みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> あおぞら保育園 >> 口コミ
あおぞら保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生やお友達と一緒に遊んだり、学んだり色々な事を体験させてます
子供はいつも楽しみに通ってました、帰りはすぐ帰りたがらないので、困りますが笑 -
方針・理念先生たちの、対応が良く、伸び伸び遊びをしていた。
教育にも熱心に取り組んでいる!
躾もしっかり教えてもらってました -
先生先生方は、皆さんあいさつが明るく、送り迎えも気持ちよくでき、男性の先生は特に元気が良かった。
-
保育・教育内容基本的には、伸び伸び遊びをさせてますが、良い事悪い事の分別をしっかり教えていただいてました。
-
施設・セキュリティ園庭は、とても広く、子供たちが伸び伸び遊べてとても満足しています!
防犯面もしっかりとしてました。 -
アクセス・立地山の上にありますが、防犯面で、不審者が来ることがなく、クルマのとうりも少なく安全です。
保育園について-
父母会の内容一日ねながれや、一緒にお昼を食べる。年に一度あります
-
イベントお散歩、運動会、学芸会、夏祭り、発表会など。
-
保育時間開所時間は、早くて6時位~8時位でした。
6時以降は、延長保育です
電話にて、遅くなる主旨を伝える必要がある
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番の決め手は、建物が、キレイで送り迎えが近く海抜もたかいためです!
投稿者ID:602446 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内では一番新しい施設で低学年のクラスには床暖房設備もあり、周囲には民家は無く、市のホール(相良総合センター[いーら])の敷地内に隣接し、交通量や騒音は少なく、普段から静かな環境にある子供にとっての環境は良いと評価します。
-
方針・理念そもそも保育園は幼稚園と違い【教育】は盛り込まれていないと思います。保育園は幼稚園に比べ、当然教育という面では劣ります。教育を求めるなら保護者は保育園ではなく幼稚園に通園させればいいことで、保育園としては不満はありません。
-
先生男性保育士が1名、以外は全員女性保育士です。指定管理者が市から運営委託されているので、公立ですが、運営や保育の面はしっかりしていると思います。どの先生も挨拶や笑顔での対応をしっかりしてくれるので、保護者も気持ちよく送迎できます。
-
保育・教育内容裏山を利用した遊び場や、ヤギを飼っている近所のお宅まで散歩する等、自然の中での保育もできており、保育園としては充実していると思います。
保育園について-
父母会の内容全員参加の父母会は年度当初の保護者総会のみです。次年度のクラス役員を決める父母会が年度末にあります。クラス役員による役員会は2~3ヶ月に一度、平日の夜間に行われています。
-
イベント入園式4月、夏祭り7月、運動会9月、発表会12月、親子バス遠足(年少以上)6月、卒園式3月が主な行事になると思います。
-
保育時間開所時間は8:30~16:00。延長保育は7:00~18:30。土曜に希望保育を対応してくれています。
入園に関して-
試験内容試験はありません。市内では人気がある園なので早めに申し込むことをお勧めします。ただし、必ずしも先着順ではありません。
-
試験対策試験はありません。
投稿者ID:4463141人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
静岡県牧之原市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、あおぞら保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あおぞら保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> あおぞら保育園 >> 口コミ