをバランスよくやってくれます。
-
方針・理念方針そのものは忘れてしまいましたが、共感できる方針で、その方針に沿って進めていてくれたと記憶しています。
-
先生どの先生も明るく子供たちに慕われています。親とのコミュニケーションもとても良く取れていると思います。子供一人一人の特徴を理解してくれており安心して預けることができます。
-
保育・教育内容延長保育が18時半までなので、共働きが基本の保育園としては早い気がします。19時まで預かってもらえるとだいぶ負担が軽くなりますが、その分子供が寝る時間が遅くなることを考えると18時半というのはバランスがとれているかも知れません。子供は延長保育の時間もいつも楽しみにしていました。夏休み冬休みは一般的な家庭で困ることは無いと思います。教育内容は個々を尊重しながら集団生活がおくれるようバランスの取れた内容だと思います。
-
施設・セキュリティ施設が古かったので災害が起きた時にどうなるのかという不安は常にありました。今は新しい棟もできてセキュリティ面も格段に向上したと思います。
-
アクセス・立地駐車場の少なさや車のすれ違いが困難な入り組んだ形状がいつもストレスになっていました。立地条件を考えると致し方ないことなのでしょうがないとあきらめていました。
保育園について-
父母会の内容担任から園での様子を聞き、保護者同士の意見交換の場もあります。特に小学校のお兄さんお姉さんがいる家庭の方からの話はとても助かりました。また皆共働きなので、どのようにして子供と接っしたり教育する時間を確保するかなど意見交換できるのはとても有意義でした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近く、通勤路にあるため。
投稿者ID:155227 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭も広くて自然に触れられてのびのびしています。お勉強が少ないかなと思います。おやつはおせんべいやロールケーキなど、市販のものが多いです。
-
方針・理念お寺に併設しているので、基本的には仏教ですが、行事のみであまり仏さまのことはありません。朝の挨拶の言葉くらいかな。自由でのびのびしていると思います。
-
先生先生がたは皆温かくて、どの先生に当たっても心配ない感じです。対応も、丁寧です。しっかりした先生ばかりです。
-
保育・教育内容延長保育は六時以降ついか料金がかかります。タイムカードです。行事が少ないと思います。みかん狩りや芋掘りなどもないです。だからもう少し行事があったらなと思います。
-
施設・セキュリティ車の出入りは多少不便ですが、送り迎えでは駐車スペースがあるので不便はありません。
-
アクセス・立地南幹線の通り付近にあります。様々な方面からアクセスできますし、近くにイオンがあり、行事などでは使えてありがたいです(笑)
保育園について-
父母会の内容担任との話、各クラスごとのテーマに沿って保護者意見交換
-
イベント運動会、春の親子遠足が保護者参加。あと年長は雪見遠足。
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのびしていたから。
投稿者ID:108134 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が伸び伸びと楽しみながら学べるところが良いです。悪いことをした時はしかり、良いことをした時は褒める。当たり前のことですが一貫しているところが安心できます。
-
方針・理念「心もからだも健やかなこどもに育てよう」という方針通りに子供たちが伸び伸びと成長していくのがわかります。
-
先生どの先生も一貫して園の方針を理解して安定した指導をしてくれるので安心できます。優しく明るく、それでいてダメなことはハッキリと伝えてくれます。
-
保育・教育内容18時半まで預かってくれます。延長保育時間も子供が楽しみにするくらい充実しているようです。制作物も多く、子供が自分の手で何かを作ったという満足感を常に味わえているようです。
-
施設・セキュリティ建物が古いのでセキュリティの面では若干の不安があることは確かですが、いざという時の逃げ道はいくつか確保されているようなので大丈夫だと思います。近代的ではありません。
-
アクセス・立地車での園への出入りが大変です。また駐車場も少ないので通勤時に混雑に合い会社に間に合わないこともまれにありました。駐車場は園庭と兼用せずに確保してほしいです。
保育園について-
父母会の内容保護者同士でのディスカッションの場があり、各家庭の育て方を知ることができました。
-
イベント運動会、遠足、夏祭り、豆まきなど季節に応じたイベントがたくさんあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、通勤路にあるため。
投稿者ID:103214 - 保護者 / 2011年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
静岡県静岡市清水区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、有度十七夜山保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「有度十七夜山保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> 有度十七夜山保育園 >> 口コミ